※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


ミノルタの7Hiを購入したいが、ニコンの5700、ソニーのF717 も悪くないようで…迷ってます。
経験のある方、ご助言を戴けますか。
書込番号:1233469
0点

せめて、どのような被写体をどんな状況で撮るのか?
スナップか? 風景か? マクロか? 望遠で引きつけるのか?
そのあたりがわからないと 回答のしようがありません。
いじわるで 言ってるんじゃないのよ。
書込番号:1233508
0点



2003/01/20 21:03(1年以上前)
ありがとうございます。
風景とスナップと考えてます。画質の良いほうにしたいのですが
書込番号:1233534
0点

7Hi、E5700、F717、それぞれ特徴があり、どれも良いカメラです。
どのような内容の機種をご希望ですか?
書込番号:1233552
0点

風景撮るんだったら 28mmからの7Hiがいいのではないでしょうか。
テレコンつかう手もあるけど 面倒よ。
このクラスになると画質はみんな良いです 好みの問題です。
あと 重複書き込みって オコラレルヨ ここを見れば
masako&masakoの質問が並んでるよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050
書込番号:1233561
0点

ごめんね 「さん」が抜けてた masako&masako さん
書込番号:1233566
0点

時間差で返信してしまいました。申し訳ありません。
風景をじっくり時間をかけて撮影する場合はE5700がお勧めですが、スナップなどで動く被写体の場合はE5700は苦手です。
書込番号:1233568
0点


2003/01/20 21:26(1年以上前)
松下ルミ子さんもm-yanoも、ご回答ありがとうございます。
重複書き込みしちゃって大変ご迷惑をかけました。削除を試してみましたが、失敗しました...
F717には、デザインと価格で惹かれましたが、やはりカメラらしい5700と7Hiから選ぶことになるでしょうか。5700は動く被写体に苦手ですか。そうすると28mmからの7Hiでしょうかな
書込番号:1233617
0点

D7Hiユーザーです。
スナップや風景写真を撮られるならD7Hiをお勧めします。
やはり28mmからの広角レンズは便利です。
また一般市販のフィルター類(49mm径)がそのまま使用(ねじ込み式)できるのも大変助かります。
ただしPLフィルターは49mmから62mmへのステップアップリングが必要です。これは28mm側でケラレが発生するためですが
通常わたしはPLフィルターへ取り付けたままです。
草花等のクローズアップポジションも28mm側と200mm側にあるのでそのまま撮影が出来ますので面倒なことはないです。
メモリーはMDの1GBを使用していますが通常足りなくなることは
ありませんが電池だけは必ず予備を1セット用意しています。
今はこれがメインバッテリーです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/njbt_06.html
書込番号:1233761
0点

こんにちは masako&masako さん
カメラの性能にはいろいろあると思いますが,実際に自分のものになれば癖がつかめてだんだん慣れてくると思います。使いこなすためには,購入後の勉強と練習が必要です。
カメラ自体の経験やデジタルカメラの経験がどのくらいおありになるのか分かりませんが,もし経験が浅いようなら,1から2年で買い替えることを前提に,比較的安めの機種をお買いになってみては? それで,デジタルカメラとはどういうものかとか,自分にはどのような性能が大事かといったことが分かるでしょう。
ある程度の経験をお持ちなら,実際に自分の手で触ってみて,これだ と思った機種をお買いになるのがいいと思います。masako&masakoさんの尊敬する人がこれがいいといったとか,この機種を持っているからといったことなら選択の基準になるかもしれませんが,たいていの場合は自分がどう思うかが一番大切です。
書込番号:1234729
0点


2003/01/21 09:17(1年以上前)
私の場合 Dimage7 と CoolPix5700 を使っていますがスナップ用にはKyocera Fincecam S4 を使っています。(そろそろコニカのKD-500辺りが欲しいけど)
スナップという事から街中や旅行で気軽に撮ると言う印象なのですがCoolPix5700もDimage7系も構えて撮るものでちょっと合わない感じがします。
適当にポケットから出して撮る、そういう目的ならコンパクトで28mm辺りからのズーム機が向いていると思います。
あと、リストアップされていませんが目的がスナップなら280mmのズームは使わないと思われるのでニコンならCoolPix5000の方が良いと思います。
いずれにしてもカメラは実物に触れて決めた方が良いと思います。
きちんと持ち、手にフィットするもの。
それが大切です。
書込番号:1234868
0点


2003/01/21 13:11(1年以上前)
>適当にポケットから出して撮る、そういう目的ならコンパクトで28mm辺りからのズーム機が向いていると思います。
ポケットに入れられて28mm辺りからのズームを持つ「デジカメ」と言うと何がありますでしょうか。
ところで私もE5000の方が良いのではないかと思います。テレ端が暗い、という欠点は
ありますがその分D7Hiよりコンパクトですし、画質に関してもいざとなったらRAW という
手があります。テレ側が必要ないのならば見当の価値ありかと。
# あとは「絵」の好みですね。
書込番号:1235254
0点


2003/01/21 17:32(1年以上前)
E5700、7Hi、F717、G3、C-5050Zoom等いろいろ考えましたが
カメラ屋に勤めている友人からの情報なども考慮に入れて
E5700を購入しました。
#D7Hiは画質の点で薦められませんでした。
おそらく、D7系特有のノイズの事だと思います。
C-5050Zoom、G3についても大分考ましたが
望遠のありがみを身にしみて感じているので
テレ側が280mmあるという点で結局E5700に決めた次第です。
あとは、コンパクトさですね、会社にもしょっちゅう持っていってます、
ブラリと街撮りなんかもいいですよね。
ワイド側が35mmという点ですが、経験上全然問題ありませんね。
風景等を撮っていて、28mmがどうしても必要なシーンに年に何回出会うか、
皆さんも同じ経験をもっていると思いますが、
自分が後ろに下がればいいだけのことなので・・・。
まぁ、大事な写真を撮るときはフィルムカメラ(EOS-5)
持って行きますのでね。
*板が違いますが、Canonさんには是非、
EOS-5Nを作って欲しいものです。
これ、EOS-5ユーザーの共通の願い。
このカメラ、EOS-1を押しのけて現在も現役バリバリです。
良くできたカメラだと思います。
先日、E5700の試験撮影を行いました。
ピンが外れているものもありますが
このカメラで撮れる絵の大体の雰囲気は分かると思います。
日中の風景撮影等では、280mmでも三脚はいりませんね。
*元画像の共通データは、
画像サイズ 2560 x 1920/Jpeg fine/ 絞り優先オート / 輪郭強調:強 、
その他の設定はDefaultです。
レタッチは一切行っておりません。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=94187&un=19372&m=2
如何ですか、EDニッコールレンズの写りは。
デジカメは日進月歩ですが、
現時点ではE5700がお勧めのカメラですね。
#思い入れはあまりないのですが。
CanonがEVF付のズームデジカメ500万画素以上を出してきたら
お勧めはそちらに行くと思いますが・・・。
Canon自社の電子技術力を、個人的には非常に評価していますので。
Nikonさんすみません。
書込番号:1235752
0点


2003/01/21 18:09(1年以上前)
>ポケットに入れられて28mm辺りからのズームを持つ「デジカメ」と言うと何がありますでしょうか。
まぁ、大きさに対する感じ方は別とは思いますが
コンパクトでポケットにという所で500万画素機ならKyocera Finecam S5 ,Konica KD-500Z辺りはいかがでしょうか。
他にはFuji,Olympus辺りもありますし。
書込番号:1235859
0点


2003/01/21 18:42(1年以上前)
親切な皆様、どうもありがとうございました。大変に参考になると思います。
ところで、伊神さんがおっしゃる京セラのS4と言いますと、私も使ってますけど、レスポンスが遅くて困ったりします...
書込番号:1235907
0点


2003/01/21 18:58(1年以上前)
実際に店頭で持ってみる事もなさった方がいいかと思います。手に馴染まないのは使い勝手が良くないですから。5700持ってますけど、私のでかい手にはちょっと小さくて、窮屈なんです・・。
書込番号:1235937
0点


2003/01/21 19:03(1年以上前)
皆さん言葉でいろいろおっしゃいますが
カメラなんですから映像を見てみないと分からない世界ですよね。
E5700、E5000、D7Hi、F717、G3、C-5050Zoom等を所有している
ユーザーの方が沢山いらっしゃるようなので自分で撮られた写真をUpしていただけると、購入者にとっては客観的な判断材料になり、親切だとおもいますが
如何でしょうかね。
Upする条件としては、なるべく大きいサイズの方が好ましいと思います。E5700の場合はRAW、Hi、Jpeg Fineあたりがよいでしょうね。
Netで公開されている比較写真はサイズが小さい為、
詳細画質までは分からない場合が殆どですから、
各メーカーのユーザー同士の情報交換の場で
大きいサイズの画像を見ていただくのがBestと考えますがいかがでしょうか。
みんな、画像をNet上にUpできるパソコンもってますよね。
書込番号:1235943
0点


2003/01/21 19:12(1年以上前)
こんたっくすさん、ありがとうございます。
こんたっくすさんは数多くお持ちで、ご経験では、どれの画質が一番良いと思われますか。
書込番号:1235965
0点


2003/01/21 20:56(1年以上前)
>ワイド側が35mmという点ですが、経験上全然問題ありませんね。
>風景等を撮っていて、28mmがどうしても必要なシーンに年に何回出会うか、
>皆さんも同じ経験をもっていると思いますが、
これは人それぞれだと思います。私は山中の神社などの撮影で「これが28mmだったら!」
(当時は35mm)という経験を「山ほど」(必ず、と言っても良い)しました。
>自分が後ろに下がればいいだけのことなので・・・。
あと一歩下がれば撮影できるが、あと一歩下がったら地面がなくなる、という状況ばかりでした。
山中の桜の木の撮影などでも、確かに概ね35mmで足りますがそれでも「1回の撮影で
必ず数枚は」28mmのありがたさが身にしみます。
書込番号:1236205
0点


2003/01/21 21:03(1年以上前)
>コンパクトでポケットにという所で500万画素機ならKyocera Finecam S5 ,Konica KD-500Z辺りはいかがでしょうか。
S5はワイド端35mm、KD-500Zに至っては39mmと「28mm」には程遠いのですが。
# 現行機種では他社でも私の知る限りではコダックに30mmがある(ただしこれは 130万画素)
# だけです。後はオリンパスC-4100の32mmくらいでしょうか。パナソニックの33mmは
# 28mm「あたり」と言うのは微妙か。
## しかもどの機種も「コンパクト」ということ自体微妙。
書込番号:1236225
0点

masako&masako さん
D7Hi、E5700、F717どれでも自分が一番いいと思った
機種を買うのが一番いいでしょう。
どれを買ってもきっと後悔しないと思いますよ。
買ってしまえばその機種に愛着がわいてきますし、
その機種にあった使いこなしもできるようになるでしょう。
(助言になっていなくてスミマセン)
こんたっくすさん
>Upする条件としては、なるべく大きいサイズの方が好ましいと思います。E5700の場合はRAW、Hi、Jpeg Fineあたりがよいでしょうね。
↑はwebではファイルサイズが大きすぎて
ちょっと現実的ではないでしょう。
書込番号:1236311
0点


2003/01/21 21:36(1年以上前)
>Y/N さん
かなり危険なところで撮影しているようですが
気をつけないと危ないですよね、谷底に落ちちゃったりしてね。
自分の場合は遠出して風景を撮るときはフィルムカメラ(EOS-5)と
ズーム28mm〜80mmを必ず持っていきますが(80mm〜200mmもたまに持っていきますが)、画角は広いに越したことはないですが、
そんな危険な目にあうような被写体に出会ったことはめったにないですね。
E5700のようなコンパクトデジカメは、
携帯性が良くて、そこそこ高画質、そして気軽に撮れるという以上
自分の場合は求めないので(というか求める自体無理がある)
あとは、ポラの代用的な使い方もしてますが。
Y/Nさんはいろいろなカメラをお持ちのようですが
masako&masakoさん、他の人の参考になるように
デジカメで撮った写真をUpしていただけないでしょうかね?
それが一番説得力があると考えますが如何でしょう?
百聞は一見にしかず、ということでお願いしますよ。
書込番号:1236316
0点


2003/01/21 21:50(1年以上前)
>3284 さん
>>Upする条件としては、なるべく大きいサイズの方が好ましいと思います。>E5700の場合はRAW、Hi、Jpeg Fineあたりがよいでしょうね。
>↑はwebではファイルサイズが大きすぎて
>ちょっと現実的ではないでしょう。
枚数にもよりますが、
私が試験的にE5700で撮った写真を載せている
ニコンオンラインアルバムですが、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=94187&un=193
72&m=2
ADSL環境では何の苦労もなくUp出来ました、
削除、入れ替えも直ぐできますし、
一枚だけのUpでもいいじゃないですか。
自分のHPなんかじゃ厳しいでしょうけど、
あと、ISDN、56Kモデム環境でも厳しいでしょうね。
このような写真掲示板を利用するのも一つの手だと考えますが、
時間があるかたはUpしてみたらいかがでしょうか。
というか、操作性などはお店で触って確かめるとして、
色々な機種で撮影した写真見たいと皆さん思われないのでしょうかね?
カメラは先ず画像を見ないとお話にならないのではと考えますが・・・。
書込番号:1236359
0点


2003/01/21 21:54(1年以上前)
Y/N さん ありがとうございます。
S4 は35mmからでした。
書込番号:1236372
0点


2003/01/22 00:33(1年以上前)
>かなり危険なところで撮影しているようですが
>気をつけないと危ないですよね、谷底に落ちちゃったりしてね。
別に特別なところで撮影しているわけではありません。日本の山道は大抵道幅も狭いし
直線部分も短いです。またそうしたところに建っている社などは当然狭い敷地ぎりぎりに
建っているのでいきおい「下がれない」のです。
これは街中でもそうでしょう。小さな神社などでは鳥居の下あたりがぎりぎりです。
ここからは35mmでは社全体は撮れません。かといってそれ以上下がると鳥居が邪魔になるし、
何より車道に出てしまいます。
>masako&masakoさん、他の人の参考になるように
>デジカメで撮った写真をUpしていただけないでしょうかね?
う〜む、「28mmでなければ撮れない」例は昔の銀塩のものばかりなんですよ。
# デジカメを買ってからは近場ばかりなので(^^;。
それと画像を見ただけでは分からないとも思います。「“後ろに下がれれば”
35mmでも撮れる」写真ばかりですから。
# むしろ現場のロケーションの説明(上記鳥居の例など)の方が役に立つかも。
書込番号:1236941
0点


2003/01/22 01:58(1年以上前)
Y/N さん>
ものはいいようですよね。
Y/Nさんほどのカメラに詳しい方は
フィルムスキャナーはお持ちですよね。
35mmのデジカメの写真でもいいんじゃないですか。
みんな楽しみしているとおもいますので
是非、拝見させてください。
書込番号:1237170
0点


2003/01/22 08:02(1年以上前)
>Y/Nさんほどのカメラに詳しい方は
>フィルムスキャナーはお持ちですよね。
スキャナーの類は一切持っていません。というか最初から考慮していません(手間がかなりかかるので)。
それと、「28mmと35mmの違い」ということでしたらそこいらにいくらでも作例はあると
思いますよ。例えばカメラのキタムラで「四季」という宣伝誌を出していますが、
これでも時々そうした記事を見かけますし。
書込番号:1237440
0点


2003/01/22 12:37(1年以上前)
朝の発言の後、あまり良い例とは言えませんがとりあえず参考になる写真を見つけました。
どこかUPできるところがあったら紹介していただけませんでしょうか。
書込番号:1237863
0点


2003/01/22 17:26(1年以上前)
>Y/N さん
>>どこかUPできるところがあったら紹介していただけませんでしょうか。
Y/Nさん程の方が、各カメラメーカーが運営しているオン・ライン・アルバムをご存知ないとは、はなはだ不思議なはなしですが、
PCをお持ちなのにWEB上での写真閲覧をなさらないのでしょうか?
Nikon、Canon、Minolta等、沢山、沢山、オン・ライン・アルバムは
運営されていますが、Y/Nさんがこれらのオン・ライン・アルバムをご存知無いとは、非常に矛盾を感じます。
Y/N さんのカメラに対するウンチクは
この価格.COMのカメラ関連の掲示板の多くのところで見ることができますが、
どうでしょう、実際の写真を見ながらお話するという方向を考えていただけないでしょうか?
Y/Nさん程の経験と知識をお持ちの方なら、的確なアドバイスをしていただけるものと期待しております。
できれば、ウンチク+客観的な判断材料としての実写画像、ということお願いできませんでしょうか。
(お勧めのオン・ライン・アルバム)
Nikon オン・ライン・アルバム
#RAW、Hi等のフル画素での画像Upも簡単に行えますので、
300万画素、400万画素、500万画素等の画質の違いを
客観的に判断するためにはこのような場所を活用、
閲覧なさるのがよろしいと思います。
先ずは、ここで会員登録をして下さい。
https://reg.nikon-image.com/member/index.cfm
書込番号:1238382
0点


2003/01/22 23:13(1年以上前)
28mmを侮ったらいけません。下からなめるようなアングルや、狭い空間で撮影する場合、全然違いますよ。だからE5000があるのだと思う。
要はE5000とE5700はどちらかに偏った製品になってます。
書込番号:1239382
0点


2003/01/22 23:36(1年以上前)
>Y/Nさん程の方が、各カメラメーカーが運営しているオン・ライン・アルバムをご存知ないとは、はなはだ不思議なはなしですが、
>PCをお持ちなのにWEB上での写真閲覧をなさらないのでしょうか?
まあ私の場合基本的に「他人に見せることは考えていない」「そもそも自分の経験を
“資料として残す”為に撮るので他人が撮った写真はあまり見ない」ということもありますが、
例えば今回の場合エプソンとミノルタのデジカメの画像なんですよ。そうした
「ニコンとは全然関係ない」しかも複数メーカーの画像をニコンが運営しているところに
UPしてよいものか、と思いまして。
書込番号:1239483
0点

> こんたっくす さん
お勧めのNikonオンラインアルバムを見ると、
「ニコンオンラインアルバムでアップロード可能なファイルは以下の通りです。」
{ 画像ファイル .jpg/.jpeg/.png/.gif/.bmp }
と書いてありますが、いつRAWファイルを掲載されたのでしょうか???
書込番号:1239511
0点


2003/01/23 01:56(1年以上前)
Y/N さん >
>>「ニコンとは全然関係ない」しかも複数メーカーの画像をニコンが運営して>>いるところにUPしてよいものか、と思いまして。
全然問題ありません、Canon、Minolta、Pentax、Contax、Mamiya、Bronica、なんでもありですし、皆さんそうされてます。
#ニコン・オンライン・アルバムを散歩して見てください。
Nikonユーザーのほうが少ないかもしれません。
写真を愛する人たちのための、開かれた場所です。
ということで、Y/Nさん、躊躇することは何もないですから、
宜しくお願い致します。
INO2さん>
>>画像ファイル.jpg/.jpeg/.png/.gif/.bmp
>>と書いてありますが、いつRAWファイルを掲載されたのでしょうか???
そうでしたね、チョット確認不足でした。
INO2さんもjpegの最大サイズでの作品Upをしてみて下さい。
写真好きな方たちの為に、お互い情報提供しあいましょう。
書込番号:1239922
0点


2003/01/23 03:06(1年以上前)
ふと思いついて昔手に入れたフリーメールの会議室に2点UPしてみました。
見るだけならば登録しなくても大丈夫だと思いますので見てください。
http://hello2.shizuokanet.ne.jp/Conferences/
ここから「趣味の部屋」 -> 「hbカメラ」です。ここの「滝28」及び「滝36」
がそうです。ちなみに数字は焦点距離で、
滝28:DiMAGE 7(28mm相当)
滝36:FinePix 4500(36mm相当)
です。ただサーバーの反応が悪いのかうまく表示できないことがありますので、
その時は数回「更新」をかけてみてください。
ところで解説です。ロケーションは沢にかかる橋の上から小さな滝を撮ったものですが、
FP4500の方が「後ろから」撮っています(橋の真ん中あたり)。にも関わらず
D7のものより写っている範囲が狭いうえ、下のほうは端の欄干で隠れてしまっています。
これなど「28mmでなければ撮れない」例です。
書込番号:1240012
0点


2003/01/23 09:34(1年以上前)
Y/Nさん写真拝見しました。いい写真ですね。
でも2枚ともかなり青かぶりしていますよ、
多分モニターのキャリブレーションがあってないと思うのですが
このままですと、写したまま、色合いの調整はしないほうがいいと思います。
書込番号:1240309
0点


2003/01/23 17:43(1年以上前)
>Y/N さん
写真Upありがとう御座います。
せっかくニコン・オンライン・アルバムの情報もお知らせしたのですから、
http://album.nikon-image.com/nk/
こちらにも、Jpegフル・サイズの写真をUpしてみたらいかがでしょうか。
え〜と、ですね、途中から論点がずれてしまってるようですが、
私がY/Nさんにお願いしたかったのは、デジカメの画質を客観的に判断する材料として、フル・サイズでの画像Upすることなのですが。
何度も言いますが、縮小された画像では、そのカメラの画素数の違いによる
解像度、あとCCDの処理の違いによる画作り等はわかりません。
Y/Nさんほどの方が、何を躊躇しているのか・・・ほんとにデジカメを持っているのか?とも思ってしまいます。
ウンチクは、あちこちで散々伺いましたから、フル・サイズでのUp画像を元に
デジカメ談義をしませんか、あまり、話をひっぱらないでね。
Y/NさんがUpされた画像ですが、色が異常に青いですね。
青フィルタでもつかいましたか、或いは空の青が写りこんだなんてえことは
ないと思いますが、レタッチが必要な良い例ですね。
それに、サイズが小さいです、これじゃ。
画角は判断できるでしょうが、これでは、カメラの画素数の違い、画作りなど、到底判断できませんよ。
あとですね、気になったのですが、Y/NさんがUpして下さった
28mmと36mmの写真の画角ですが、画像が写る範囲が妙にかんじますね。
28mmのレンズはフィッシュ・アイでも使用してますか?
私も28mmと35mmはフィルムカメラで沢山撮っていますのでね、
ちょっと気になるのですが、トリミングではないですよね、まさか。
書込番号:1241254
0点


2003/01/23 21:05(1年以上前)
こんたっくすさんも意地張ってないでワイコン買えばいいのに、
ワイドは非常に実用的
ズームは人間の興味心をそそるもの
こう覚えといて下さい。
書込番号:1241727
0点


2003/01/23 22:02(1年以上前)
>まるにん さん
20mm/F2.8(EOS用)も持ってますがなにか???
あとですね、ワイド、ズーム、何れも非常に実用的ですよ。
まるにんさんのことはよく存知あげないのですが
いきなりレンズのイロハ的なことをまるにんさんに教示されるとは、
トホホ・・・ですね。
Y/Nさんを慮る気持ちはわからないでもないですが、
あくまでもご本人のお話なのでね、
一行捨て書き見たいなことはお止めになって、
まるにんさんご自身、主体性を持って画像をUpされたらいかがですか。
画質の話が中心なんで、先ずはUpされた画像を見てからにしませんか。
百聞は一見にしかず、ですよ、カメラなんですから、
写真展等でも、文章(ウンチク)だけで入選する写真なんて、
そんなもん、どこかにあるんですかね。
#口写真なんてえものがどこかにあるのかもしれませんが。
おお、いけない、又論点がずれてしまぃました。
画質の違いを客観的に判断するということで、
ニコン・オンライン・アルバムを紹介しましたが
皆さんもご自慢のデジカメの画像をどんどんUpしましょう。
画素数の違い/CCDの処理の違いによる画作りの違いを
より具体的な形で、お互いお話ができるものと考えますので
皆さん宜しくお願いいたします。
書込番号:1241898
0点


2003/01/23 22:18(1年以上前)
>Y/Nさんは
>Y/N さん>ものはいいようですよね。
>Y/Nさんほどの
>Y/Nさん程の方が、
>Y/Nさん、躊躇することは何も
>私がY/Nさんにお願いしたかったのは、
>Y/Nさんほどの方が、何を躊躇
>Y/NさんがUpされた画像ですが、
みな同じ方の発言ですが、この方はスレ主さんの
>ご助言を戴けますか。
の趣旨をはずれて、Y/Nさんを攻撃しているようにしか思えません。
>こんたっくすさんは数多くお持ちで、ご経験では、どれの画質が一番良いと思われますか
それよりも、こちらのほうにお答えしてあげては如何です?。
書込番号:1241979
0点


2003/01/23 22:35(1年以上前)
>皆さん言葉でいろいろおっしゃいますが
>カメラなんですから映像を見てみないと分からない世界ですよね。
ここは口コミが主旨なので、おたくさんは作例掲示板にでも逝けばいいよ
書込番号:1242026
0点


2003/01/23 22:52(1年以上前)
>ツキサムアンパン さん
こんにちわ。
レスを詳細にずーっとROMられていたとは恐れいりますね。
Y/Nさんのハッキリしない、まどろっこしい態度に業を煮やしている感じが自分でもします。
というか、何かこう釈然としない、画像Upすればよいだけの話なのに
おれやこれや、口上がだけというか口写真ばかりで、
自分はE5700をたまたま購入したので、直ぐ画像をUpしたわけですが
他機種の画像も大画面で詳細に見てみたいというのが写真を好きな方の
普通の心情ではないでしょうか。
そういう場がweb上にありそうでない、てなわけで、
それで、Y/Nさんにお願いしているわけですよ。
他スレで見かけるY/Nさんの書き込みを見る限りでは
多くの画像を持っていらっしゃるに違いないと思いましたから
Y/Nさんにとっては画像Up位のことは何の苦もなくしていただけるのではと
考えていました。
が、もう止めましょう、画像Up出来ないのは、何か理由があるのでしょう、と感じ始めていますのでね、ちょっと残念ですが。
画像Upしてくださる違う方をのんびり探すことにします。
そのうち仲間も増やしていきますので。
>>>こんたっくすさんは数多くお持ちで、ご経験では、どれの画質が一番良い>>思われますか
これですが、500万画素クラスのデジカメは一台しか持っていませんのでね
それで、この掲示板で情報交換できればと考えたわけです。
たまたまニコン・オンライン・アルバムを見つけましたので
あぁ、ここに写真をUpすれば皆で画質の差、画作りの違いが客観的に判断できるということで皆さんにアナウンスしたつもりなのですが、
これは、別スレを立てたほうがよろしいようです。
画像に関しては、皆さんの目で確かめられる、生きた情報を集められればと思っていますので、当然そのような雰囲気のスレになるとは思いますが・・・。
書込番号:1242092
0点


2003/01/23 23:20(1年以上前)
Y/Nさんのカキコ、確かにたくさんみるけど
そいえば、写真をみせてくれたことはないかも
口三味線ならぬ、口写真とは、面白いことばですね
Y/Nさん、ほんとはすごいいいほとかもしれない
書込番号:1242194
0点


2003/01/23 23:35(1年以上前)
>画角は判断できるでしょうが、これでは、カメラの画素数の違い、画作りなど、到底判断できませんよ。
あの写真はあくまでも「画角」の比較の為にUPしたものです。ですから「カメラの
画素数の違い、画作りなど」の情報に違いがあっては「困る」のです。他の条件は
できるだけ同じにしないと「知りたい部分の違い」がわかりませんよ。
# 本当なら同じデジカメで撮り比べたものがあったら良かったのだが、もっと
# わけのわからない写真しかなかった。
もっともあそこまで縮小したのはUP先のサーバーやダイヤルアップ接続でダウンロード
する人のことを考えてですが。
それと「青かぶり」の件ですが、あの写真は「曇りの日の夕方(ほとんど日没直前)
にホワイトバランス“太陽光線”で撮影した」為にああなりました。私は昔はいろいろと
ホワイトバランスを調整していましたが、「見たまま」で撮りたいといろいろ考えた結果
「全て“太陽光線”」に落ち着きました。あの写真を撮った時もさすがにあそこまで
真っ青ではなかったですが、光線の具合はかなり偏っていました(イメージ的には
そんなに違いません)。その「偏り具合まで含めて」撮りたいのです。
# 実際は「青っぽい薄墨色」といった雰囲気でした。
ということで私の写真は極論すれば「あのような写真ばかり」なのです。だから
積極的に他人に見せる気にならない、と言うわけです。写真を撮った状況や意図が
わからなければ「なんじゃこりゃ?」でしょうから。
# 中には「ほとんど真っ黒け」なんてのもあります。実際その時は「ほとんど
# 何も見えなかった」ので(そういう雰囲気を撮りたかった)。
書込番号:1242255
0点


2003/01/23 23:46(1年以上前)
1つ忘れていました。
>28mmと36mmの写真の画角ですが、画像が写る範囲が妙にかんじますね。
>28mmのレンズはフィッシュ・アイでも使用してますか?
あれはDiMAGE 7本体のみです。実際あんな感じの景色なのです(滝壷を中心に
かなりきつい湾曲です)。
書込番号:1242295
0点


2003/01/24 23:45(1年以上前)
Y/Nさんいいわけおおすぎ
ホントはカメラも写真も持っていない
ただのカタログおたくなんじゃないかと思われてもしかたないんじゃないの
口写真家のY/Nさんの言葉、もう誰も信じないかも
とってもウソつきな感じがする
書込番号:1244722
0点


2003/01/25 11:54(1年以上前)
ここまで言われては。
当方としては「あまりくだらない写真を人目に晒したくない」とい気持ちから
ためらっています。ですから
・ 事前の登録無しでUPできる
・ 1〜2週間程度で(必ず)削除される
といったところがあればどんどんUPしますが、いかがでしょうか。
書込番号:1245806
0点


2003/01/25 13:17(1年以上前)
Y/Nさん、ホラ、また、またいいわけでしょ
往生際悪すぎ
パソコン持ってるんだから自分で探せば、サルでもできるよ
誰も期待していないから、もういいんじゃないの
ボロが増えるだけだよ
書込番号:1245990
0点


2003/01/25 13:41(1年以上前)
もうやめましょうよ、ネ。
・写真をどんどん撮ってどこかにUPして見てもらいたい人がいる。
・たくさん撮るけど人に見せたくもない。
・カメラそのものに興味があり写真はあまり撮らないけど機械的なことや画質などにこだわる人がいる。
いろんな人がそれぞれやりたいことをやって楽しんでいるのだから、人のことをとやかく言わない方がいいのではないでしょうか?
オシマイ。」
書込番号:1246041
0点


2003/01/25 19:48(1年以上前)
皆様、色々教えて戴き、どうもありがとうございました。結局7Hiにしました。
ところで、Y/Nさん、私の書き込みのせいで、色々言われてしまって、申し訳ありません。これからも頑張ってください。
こんたっくすさんとタロジロさんは、同一人物ではありませんね?
いずれにしても、攻撃を終わりにしましょう。
書込番号:1246922
0点


2003/01/25 23:38(1年以上前)
>masako&masakoさん
どこからそんなことになるのやら、
さっき様子を伺いにきたら、なんか当事者ではない人々が
いろいろと・・・アヤシイですね。
確かに…さんと、 タロジロさんこそ、同じ方ではないんですか
目的はわかりませんがね。
#タロジロさんにのカキコには賛同する部分もありますが、
全く一緒ではないですよ。てか、あなたはY/Nさんとレス交わしていないで すからね。
まぁ、購入者にとって真に役に立つ情報をUpしていきましょう。
音楽は聴くもの、写真は見るもの、いずれも語るものではありませんから
機能についても実際に持っていない人があれやこれや言っても
情報が混同するばかりです。
そのうち淘汰されていくでしょうが、まぁ、時間がかかりますわな。
書込番号:1247624
0点


2003/01/25 23:41(1年以上前)
>masako&masakoさん
7Hiに決めたようですね、いつか是非写真をみせてくださいね。
ところで、
さっき様子を伺いにきたら、なんか当事者ではない人々が
いろいろと・・・アヤシイですね。
確かに…さんと、 タロジロさんこそ、同じ方ではないんですか
目的はわかりませんがね。
#タロジロさんにのカキコには賛同する部分もありますが、
全く一緒ではないですよ。てか、あなたはY/Nさんとレス交わしていないで すからね。
まぁ、購入者にとって真に役に立つ情報をUpしていきましょう。
音楽は聴くもの、写真は見るもの、いずれも語るものではありませんから
機能についても実際に持っていない人があれやこれや言っても
情報が混同するばかりです。
そのうち淘汰されていくでしょうが、まぁ、時間がかかりますわな。
書込番号:1247640
0点

クチコミ掲示板自体、言葉で語る掲示板なんだから、みなさん精一杯語ってくれれば、それでいいんぢゃないですか?
あまり詳細に画像を語ると、カメラを語ってるんだか作品を語ってるんだかわかんなくなっちゃうのは、わかりきってる事でしょう。
そう言った意味では今回Y/Nさんも付き合っちゃったのは失敗だったかも知れませんね。
いやいや失礼。悪口ぢゃないです。
精一杯頑張っていらしゃるY/Nさん、好きですよ。
これからも期待しています♪
書込番号:1248090
0点


2003/01/26 15:28(1年以上前)
ちょっとここを写真の掲示板と勘違いしている人がいるみたいですね。
いいですかここはデジタルカメラの掲示板です。
カメラは撮るものです。ついでに楽器は弾くものです。
書込番号:1249409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





