※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
E5000にMB-E5000を使用しています。使用電池はアルカリ電池ですが、どうも減るのが速いのです。EN-EL1を使っている時より明らかに、消耗が速いです。同じようにMB-E5000を使用している方、情報が有りましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:1183448
0点
2003/01/02 23:30(1年以上前)
アルカリ乾電池の容量を考えれば当然、付属のリチウム電池よりも短くてもしょうがないです。付属は確か680mAhですから、市販品のニッケル水素電池の2000mAhとか使えばかなり長持ちします。おおよそ3倍ぐらいはね!
書込番号:1183495
0点
乾電池は消耗とともに電圧降下し、
デジカメの動作に必要な電圧をすぐに下回ってしまうので、
他の機器では使えるくらい残容量があってもデジカメでは使えなくなります。
一方、充電池は使い切るまで電圧降下があまりありません。
従って乾電池は消耗が早いように感じるのです。
書込番号:1183600
0点
2003/01/03 02:52(1年以上前)
4GTIさん、こんにちは。
私はアルカリ電池を入れて使ったことがありませんが
Truruさんの指摘されておられるようにニッケル水素電池では
EN-EL1使用時に比べて長く使え、旅行などでもとても重宝しました。
電池の件とは別件ですが、ニコンのSCに持っていった時にも
「アルカリはあくまで非常用と考えていただいた方が」と聞きました。
一次電池は使い切りですし、やはり充電池を使用されたらいいのでは、と思います。
書込番号:1184047
0点
2003/01/03 10:30(1年以上前)
皆さん、有難うございます。大変勉強になりました。早速、ニッケル水素電池を買って見ます。やはり、充電仕様の方がお得なんでしょうか?
書込番号:1184508
0点
2003/01/03 15:45(1年以上前)
充電仕様の方が断然お得です。しかも長く使えるし電池の保ちも良いので大変重宝します。コストも長く使えば使うほど差が開きます。もしあくまで非常時の電源と言った感じでの使用であるならば、デジカメ専用タイプの乾電池(使い切り)の電池を使えば、アルカリ電池よりも3倍〜4倍程度長持ちします。最近デジカメ専用と書いてある電池があるので見てみて下さい。デジカメ用に電圧の降下特性が違います。
書込番号:1185116
0点
2003/01/03 20:15(1年以上前)
Truruさん、色々有難うございました。早速明日にでも充電仕様のニッケル水素電池を買って見ます。本当に勉強になりました。
書込番号:1185669
0点
4GTI様、こんばんは
まだ間に合えばいいのですが
兄弟機Coolpix5700の掲示板でこのような書き込みがありましたので
参考にしてください
>Coolpix5700の掲示板 No.1059765
わたしもMB-E5000を使用してますが
この書き込みを参考にして、秋葉原の某電気屋さんにて
メタハイ2000を充電器込みで購入しました
結果
アルカリでは内臓ストロボを使用すると
それこそ数枚でバッテリー残量表示が半分(って3段階しかありませんが)
になりましたが
MH2000では変化がありませんでした
実際、12月のクリスマス連休で初使用して
ストロボ使用約10枚+未使用約250枚で、ようやくバッテリー交換という
状況でした
液晶モニターでフレーミング確認後シャッターON
そして撮影後の確認を全コマにつき実施しております
本体電源は、撮影のたびにON→OFFはしておりません
長時間移動時など、レンズを保護するときのみに限定しております
耐久試験をしたわけではありませんので
ご参考程度にしかならないとは思いますが、
使用後に残る残電池の山のことを考えますと
少々初期投資は高くなりますが
充電池を使用することをお勧めします
わたしももう1セット、余分に充電池を買おうかと思っていますので(^^;
長文にて失礼しました
書込番号:1185875
0点
2003/01/04 01:09(1年以上前)
サンヨーのニッケル水素電池「トワイセル」のことかな?
