『初のデジカメ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『初のデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初のデジカメ

2004/07/02 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 いつでもホームラン気取りさん

先日こちらの皆さんのご意見を参考に、
E5000を購入いたしました。初心者でメカ音痴の私でも、
基本的なものは使えそうで皆さんのご意見を参考にしてよかったなーと
思っています。
運動会やレジャーなどで、子供の表情をズームで
撮ってみたいと思いこのカメラにしました。携帯性のエクシリムと
悩みましたが、さらにレンズを付ける事が出来るこのカメラにしました。
カメラには詳しくないので取扱説明書が頼りでしたが、入っていたのは
取説とCD-ROMだけでした。それには、他にどのようなレンズが使えるかとか、
レンズを使ってこんなことができると言った情報はありませんでした。
きっと皆さんのようにカメラにお詳しい方たちは、知っていて当たり前の
事なのかもしれませんが、初心者の私は?????
さらに望遠をきかせるためのお勧めレンズや、他にこのような使い方が
あるよといった情報を教えていただける方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願い致します。

書込番号:2986613

ナイスクチコミ!0


返信する
どんばんさん

2004/07/02 23:07(1年以上前)

coolpix5000のページ
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/coolpix/e5000/index.htm

純正では

1 3倍テレコンバータTC-E3ED
2 テレコンバータTC-E2
3 ワイドコンバータWC-E68

がありますね。
取り付けにアダプターが必要なので
詳しくは以下参照してみてください

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/convertor/list.htm

純正以外にもkenkoなんかが出してます。

書込番号:2987079

ナイスクチコミ!0


E5000ユーザさん

2004/07/10 06:28(1年以上前)

失礼ですが、なぜ、今、E5000を買われたのでしょうか?

私もE5000ユーザですが、今度、
パナソニックのFZ10ユーザになるところです。

手ぶれ防止機能付きで
12倍ズームレンズ付きで
400万画素以上となるとFZ-10しかないので。

書込番号:3013719

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2004/07/10 09:34(1年以上前)

いつでもホームラン気取り さん こんにちは
E5000は2/3サイズを活かした広角が売りのデジカメですが、これ以上に楽しめるケンコーのワイドコンバージョンレンズ(x0.5)を使っています。
近景を撮るとかなり歪んだ絵になりますが、それを楽しむ手もあります。
望遠サイドは純正のx3です。これの絵は結構いけると感じています。
いずれも上のレスにもあるようにそれぞれ違ったリングが必要です。
言うまでも無いかもしれませんが、これらは前付けのため、画質の劣化はあるもののF値が変わらない利点を持っています。
これ以外には、純正の接写用リングライト、純正のスライド複写アダプタ、ケンコーのx6テレコンバージョンなど保有していますが殆ど出番無しです。
持っていませんがニコンからx6、x8のサードパーティのテレコンバージョンレンズが販売されています。(どちらかは[どちらも?]過去形)
E5000のファームウエアは2度にわたってバージョンアップされていて、RAWモードで使えるようになりました。
但し処理速度が極端に遅いので、余りお奨めできません。

書込番号:3014071

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング