※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

 あいちゃんです。さん
 あいちゃんです。さん[1466997]CP5700の購入直前です。のあいちゃんです。
先週末購入しました。かっこいいですねー
CoolPix880とバッテリーを共通に使えるのもメリットだったのですが、
充電器も小さくなっていてラッキーって感じでした。
まだそんなに撮っていないのですが、使った感じをレポートします。
迷っている方は参考にしてみてください。主に子供(2歳)の撮影です。
少し読みにくいかも知れませんがおもいついたまま書きます。
オートで撮った場合(昼の公園など)、
子供が動きまわなければ何の問題もないです。
購入前に気になっていたAFが遅いという話題ですが、
CP880をメインに使っていた私はそんなに遅いと感じませんでした。
むしろ半押しがやりやすい感じがしました。
CP880だと20回ぐらいに1回は半押しにしたつもりが、
パシャッとか言ってシャッターが切れてしまっていたのですが
E5700だとまだ無いですから
暗いところ(夜の室内など)では確かにAFが遅い感じがします。
何だか迷っている時もあります。
でも暗いのでフラッシュたきながらバシャバシャ撮ってますが、
これはCP880でも同じだったので、あまり気にはなりませんでした。
むしろフラッシュの充電がCP880より早い感じがしました。
(これはバッテリーが新しいからか?)
ただ続けて撮ろうとすると、フラッシュの充電よりも、
CFの書き込みで待たされることがあります。
解像度はFINEのFULLです。
手元にあったノーブランドの256のCFを使っているので、
そのせいかもしれません。
操作体系ですが、モード?(オートとかマニュアル)を切り替えるために、
FUNCボタンとダイヤルを右手で操作するのがやりにくいです。慣れなのでしょうか?
ちなみにCP880のときは、ほとんどオートで撮っていたため、
(というか最初は絞り優先とかやっていたような気がしますが、何だかわかりにくかった…)
E5700を買って、これは少しカメラを使いこなさないともったいないぞ…と思って、
絞り優先や、シャッタースピード優先で撮ってみました。
公園で桜をバックに子供を取ったら、絞りを開けるとそれらしく綺麗に撮れました
走っているところや滑り台で滑っている瞬間をシャッターを早くして撮ろうとしたのですが
あまりうまくいきませんでした。これは腕ですね…
ただ日中晴れていた時は、連写(3枚の方)で綺麗にとれました。
CP880よりかなり連写が早いような気がします。
同じシチュエーション(滑り台で滑っている最中)をCP880で撮ったらダメでした…
何か設定があるのかもしれませんが…
外部液晶が見にくいような気がします。
ファインダーの中も液晶らしく、CP880よりも見えにくいです。
室内ではぜんぜん問題ないですが、昼間の公園では見えにくかったです。
それと木が数本生えているような風景だと、
なんだか木の無いところにも筋が出るように見えます?
これって何なんでしょう?(文章だとうまく伝わらないかな?)
液晶が動くのはすごく良いです。
砂場で遊んでいる子供だとどうしても顔が下を向いているので撮り難かったのですが、
地面すれすれから、桜をバックにすることができました。
画質は大満足です。
まあ買ったときの値段に比例して
DimageX < CP880 < E5700
みたいな感じでしょうか?
A4印刷しても綺麗に出力されました。
んー何だかまとまりの無い長い文になりましたが
2台目・3台目でもっと綺麗に子供を撮ってみたいという人で、
そんなにカメラに詳しくない人(私のような人)にとっても良いカメラだと思いました。
一番のメリットは良いカメラを買ったので、少しでも良い写真を撮ろうと
自分が頑張れることなのかもしれません。
これからいろいろ勉強していきたいと思います。
いちおう、皆様のお仲間に入れたあいちゃんです。
P.S.懸案事項の体育館での撮影ですが、
10月にならないと運動会がないのでそれまでにカメラに詳しくなって
フラッシュを買おうと思っています。
書込番号:1500634
 0点
0点

 伊神さん
伊神さん2003/04/18 17:11(1年以上前)
あいちゃんです。 さん
読んでいて楽しそうでいいですね。
一点だけアドバイスですが
「走っているところや滑り台で滑っている瞬間」の部分で
もしもタイミングで苦労しているのでしたら両目を使って
撮影をするという方法があります。
右目でファインダー、左目で全体の様子をつかむという方法です。
これならフレームに入ってくる瞬間を捉えやすくなります。
ただ、慣れは必要です。
良かったら試してみてください。
書込番号:1500803
 0点
0点

あいちゃんです。さん>
E5700ご購入おめでとうございます。
また、お気に召したようで、なによりです。
使用レポート、楽しさが伝わって、読んでる私も楽しい気分になりました。
私もあいちゃんです。さんと同様に、昨年の夏にE5700を購入してから、
カメラについて勉強しはじめた次第です。
そうさせる、この機種って、私には「やっぱりいいカメラなんだな」って
思います。今では、(まだまだ下手ですが)写真を撮るのが趣味となりました。
私もまだまだ初心者同然なので、お互いE5700でがんばりましょう!
(と言っておきながら、最近はC-2100UZばかり使っている軟弱者です。)
私からのアドバイスは、段々と機材も揃えたくなる機種でもあるので、
私のような泥沼にはまる場合もございますのでお気を付け下さい(^_^;)
書込番号:1502434
 0点
0点

carulliさんのホームページを覗くと、お金がいくらあっても足りませんよ〜(笑)
書込番号:1503051
 0点
0点

 E5700ユーザーさん
E5700ユーザーさん2003/04/19 18:58(1年以上前)
マニュアルフォーカスはSETUPメニューのボタン記憶を
選択してFUNCボタンにAF切り替えを登録するといいよ
(標準ではカスタムNO切り替えが登録されてます。)
これを使用すれば右手のみでフォーカス調整が可能です。
書込番号:1503980
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   RAWの書き込み時間を教えてください | 6 | 2025/07/14 9:52:07 | 
|   電子ビューファインダーを覗くとバーコードが表れてきた | 7 | 2025/06/18 20:19:59 | 
|   TC-E15EDのリアキャップ紛失 代替がありますか? | 16 | 2025/03/28 19:19:27 | 
|   久々に見直した | 1 | 2022/08/30 21:16:34 | 
|   画面が真っ黒 | 8 | 2018/01/28 5:49:13 | 
|   補色フィルターもよくないのかなあ??? | 3 | 2015/09/06 17:42:18 | 
|   自然な色合いとレンズの良さを感じさせる解像度 | 4 | 2015/02/21 9:09:10 | 
|   誰か知っている方はいらっしゃいませんか? | 15 | 2014/08/17 19:16:28 | 
|   素晴らしいレンズと思いました。 | 4 | 2013/11/09 22:49:32 | 
|   最近、寂しいのでアップします^^ | 8 | 2012/08/28 21:49:26 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