大丈夫だよ、アタシ、E5000に使っているけど問題ないみたいだよ。
ニッケル水素電池は4〜5回方充電繰り返さないと本来の性能を発揮しないみたいだね。
しかし、結構充電時間かかるよね、それも2回に分けてね。
いっぺんに6本充電できる充電器ってないもんだろうかね。
書込番号:1186430
0点
2003/01/04 02:45(1年以上前)
4〜5回方充電・・・
4〜5回放電、充電・・・に訂正しておきます
失礼しました
書込番号:1186720
0点
2003/01/04 04:06(1年以上前)
ついこの間COOLPIX 5000を購入して、やはりバッテリーパックMB-E5000を購入するべきか、Li-onリチャージャブルバッテリーEN-EL1を幾つか購入するべきか、レスを見る限り、EN-EL1≧MB-E5000な感じを受けるのですが。。。(もちろん、単3電池をより多く持っていれば機動力は、EN-EL1≪MB-E5000ですが)
EN-EL1やMB-E5000の価格はいくらでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
書込番号:1186824
0点
2003/01/04 04:08(1年以上前)
↑アルカリ電池使用時ででしたf(^^;
書込番号:1186829
0点
2003/01/04 04:19(1年以上前)
何度も書き込みしてすいません。
過去スレで解決しました・・・。でも、MB-E5000はいくらなんでしょうか?
書込番号:1186835
0点
2003/01/04 10:09(1年以上前)
量販店なら営業をしているから電話して確認されては。
書込番号:1187134
0点
2003/01/04 10:35(1年以上前)
43♪さん、マーさん、有難うございます。早速、買って見ました。パナソニックのメタハイ2000×6本に充電器です。充電する時間が6本なので難点ですが、使用してみます。マーさんのご指摘の通り、6本充電出来る充電器が発売されれば・・と思います。
書込番号:1187178
0点
2003/01/04 10:35(1年以上前)
43♪さん、減の字さん、有難うございます。早速、買って見ました。パナソニックのメタハイ2000×6本に充電器です。充電する時間が6本なので難点ですが、使用してみます。マーさんのご指摘の通り、6本充電出来る充電器が発売されれば・・と思います。
書込番号:1187180
0点
4GTIさん、こんばんは
間に合ってよかったです(^^)
確かに6本充電できるといいですよね・・・(--;
わたしもそれが唯一の難点と思っています
チラッと見かけただけなのでよく覚えてませんが
どこかの掲示板で
ミニ4駆か何かに使用するバッテリーで
単3×6本同時充電可能と書いてあったような気がします
もしあるなら欲しいですよね
旅行中でも、宿で充電できますからね・・・
書込番号:1188851
0点
源の字さん、こんばんは
>4〜5回放充電繰り返さないと・・・
そうなんですね!
ってことは、まだまだうちのMH2000も
使用時間が延びるのかな??
アドバイス、ありがとうございました
書込番号:1188874
0点
2003/01/04 22:01(1年以上前)
秋葉原の秋月○気に6本同時にチャージできる
チャージャーのキットがありました。今はそれを使っています
それまでは、ラジコン用のチャージャーを使ってました。
(同じ6セル用で、デルタピークチャージ・電流制御してチャージしてました)
書込番号:1188997
0点
2003/01/05 15:29(1年以上前)
スレ主さん便乗で失礼
43♪さん
延びると思いますよ
テスラさん
ありがとうございます
秋葉原ですか、新幹線で往復3万円以上、ちょっと遠すぎます。
e-TREND、取り扱ってくれんかな。
書込番号:1191040
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/18 16:51:56 | |
| 4 | 2022/12/11 11:48:01 | |
| 0 | 2019/08/11 17:07:39 | |
| 1 | 2019/08/11 13:38:27 | |
| 23 | 2021/05/14 19:04:28 | |
| 6 | 2017/05/15 19:46:39 | |
| 2 | 2014/09/02 23:10:03 | |
| 6 | 2014/07/15 18:18:32 | |
| 16 | 2014/06/08 8:12:29 | |
| 4 | 2013/12/28 16:26:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








