『5000の起動時間はどれくらいですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『5000の起動時間はどれくらいですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

5000の起動時間はどれくらいですか

2002/06/29 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 throttle2136さん

CPX5000の購入を検討しています。 起動時間はどれくらいかかりますか?
また 擬似シャッター音は選択可能でしょうか?

書込番号:800942

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/06/29 17:24(1年以上前)

起動は三秒くらいです。G2より速いです。シャッター音はないです。フィルム巻きあげ音まで入ってるシャッター音欲しいですネ

書込番号:800982

ナイスクチコミ!0


ズバリさん

2002/06/29 17:24(1年以上前)

起動は三秒くらいです。G2より速いです。シャッター音はないです。フィルム巻きあげ音まで入ってるシャッター音欲しいですネ

書込番号:800985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/06/30 09:15(1年以上前)

えっ3秒!?それは本当?ズバリさん。7秒って海外のレビューサイトにあるけど・・、もしや5700と勘違いされてるのでは・・・

書込番号:802524

ナイスクチコミ!0


5000Tさん

2002/07/01 17:47(1年以上前)

3秒はないでしょう。
撮れるまでにはもっと時間掛かります。

書込番号:805369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/07/03 14:26(1年以上前)

起動は6〜7秒ぐらいかかります。これはけっこうストレスです。
擬似シャッター音も一応機能としてはついているのですが、聞こえません。
シャッターのクリック感もとぼしいので、少々頼りない感じがします。
でもいいカメラだと思います。主に何を撮るかによりますが、スナップなんかだと小型軽量、フリーアングル液晶、24mm(ワイコン使用時19mm)がとても重宝します。

書込番号:809127

ナイスクチコミ!0


Yngveさん

2002/07/04 15:39(1年以上前)

私の5000は3秒で撮影開始できます。

書込番号:810944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/07/04 18:45(1年以上前)

まさかロットによって起動時間が違うとか!?もう何がなんだか・・・
起動に7秒というのが、買うの敬遠してた大きな理由の一つなんで誰か真相を教えて下さい!

書込番号:811267

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/07/04 22:52(1年以上前)

オートパワーオフの状態からたち上がるのでしたら
3秒ぐらいしかかからないですね。
皆さん一度やってみてください。
シャッターのところの電源スイッチから立ち上げると、7秒ほどかかりますね。
たぶん、この違いだと思うのですが・・・・違うかな????

書込番号:811753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/07/04 23:29(1年以上前)

おお、ということは前もってオートパワーオフの状態にしておけばいいということなのかな?でも電池を少しずつ消耗してるとか・・・
テスラさん、いつも有益な情報どうもです。

書込番号:811873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/07/05 00:47(1年以上前)

テスラさんの言われるとおり、オートオフ状態からは
3秒程度で(3秒かからないかも)起動します。
オートオフはほとんど電源を消費しないから活用すべしと、いう記事を、
なにかの雑誌で読みました。

書込番号:812079

ナイスクチコミ!0


テスラさん

2002/07/05 01:20(1年以上前)

オートパワーオフ状態は、レンズの保護がいまいちですが、
(ぶつけやすいと思います。)
UR-E5などでレンズを保護されておられる方でしたら
有効な早期起動方法ですね。
土佐の酔鯨 様
のおっしゃられるように、消費電力も少ないようですし、結構使える方法かもしれませんね。

書込番号:812171

ナイスクチコミ!0


スレ主 throttle2136さん

2002/07/05 22:35(1年以上前)

throttle2136です。 皆さん有難うございました。
こんなテクってあるんですね〜
参考になりました。 Nikonは技術力があるのに起動時間が長かったりしますよね。カシオの技術とか見習って欲しい。手応えの有るクリック感やそれらしい擬似シャッター音ってテンポ良く撮影するのに本当に必要ですね。シャッターのストロークも考慮したモデルが出て欲しいところです。いくらマグネシウムでボディの剛性を上げたりしても結局撮影者との直接のインターフェースはシャッターとファインダーですからね、銀塩でもデジタルでも。

書込番号:813749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2002/07/07 11:16(1年以上前)

私はレンズフードを付けております。
時々スイッチを切り忘れて数日経つことがあります。
電池はほとんど消耗しておりませんでした。

これこそ年寄りの物忘れの功績かもしれません。
E5000楽しいカメラですね。

書込番号:816932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング