『F値』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『F値』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F値

2003/03/04 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 五代 裕作さん

アルプス旅行に行くのにアルプス山脈を綺麗に撮るため
広角で高画質なデジタルカメラをさがしていたら
この機種にたどりつきました

いろいろ調べたのですがこのカメラはかなりレンズが暗いと言われました
僕が今もっている オリンパス C 700UZやソニーP5とくらべて
どの程度暗いのでしょうか? 主に野外中心の撮影なのであまり
気にしなくてもよいかもしれないですが あまり暗いとボカシが
綺麗にでないのでは。。。 一応 ミノルタのD7iも検討したのですが
お金が。。。 それにC5000の方が絶対カッコイイ!(外見が)笑

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1362247

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽこんぺんさん

2003/03/04 22:00(1年以上前)

ワイド端ではF2.8だから比較的明るい方では?
テレ端のF4.8は、焦点距離明るいとは言えないが。

しかし、降格側ではどんなに明るくともぼかしは殆ど無いのでは?

書込番号:1362379

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/04 22:08(1年以上前)

F値はC-700UZがF2.8〜3.5、E5000がF2.8〜4.8ですね。
広角側のF値は同じですが望遠側のF値がE5000の方が暗いです。
しかし被写体が昼間の山岳写真ならほとんど気にする必要はないと思います。
それより風景写真なら広角28mmの方が魅力です。
ただしズーム域がC-700UZの方が圧倒的に広いので2台を上手く使い分けたいですが、山に2台持っていくのは大変かな・・・^^;

書込番号:1362407

ナイスクチコミ!0


スレ主 五代 裕作さん

2003/03/05 12:02(1年以上前)

早速の返信有難うございます♪
なるほど。。。 一応 1ヵ月程かけてヨーロッパを回るので
山ばかりとるわけじゃないんですが F2.8でもいけそうですね☆
僕もC-700UZももっていきたいのですがなんせ1ヵ月の長旅なんで。。。

書込番号:1364100

ナイスクチコミ!0


スレ主 五代 裕作さん

2003/03/05 12:05(1年以上前)

早速の返信有難うございます♪
なるほど。。。 一応 1ヵ月程かけてヨーロッパを回るので
山ばかりとるわけじゃないんですが F2.8でもいけそうですね☆
僕もC-700UZももっていきたいのですがなんせ1ヵ月の長旅なんで。。。
しかし、古跡などでどうしても10倍のズームがいるかも。。。
それで7倍ズームがついてるミノルタ D7iも検討していたのですが
携帯性を求める僕にはすこしすこし大きいのであきらめました。

書込番号:1364107

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/06 01:40(1年以上前)

風景が主体でしたら、E5000のBSSを使われると驚くほどシャープな写真が撮れます。私もよく手持ちで1/4秒とかの撮影をしますが、かなり実用に耐えるレベルの像が得られます。レンズの暗さをカバーしてあまりある機能だと思っています。

書込番号:1366427

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/06 01:42(1年以上前)

またやっちゃった。年齢詐称でした。

書込番号:1366430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/03/07 22:21(1年以上前)

D100を持っているのですが、もう一台撮影には必要ですが、一眼だと二台は無理なので、コンパクトカメラで一眼デジカメに迫るのを検討した結果、COOLPIX5000が画質、そして28も有る、そしてかなりコンパクトらしいですね、D7もかなり値が下がってきましたが、色々問題があるようですね、うーん、5000欲しいすね、

書込番号:1371215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング