


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


今日、実際に触ってみようと思い電気屋に行ったのですが
電源が入らなくて自分で確認できなかったので質問させてください。
写真を撮るときに色の出し方をシャープ(ビビット?)・モノクロなどに変えたりできるんでしょうか?
起動時間が遅いみたいですが、実際に何秒くらいかかりますか?
あと、電池は使えないんでしょうか?
質問ばかりしてすいません…。
大きさも気にならず、何よりとっても持ちやすかったのでとても欲しいです。
書込番号:2198427
0点



2003/12/05 18:39(1年以上前)
あ、あと、シャッタースピードを変えたり絞りをいじったり…みたいに簡単なマニュアルモードはありますか?
あるのならばどこまでいじれますか?
書込番号:2198438
0点


2003/12/05 20:22(1年以上前)
E4300を購入してほぼ一ヶ月が経ちました。
撮影枚数1500枚で結構なピッチで撮ってます。主に風景写真です。
ケチャ山さん。
撮影モードでモノクロの設定が可能ですよ。
撮影時にコントラストとかシャープネスを変更することも可能です。
起動時間はどうでしょうか?感じ方によりますが5秒くらいですかね。
ちょっと遅い感じがしますね。
マニュアルモードもあります。絞り優先やシャッタースピード優先のモードが
ないだけでそこそこのマニュアルは可能です。
バルブが設定で入るので動きある滝の描写なんかもOKかもしれません。
私はまだ実際には試してませんが。
絞りは2.8と7.6の2つだけをユーザが決めることが出来ます。
しかし、なんといってもニコンは接写能力が凄いです。
このクラスでもなかなかのマクロ撮影が可能です。
バッテリーは専用のものを使うので単3電池とは使えませんね。
私は一眼レフデジカメへの移行のための勉強として購入しましたがコストパフォーマンス
の高いカメラだと思います。
ただ、この口コミでみなさんが書かれているようにじっくり撮るに向いたカメラだという
ことは言えますね。
詳細はニコンのHPにサンプル画像などが載っているので参考に願います。
書込番号:2198702
0点



2003/12/06 06:17(1年以上前)
Icchiy62さん、とても丁寧なお答えありがとうございます。
長く楽しめそうなカメラですね。
じっくり撮るといいのですね。
ただ、私は旅行などはもちろんですが、カメラを毎日持ち歩き、撮りたい物があると立ち止まってしっかり構えて撮る、という使い方なのです。
なので気軽にパシャパシャ撮れるのと、じっくり撮るのと、どっちが向いているのかいまいち分からないのです。
どちらがよいのでしょうか?
書込番号:2200201
0点


2003/12/06 08:55(1年以上前)
>ただ、私は旅行などはもちろんですが、カメラを毎日持ち歩き、撮りたい物があると立ち止まってしっかり構えて撮る、という使い方なのです。
それならE4300には最適だと思いますよ。
私もほぼそんな形の撮影スタイルです。
いつも携帯して撮る時はしっかり構えて撮ってます。
露出を変えながら、モードを変えながら同じ場所で数枚撮ってます。
ハイエンドなE5400やE5700のように「ごつさ」もないのでそれに比べたら気軽に持ち歩けて、簡単オートデジカメよりかはしっかり作品として撮る。
そんなカメラだと思います。
もし、まだ迷うようならやっぱり実際にお店で試し撮りをさせてもらったほうが万全ですね。
E4300で私が撮影したものを載せている公開アルバムのアドレスをURL欄にくっつけましたのでよかったらサンプルとして見てください。
書込番号:2200376
0点


2003/12/06 17:35(1年以上前)
レンズキャップ式なので、気軽さとはとても縁遠いカメラには
違いないですが、しっかり撮るなら、まず申し分ない物が
撮れると思います。
起動時間はメモリの容量やスピード次第ですね・・・遅いメモリで
大容量のを買うと、はっとしたときにすぐに撮るなんてのはまず無理です。
最近の高速起動カメラなら、E4300が起動して撮影可能になる間に、
5枚くらい撮れてそうです。
電池は専用充電。
持ちは・・・・長くもなく短くもなく。どっちかといったら短い方に
ちょっとだけ近いかなという感じですね。
書込番号:2201783
0点



2003/12/07 01:02(1年以上前)
Icchiy62さん、たぬきMK2SR さん、親切にありがとうございます。
Icchiy62さんの写真も見せて頂きましたが、とてもきれいな写真ばかりでした。
モノクロの写真も雰囲気があって素敵でした。
色や、繊細さが、私の撮りたい写真のイメージにとても近くて嬉しくなってしまいました。
たぬきMK2SRさんが教えてくださったので、メモリも過去ログなどをしっかり読んで気をつけて買おうと思います。
電池の持ちも気になりますが、今のところ長期の旅行の予定も無いですし、必要になったら予備を買おうと思います。
電池を充電するには専用の充電器が必要なんですよね?
あと、もう一つ質問させてもらってよいでしょうか?
さきほどいろいろ調べていたら、マニュアルの設定がしにくい、と書いてありました。
設定する所に行くまでが面倒くさいというか、長いというか。
パッパッと設定画面まで行けないみたいな事が書いてありました。
うまく説明できないんですが…。
実際に使ってみてそういう風に感じましたか?
書込番号:2203461
0点


2003/12/07 12:55(1年以上前)
こんにちわ、ケチャ山さん。
充電器は付属していますよ。
リチウムイオン充電式電池(EN-EL1というヤツ)で充電時間は約2時間ほどです。
マニュアルモード時の質問ですが、僕は他メーカのこのクラスのデジカメを使ったことがないので比較できないので、参考になるか分かりませんけど、慣れの問題で解消できるのではないでしょうか。
僕はほとんどマニュアルモード(露出制御の露出モードだけはプログラムモード)で撮ってますけど面倒だなと感じたことはありません。
露出の補正も露出ボタンと十字キーを押しながら調整できますし、AEロックも「TRANSFER」ボタンを長押ししてロック可能です。
ホワイトバランスや測光方式を選ぶ時は一旦MENUボタンを押してから各項目を選択・決定しないといけませんけどね。
こんな回答でいかがでしょうか?
書込番号:2204847
0点



2003/12/08 09:24(1年以上前)
Icchiyさん、こんなに質問に答えて頂いて本当に助かります。
マニュアルも特に面倒くさくなさそうですね!
起動が最近のに比べて遅いので、他の所も面倒くさかったらイヤだなぁと思っていたので安心しました。
それに充電器もついているのですね。
うっかり見落としていました。
充電器代も計算に入れていたのでなんだか得した気分です。
おかげさまでこのカメラを買う決意ができました。
近いうちに電気屋に行こうと思います。
また何かあったら質問させて頂くので、その時はよろしくお願いしますね。
本当にありがとうございました!
書込番号:2208075
0点


2003/12/08 20:27(1年以上前)
>おかげさまでこのカメラを買う決意ができました。
>近いうちに電気屋に行こうと思います。
>また何かあったら質問させて頂くので、その時はよろしくお願いしますね。
>本当にありがとうございました!
購入したら撮った是非作品を見せてくださいね。
CFメモリカードの件は皆さん書き込みをしているのでそれを参考にすれば間違いないと思います。
因みに僕はハギワラシスコムの128MBです。遅い奴(笑)
では。
書込番号:2209710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





