『ワイコンと明るさ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『ワイコンと明るさ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイコンと明るさ

2003/05/31 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 ソファーさん

カメラ初心者で基本的なことを知りたいのですが、ワイコンつけた場合ってもしかして明るく撮れるんでしょうか?明け方のまだ太陽は出てないけど空は明るい時間に草むらを広角でとりたいのでデジカメを買おうと思っているのですが。候補は4300の新品か5000やオリンパスの5050の中古かいっそのこと990の中古(多少レンズが明るい、安い)と思っているのですが..

書込番号:1626344

ナイスクチコミ!0


返信する
MMMKさん

2003/05/31 15:40(1年以上前)

どうして明るく撮れると思ったのかなー?
ワイコン、テレコンの類はレンズの明るさを変えないと言うのが特徴です。

書込番号:1626395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/05/31 16:01(1年以上前)

そうだったんですか。いや、レンズ径大きくなるし広い範囲から光を受けるのでもしかして、と素人考えをしました。ありがとうございます。

書込番号:1626445

ナイスクチコミ!0


MMMKさん

2003/05/31 16:05(1年以上前)

レンズの前に更に数枚のレンズが付くんだから、厳密に言えば光が透過した分だけは暗くなってるかもしれませんね。
ワイコンレンズが大きいのは多くの光を集める事と画像の隅っこの画質も良くしたいからだと思いますよ。

書込番号:1626452

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/05/31 18:52(1年以上前)

ワイコンのレンズは凹レンズになっているため、凸レンズが入ってきた光を集めるの
とは逆に拡散します。そのため、CCDにはレンズに入った光の一部しか入らないので、
標準のレンズより多くの光を集める必要があります。

書込番号:1626914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/05/31 22:53(1年以上前)

MMMKさん、だんご山さん、
なるほど.. いろいろと参考になります。

ちなみに明け方で空は明るくなってるけど地上は物の影があまり出来ないくらいの明るさのとき、緑色ばかりの(植物)被写体をかなり絞って撮りたいんですが、どなたか手ぶれとかカメラによる色の得意不得意などの問題で何かサジェスチョンがあればありがたいです。ちなみに例え他の明るいレンズのカメラを買っても所詮三脚がないと無理なんでしょうか。

まずは一つ買って経験しなければ分からないのかもしれませんがあまりお金をかけられないので..

書込番号:1627723

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/05/31 23:19(1年以上前)

夜景はもちろん、明け方、夕方は三脚を使った方が無難です。

書込番号:1627865

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/31 23:43(1年以上前)

そのぐらいくらいとまず、AFが合いにくくなると思います。それはMFにして切り抜けるとして(ちょっと難しそうですが)・・。「被写体をかなり絞って撮りたいんですが」というのは、なるべくピントの合う範囲を広くしたい、と言う意図からでしょうか?いずれにしても絞って使うなら、レンズの明るい、暗いは関係ないですよね。そうして絞り込んだ場合、シャッター速度は当然遅く、1秒あるいはそれ以上になってしまいますので、手持ち撮影はちょっと無理でしょう。
個人的にはソファーさんのような使われ方では、CCD感度の高いフジのファインピクス系のほうが良いのではないかと思います。E4300でもMF、マニュアル露出、バルブ露出(60秒)は可能ですし、ノイズリダクションも付いていますが、被写体が風で動いてしまえばぶれてしまいますしね。

書込番号:1627943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/06/01 00:48(1年以上前)

m-yanoさん、ぺぎのしんさん、ありがとうございます。

>なるべくピントの合う範囲を広くしたい、と言う意図からでしょうか?
そうです。あとすみません、私、基本的なことが分かってないんでもし気が向いたら教えていただきたいんですが、「いずれにしても絞って使うなら、レンズの明るい、暗いは関係ないですよね」というのは同じ絞り値であればレンズの明るさに関係なく光の量は同じということなのでしょうか?それともどちらにしてもシャッタースピードが遅すぎるので同じということでしょうか?ファインピクスもちょっと検討してみます。

書込番号:1628193

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/06/01 03:14(1年以上前)

絞り値(F値)というのは、レンズの明るさも含めてCCDに当る光の明るさを示してい
ます。(機種によって若干の違いはあるようですが)

書込番号:1628554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソファーさん

2003/06/01 23:50(1年以上前)

だんご山さん、ありがとうございました。

書込番号:1631486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング