※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
はじめまして。ちょっと的外れな質問かも知れませんが
ご意見頂ければと思っております。
使用目的は飼育している爬虫類の撮影です。撮った画像は、
立ち上げ予定の
ウエブサイトに使用するつもりです。撮影は主に室内でマクロ撮影
を多用します。
第一候補としてCOOLPIX5700を考えているのですが、理由は
動く液晶とブランド名(恥)。
それと私はカメラは全くの素人でして、(勿論、勉強はしていきます。)
高いカメラの方が、マニュアルを使用しなくてもシャッターを
切るだけで綺麗な写真が撮れるだろうとも考えています。
ただ、マニュアルを使わないのであれば、こういったカメラは
やっぱり宝の持ち腐れになるのでしょうか?。
書込番号:1148652
0点
2002/12/21 12:57(1年以上前)
もう少し安いカメラにして、ライティングに凝った方が効果的かもしれません。
何十年来のニコンファンでなければブランドにこだわる必要はありません。
書込番号:1148680
0点
基本性能が高いカメラなら、オートでもやっぱり綺麗です。
マニュアルは徐々に覚えていけばいいんだから、
ご自身が気に入っていればよろしいんじゃないですか。
書込番号:1148682
0点
>ウエブサイトに使用するつもりです。
Webサイトに使うなら200万画素で十分です。
>撮影は主に室内でマクロ撮影を多用します
Nikonは全機種マクロに強いので最適です。
>理由は動く液晶とブランド名
回転モニターは大変使い勝手が良いです。私は特にローアングルや縦位置での撮影に重宝しています。
ブランド名には私も弱いです^^;
>高いカメラの方が、マニュアルを使用しなくてもシャッターを切るだけで綺麗な写真が撮れるだろうとも考えています
これに関しての私の考え方は逆です。
もちろんオートでも十分な画質ですが
エントリーモデル=オートで十分、ハイエンドモデル=マニュアル操作の楽しみ、と考えています。
最初はオートでカメラに慣れ、徐々にマニュアル操作を楽しむのも良いですね。
書込番号:1148726
0点
2002/12/21 13:43(1年以上前)
ダメとは言いませんが、もっと別に目的にあった物が沢山ありますよ。
フェラーリを買って時速30キロで走っているような感じかな?
書込番号:1148770
0点
2002/12/21 14:18(1年以上前)
皆さんレス有難う御座います。
私は昔から何でも道具から入ってしまう方でして
いつも実力以上の物を欲しがってしまいます(恥)。
もしお勧め機種など、ありましたら教えて頂けないでしょうか?
大きさ、ブランド、デザインなどは一切こだわりません。
Webサイトに使用がメインですが、気に入った写真はA4位で
プリントしたいと思っています。
プリンターはキャノンのBJ F900です。
書込番号:1148830
0点
2002/12/21 16:21(1年以上前)
「価格.COM的な観点から」
高いものを安くということなので
旬のCP5700は、今は勿体無いかも知れませんね
でも、最初に買う機種は定価10万前後するものがやっぱりイイです。
やっぱり違いますよ、感触とか満足感。
そこで、cp4500はどうでしょう。マクロも強いです。
最安6万ぐらい、さらに今の時期キャシュバック5000円だったかな?
4万前後のモノと比較したなら、かなり違います。
触ってみてはどうでしょう。
書込番号:1149079
0点
2002/12/21 19:49(1年以上前)
いろいろデジカメを使ってきましたが、カンタンさんの言われるようにデジカメとしての所有の満足感は5700が圧勝です。レスポンスの速さやマクロ撮影で見るとリコーのCaplio RR30はお勧めです。動く被写体に強いですし、最短約1センチの接写が可能です。またストロボ撮影では16センチまでの近接撮影に対応しています。でも私のRR30は 5700の影に隠れてあまり活躍していません。
書込番号:1149598
0点
2002/12/21 23:51(1年以上前)
宝の持ち腐れ? さんへ
カメラとして考えると印刷がA4クラスまでという事で300万画素以上。
対象物が小さいという事である程度マクロに強い事。
さらにご要望の動く液晶。
これが最低限の条件でこれは崩さない方が良いと思います。
私ならこれにブランドという 宝の持ち腐れ? さん自身が選んだニコンを加えて答えとして カンタン さん と同じく CoolPix4500はいかがでしょうか。
CoolPix4500は画素数は400万画素2センチまでのマクロで回転式の動く液晶。
これにニコンのMACRO COOL-LIGHT SL-1 を付けるというのはいかがですか?
RR30、あのカメラはシャッターレスポンスという良さはありますが、今回のにはちょっと要求と合わないと思います。
というのまず背面の液晶が回転式ではない事。
リモートケーブルが無い事です。
書込番号:1150331
0点
2002/12/22 00:47(1年以上前)
カンタンさん、nobu-kunさん、Tyronさん、伊神さん。
レスありがとう御座います。
ここの前に某有名掲示板に書き込んだ時は全く
相手にされなかったんですが、
ここでは皆さん真剣に考えて頂き感謝ですm(__)m。
先ほど某有名カメラチェーンに行ってまいりました。
デジカメ担当の店員さんに私の使用法その他もろもろ
伝えた所5700を強く勧められてしまいました。
勿論、私のド素人さも露呈しております。
店員さん曰くマクロならニコンが絶対!
その他CCDの良さレンズの良さなど力説していました。
私が4500も考えていると伝えると、
価格は倍以上高いですが、それだけの価値がある!
Webサイトに載せるハガキ大の画像でも違いが出る!
今日、お金を持っていたら5700を買っていたかも
しれません。
今、帰って来てレス読ませて頂いて決めました!
CoolPix4500これにします。皆さん、ありがとう御座いました。
明日、購入したいと思います。
因みに価格は4500が\61000円、5700が\108000円でした。
結構、頑張ってくれたみたいです。
4500はこれにキャッシュバック(^^♪。
書込番号:1150514
0点
2002/12/22 00:59(1年以上前)
伊神さんお勧めのMACRO COOL-LIGHT SL-1をネットで
調べてみたんですが、素晴らしいです。
これは絶対買います。ありがとう御座いました。
書込番号:1150557
0点
2002/12/22 08:41(1年以上前)
Coolpix4500に決めたようですね。
店員さんがCoolPix5700を薦めたという事ですが私はやはり4500の方で良い判断だと思います。
気になりましたのでCoolPix5700のマクロの限界はどの程度が再度撮影し所、下のでめい一杯大きくしてみました。
被写体はご存知のマイクロソフトの光学5ボタンマウス。
http://www46.tok2.com/home/igami/CameraTest/DSCN3963.JPG
5700では4500とか5000とは違い900以来の各種オプション、例えばフィールドスコープもそうですが下の製品も使えません。
http://www.tochigi-nikon.co.jp/products/telescomicro/index.html
もちろんMACRO COOL-LIGHT SL-1もです。
私は使用目的等を考えると4500と良い選択だとおもいます。
書込番号:1151165
0点
2002/12/22 11:25(1年以上前)
どうも 朝で誤字だらけ・・・ すみません。
気になりましたのでCoolPix5700のマクロの限界はどの程度が再度撮影し所、下のでめい一杯大きくしてみました
->気になりましたのでCoolPix5700のマクロの限界はどの程度なのか、撮影した所、下のような結果でした。
めい一杯でこんな所です。
->私は使用目的等を考えると4500と良い選択だとおもいます
私は使用目的等を考えると4500は良い選択だとおもいます
書込番号:1151469
0点
2002/12/22 13:20(1年以上前)
2002/12/22 22:16(1年以上前)
本日COOLPIX4500を購入してまいりました。
室内メインなのでACアダプターと64MのCFを合わ
せて購入しました。
残念ながら在庫切れで物は水曜日になります。
全て込みで\72.174-良い買い物が出来たと思います。
皆さん本当に有難う御座いましたm(__)m。
PS.
MACRO COOL-LIGHT SL-1は今年中の入荷がないらしく
他店で探そうと思います。
書込番号:1153029
0点
2002/12/23 00:35(1年以上前)
宝の持ち腐れ? さんへ
チェーン店の場合で在庫が無い場合、良くやるのがどの店に在庫があるのかオンラインで調べてもらいます。
最近は大抵チェーン店の場合、全店のオンラインなので調べる手間も減り、見つかった場合で行ける距離の場合は電話をかけて確保してから行って買います。
可能なら試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1153633
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/14 9:52:07 | |
| 7 | 2025/06/18 20:19:59 | |
| 16 | 2025/03/28 19:19:27 | |
| 1 | 2022/08/30 21:16:34 | |
| 8 | 2018/01/28 5:49:13 | |
| 3 | 2015/09/06 17:42:18 | |
| 4 | 2015/02/21 9:09:10 | |
| 15 | 2014/08/17 19:16:28 | |
| 4 | 2013/11/09 22:49:32 | |
| 8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








