※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

 くーるなじじいさん
 くーるなじじいさん今日ビックカメラでCOOLPIX5400が販売されていました。
確か明日が発売日だと思ったのですが?
バッテリーが入っていなかったので動作確認ができず触るだけでしたが
持った感じはなかなか手になじみました。しかし、液晶が小さく見づらいのと
なんか安っぽく見えました。フラッシュが小さくなったようで、暗いところでの撮影ではどうなんでしょうか疑問です。E5000と比べればベースが安く作られているから仕方ないか!
雑誌にも掲載されていましたが、内容はと言うと辛口でしたね。
やっぱE5000の方がいいようです。
書込番号:1708183
 0点
0点

本日発売日なのでここにも登録してるMurauchi.co.jp本店へ行きましたが展示品が無い。
店員に聞くと今日はSQの発売日ですと→これも展示が無い。
調べてもらったらまだ倉庫にあるとの事、商売する気あるのかなぁ?
買うかどうかはしばらくユーザーの評価や店頭でいじりたおしてみないと決められないので、また明日にでも出直すか。
買われた方、使用感をお聞かせください。(5400の板で聞くべきかな?)
書込番号:1710074
 0点
0点

 フェチ猫さん
フェチ猫さん2003/06/28 21:36(1年以上前)
くーるなじじい さん 
そうなの…「安っぽく見えました」なの…。それが一番問題だよね。
CT110 おにいちゃん
僕ちゃんも近所2件回ったけど、なかった。でも、もしあっても…違うモノを買うと思うニャン。
最近、望遠が欲しくなったニャン。5700に手ぶれ防止システムがつかないかなあ・・・・・。
書込番号:1711352
 0点
0点

フェチ猫さん、今晩は!
最初誰かと思った!zoeさん家のお子さんでしたか。
>違うモノを買うと思うニャン
なに?なに?違うものって?興味あるなぁー。
ところでこの前ニコンのテレコンTC-E15ED買っちゃったもんねー。
FZ-1にも使えるようにニコンのアダプターを余計に買って、1個を切断して55mmのフィルターに接着しました。苦労したー。
ステップダウンリング58-55を使えばニコンのテレコンの先にオリンパスのテレコンもついちゃうもんねー。
話は戻って5400の板では早々と比較画像(対G3・C5050)をアップしてくれた方がいます。
ノイズはISO50だからそんなに無いけど高輝度のところは他の2台よりもちょっと・・・。
書込番号:1711415
 0点
0点

 フェチ猫さん
フェチ猫さん2003/06/29 11:28(1年以上前)
> 比較画像(対G3・C5050)をアップしてくれた方がいます。
えっ?・僕は猫だから、3機種の違いはよく判らない。みんな、それなりに写ってるニャン。
E5000で気になっていた暗部の赤っぽいざらつきが目立たないのが大進歩かな。
G3さんの今朝の画像、色が派手だし、オーバー気味ですね。NIKONらしくない感じ。
それに遠景の木々の枝先あたりは…大家のE5000のほうがよく写るように思いますが…
うーん。これだけでは、わからないニャン。
でも、写真は気合いと偶然で撮るニャン(笑)。気合いは…手に伝わる感触で決まるニャ。
うーん。くーるなじじい さんの 「なにか安っぽく見えました」 という意見は重いニャア。
それとマクロがワイド側だけは残念。E5000も全域じゃないけど、かなり広範囲使えるニャ。
> FZ-1にも使えるようにニコンのアダプターを余計に買って・・・・・・
FZ−1のところも覗いてるけど…楽しそうニャン(笑)。でも沼がディープでチンプンカンプン。
話は関係ないけど、Nikonのオンラインアルバム。
NIKON製品、購入金額に応じて容量を増やしてもらえるポイント制度というのはいかが?
大家さん半年前から容量いっぱい。毎日どれを削除するか悩んでるニャン。可愛そうニャン。
うーん。なにか新デジカメが欲しいニャ〜ン。何かインパクトのあるの出ないかニャ〜ン。
書込番号:1713053
 0点
0点

>FZ−1のところも覗いてるけど…楽しそうニャン
FZ-1ブラックの板はお笑い軍団で、ついつい度が過ぎて削除されるのが多いです。
またEOS10Dの板と共にアルバムの紹介のみが多く書き込まれたため、価格コムのルールも変わってしまって他の人に迷惑をおかけしてしまったようで私も反省しております。
ところでフェチ猫さんはまだE5400触ってないんですか?
私は今日ヨドバシで触ってきました。
ダイヤルセレクターがプリントシールなので安っぽいですが、他は従来のE5000・E5700とたいして変わらずそんなに安っぽくは感じませんでした。
AFも私にはストレスを感じない速さでしたが、マクロはシーンモードに切り替えないとできないのと広角側しか寄れないのが残念でした。
光学ファインダーにしてもらうとコンバーターレンズの使用で構えやすいんですが・・・。
でもかなりやばいことは事実です。またメリーさんに怒られちゃうかな?
>何かインパクトのある
たとえばどんなもの?35mm換算で17−40とか28−300とか50−500とか?(笑)
書込番号:1713631
 0点
0点

 hirodasさん
hirodasさん2003/06/30 16:07(1年以上前)
> マクロはシーンモードに切り替えないとできないのと広角側しか寄れないのが残念でした。
シーンモードに切り替えなくても、AFボタンを2回押すとマクロモードです。ちなみに1回で遠景モード、3回でセルフタイマーモードです。
書込番号:1716508
 0点
0点

>AFボタンを2回押すとマクロモード
何だ前と一緒か、マクロの絵が書いてなかったので変わったのかと思いました。
書込番号:1716813
 0点
0点

 ともたろさん
ともたろさん2003/07/06 09:15(1年以上前)
こんにちはCT110さん、ところで…買ったんですね?!(^^) 
こんにちはフェチ猫さん、ところで…買ったんですね?!!アルバム見ましたよ(^^)
そして僕はぁワイコン買ったッス、大家さんにお伝え下さい。
書込番号:1733931
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   久しぶりに使ってみました。 | 0 | 2023/06/18 16:51:56 | 
|   ファームウェアのバージョンアップ手順を教えて下さい | 4 | 2022/12/11 11:48:01 | 
|   バージョン1.8のファームウェアのMD5値を教えてください | 0 | 2019/08/11 17:07:39 | 
|   ファームウェア version 1.7 か1.8 | 1 | 2019/08/11 13:38:27 | 
|   未だ現役なんですが | 23 | 2021/05/14 19:04:28 | 
|   久しぶりに画像UP | 6 | 2017/05/15 19:46:39 | 
|   3脚が無くても遅いシャッターが使えます | 2 | 2014/09/02 23:10:03 | 
|   いいね | 6 | 2014/07/15 18:18:32 | 
|   なっとく | 16 | 2014/06/08 8:12:29 | 
|   私も購入しました! | 4 | 2013/12/28 16:26:06 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



