『ニッケル水素使えん!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『ニッケル水素使えん!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素使えん!

2002/11/11 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

オプションのバッテリーパック使っていますが、ニッケル水素を使うと、すぐバッテリーが無くなって使ってられません。
電圧が元々1.2Vしかありませんから。

書込番号:1059765

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/11/11 18:55(1年以上前)

私もバッテリーパックにニッケル水素(パナソニック メタハイ2000シリーズ)を使用していますが、液晶モニタを使っても軽く300枚は撮影できますよ。
もしかしたら、メモリ効果で長持ちしないのではないでしょうか?

書込番号:1059866

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/11/11 19:01(1年以上前)

私もパナソニックのメタハイ2000ですが私の場合でも300枚は確実にいけます。
最近テストしているのが三菱のMHR-3Sで容量が最低で2000のものですがこれも案外行けそうです。

あと、バッテリーの持ちが気になるのならセットアップメニューの起動時モニタ表示をEVF表示にしてみてはいかがでしょうか。
背面の液晶はEVFより電池くう筈ですから。

書込番号:1059880

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/11/11 19:07(1年以上前)

一応書き忘れたのと、ここは訂正がきかないので。
撮影枚数は当然ながら撮影スタイルにもよりますからそのつもりで読んでください。
私もなんとなく m-yanoさんと同じく電池かなと思います。

書込番号:1059897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2002/11/11 19:35(1年以上前)

「Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL3を1本または2本、もしくは単3形乾電池(アルカリ乾電池またはリチウム電池)6本を使用して電源供給可能。」
ちゃんちゃん

書込番号:1059962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2002/11/11 19:36(1年以上前)

「単3形のアルカリ・ニカド・リチウム・ニッケル水素電池がそれぞれ6本使用でき、より長時間の撮影が可能。」
おっとまちがい

書込番号:1059964

ナイスクチコミ!0


Nobu_kunさん

2002/11/12 00:28(1年以上前)

m-yanoさん、伊神さんと同じパナソニック メタハイ2000を使って、電池残量を気にしないで、バチバチ撮れます。バッテリパックを初めてつけた時には、これの脱着は面倒だなと感じましたが、今ではバッテリーパックを外す事がなくなりました。撮影間隔やフラッシュ充電も早いようです。縦構え時のバッテリパックにあるシャッターは要らないので、もう少し安いともっと普及するのではと思います。こんどはサンヨーの2100も使ってみようかと思っています。ニッケル水素はメモリ効果がないと言われていますが、LARKさんの場合、もしかしてフル放電とフル充電を繰り返すとよくなる可能性もあるのではないでしょうか。また、充電時間は急速充電でも結構時間がかかりますので、もしかして充電器が合わなくてフル充電されていない事も考えられます。

書込番号:1060458

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/11/12 06:21(1年以上前)

Nobu_kunさん、ちょっと待った〜(笑)
過去ログでサンヨー2100では起動不能とあります。
私も2100を購入する予定でしたが、購入直前に起動不能のログを知りパナソニック メタハイ2000にしました。

書込番号:1060893

ナイスクチコミ!0


Nobu_kunさん

2002/11/13 00:32(1年以上前)

m-yanoさん サンキューです。
2100がおいてなかったので、メタハイにしたのがラッキーでした。

書込番号:1062519

ナイスクチコミ!0


アズマ・ヤマトさん

2002/11/13 21:21(1年以上前)

ニッケル水素電池は、確かに1.2Vですが、放電特性をみると容量の最後まで1.2V近くで粘りますので、すぐ動作しなくなるのは別の理由と思われます。
私もニッケル水素電池では悩みました。
サンヨーでもパナでもニッケル水素電池は、育成が必要な2次電池とご理解下さい。
1.夏場は自己放電が多いです。
2.暫く使わないと不活性状態となります。<-これが問題と思われる
3.また、電池の+−端子が汚れ接触抵抗が多くなることがよくあります。
その対策ですが、
1.使う予定の直前に充電するのが理想ですが、充電してしまったら
涼しい場所に保管する。
(暫く使わない場合でも満充電してから保管)
2.深い放電と深い充電で運用して下さい。
(途中で充電・放電を繰り返さない意味です)
不活性状態を疑うならをこれを数回繰り返します。(でも過放電はNG)
これが面倒ですね。
(余談:新品電池よりも数回上手に使ってからのほうが本来の性能を
発揮する(活性化する)ようです)
3.電池交換のたび電池端子を積極的にクリーニング!
(私は接点改質剤「ナノカーボンPC」を電極に塗布してます)

参考になれば幸いです。

書込番号:1064317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング