『デジカメプリント』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

『デジカメプリント』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメプリント

2003/12/29 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

このカメラを4月に購入してから、最近初めてデジカメプリントに出してみました。
これがnikonの色の特性?デジカメの特性?なのかもしれないですが、
あんまり好みの色合いじゃなかったです。
とてもハッキリとした色合いで、自然な感じではなかったです。
今までコンパクトフィルムカメラしか使ったことがなかったので、
デジカメ比較対照がなくよく解らないのですが、
デジカメで撮った写真というのはたいていこんな感じなのでしょうか。
他社さんのデジカメだとまた少し違った感じになるのでしょうか。。

ちなみに持っているフィルムカメラは
ミノルタのカピオス115とべクティス3000です。
個人的にはカピオスの写りが好みです。

書込番号:2284690

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2003/12/29 17:53(1年以上前)

言葉だけぢゃわかりにくいと思いますよ
ここにアップなされれば、いろいろな
アドバイスや回答もいただけるかなっと
思います。。。。。

書込番号:2284705

ナイスクチコミ!0


スレ主 36933さん

2003/12/29 18:34(1年以上前)

http://briefcase.yahoo.co.jp/golf_daisuki2001

写真一枚しかないですが、
空の色と、左側の葉の色とかが濃いんです。
撮影はフルオートです。
パソコンで見てて気にならなかった写真をプリントして気になるのなら、
パソコンで見ても気になる写真をプリントしたら。。
ほかはまだプリントしてないのですが、
全体的に青が気になる感じでしょうか。。

書込番号:2284839

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2003/12/29 18:43(1年以上前)

東大寺ですか??
現像する所や
ニコンでも、機種によって多少変わってきますが、
ニコンはくっきりとシャープに写る傾向が強いですね。。。
最近のニコンの色の傾向だと思いますよ。。。個人的に
私は、好きですが♪

書込番号:2284865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/29 18:52(1年以上前)

>全体的に青が気になる感じでしょうか。

うちのCRTで見たところ、逆に空の色が薄く感じてしまいました。どちらか
というと若干黄色かぶり気味みたいで、レタッチで青を足すと左の緑も自然な
感じになりました。ちなみにIBMの古いノートパソコンで見たらかなりブルー
ですが(苦笑)

実はお使いになっているPC環境によって色が変わって見えることはよくある事
です。ではどうすれば良いか。もしご自宅でのプリントの場合には自分で色調節
が可能ですし、お店に出す場合には自分のイメージに近い色が出た写真を持参
して、なるべくその色調に合わせるよう依頼してみると良いと思いますよ。

書込番号:2284901

ナイスクチコミ!0


スレ主 36933さん

2003/12/29 19:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

写真を一枚足してみました。
東大寺はモニタで見ている分には全然青が気にならなかったんです。
プリントしたらびっくりって感じでした。
それに比べて、もう一枚は、モニタで見ている時点でかなり空が青いんです。
これはまだプリントに出していません。
やはりプリントするお店にもよるのですね。

逆に撮影後のレタッチとかではなく、
撮影の時に何か工夫するポイントはあるのでしょうか。


書込番号:2284947

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/29 19:13(1年以上前)

わたしのモニターで見ると青い空はハッキリというよりは
薄い色に見えます。
左側の緑は瑞光さんの言うように若干黄色がかっているように
見えます。
ですので青を多少足すと空と緑がすっきりとします。
36933さんが撮られた時の天候はかなり明るかった
晴天でしょうか?
最近の受けのよい画質はクッキリ、スッキリだそうですから
プリント屋さんが意識的にそのようにしてるかもしれません。
プリント依頼の時はご自分の好みを伝えてサンプル写真を見せると
良いかも知れません。

書込番号:2284964

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2003/12/29 19:32(1年以上前)

わたしの古いノートで見ていたら、青があざやかだった。。。。
やっぱり、CRTで見ないと駄目ですね。。。f(^_^)ぽりぽり
36933 さん よかったですね♪
瑞光3号 さんとsan_sin さんは二人ともこの道では有名なお方ですので
良き指導をうけてくださいね♪よろしいくです♪

書込番号:2285020

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/29 20:30(1年以上前)

36933さん、
2枚目の写真を拝見しましたが今度は確かに空がクッキリとした
青い色ですね。
明るい空に露出が合っていてその分建物の壁は暗くなっていて
ほとんど見えなくなっています。
逆に露出を合わせる所が暗いところだと空は段々と白っぽくなっていきます。
どちらの被写体をメインに露出を測るかで明暗度が変わり色合いが
違ってきます。これは何枚か撮ってみて気に入ったものをプリントして確認してください。

デジカメに限らず一応撮影等の基本的なことはこちらを参考にしてください。
http://www.55station.com/digicam/use/page01.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml

書込番号:2285173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/29 21:57(1年以上前)

はい、san_sinさんが仰る通り空に露出があった写真ですね。そのままプリント
に出すとかなりくっきりとした青で印刷されるでしょうから、お店の方に「空の
色が濃くならないようにして欲しい」若しくは「建物の影の部分を明るく印刷して
欲しい」とオーダーすれば、薄めの仕上がりにしてくれるはずです。

>撮影の時に何か工夫するポイント
CP2100はシーンモードを使い分けて撮影する事になりますね。参考に挙
げて頂いた写真の空の色をもう少し薄くしたい場合には、“逆光”モードが有効
だと思います。その他のモードも色々試してみて、効果の出方を確認しておくと
撮影時に役立つと思いますよ。

書込番号:2285543

ナイスクチコミ!0


スレ主 36933さん

2003/12/29 22:28(1年以上前)

予言者あびらさん 瑞光3号さん san_sinさん
色々アドバイスありがとうございます。
露出は教えていただいたページで勉強してみます。
夜景を撮影する時しかシーンモードは使ったことがなかったので、
いろいろ試してみようとおもいます。

写真は二枚ともかなり良い天気です。
奈良(一枚目)は5月京都(2枚目)は9月ですが、
いつも旅行に行くとこんな時期でも日焼けするくらいのいい天気です。
晴の日バージョンをいろいろ研究しようかと思います。
ただ、もう少しカメラのモニタが見やすいといいんですけどね。。。

記念スナップレベルの腕前の写真に丁寧にありがとうございました。

書込番号:2285686

ナイスクチコミ!0


迷いデジ子さん

2004/01/02 09:04(1年以上前)

36933さん。はじめまして。
私も2100使用していますがこう言う色でプリントは仕上がらないですよ。お店によるんでしょう。http://www.psk-n.com店でお試しを。希望の色を出していただけます。いろんなお店に出して、私はここの色が気に入っています。鮮やかにも、リアルにもしていただけます。

書込番号:2296443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 2100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハドフのジャンク籠で拾得 8 2017/07/13 5:35:01
だいぶ前の写真ですけど 5 2014/05/20 15:30:29
電池ふたがはずれました… 18 2009/07/19 11:30:37
故障 11 2009/05/03 18:41:08
ジャンク品を購入しました 6 2009/04/26 13:46:16
いまさらなんだといわれそうですが…(^^;) 8 2010/01/08 0:13:03
レンズが・・・ 0 2005/06/25 22:22:21
衝動買いしました。 3 2006/03/27 22:16:26
故障でしょうか? 2 2004/11/10 2:41:28
ソニーの充電池について 3 2004/11/09 14:10:13

「ニコン > COOLPIX 2100」のクチコミを見る(全 1711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング