『e5700の魅力』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『e5700の魅力』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

e5700の魅力

2003/11/30 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 e5700面白そうさん

e5700、今となっては少し古い感じを受けます。最新機種とまだまだ肩をならべられますか?AFの遅さ、暗いところが苦手などいろいろ言われていますが。
A1が話題になっていますが、やはり大きさが気になるのと、値段の開きが3万円を考えるとe5700で十分な気がします。高倍率ズームの割にボディが小さいこと、画質がよさそうなこと、特にe5700のマクロの撮影に興味があります。買いでしょうか?

書込番号:2178540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/30 03:25(1年以上前)

その目的なら買いだと思いますね〜。

書込番号:2178743

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/30 09:46(1年以上前)

>AFの遅さ、暗いところが苦手

これは認めます(^^ゞ
私は風景中心なのでAFの遅さは気になりません。
1/15秒以下の撮影では必ず三脚を使用するので暗い場所での撮影も気になりません。
画質も十分満足しています。

書込番号:2179210

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2003/11/30 10:12(1年以上前)

そろそろ新しい後継機種がでそうですか?これらの不満点が解消されそうでしょうか?
キャッシュバック(5000円)で今買ったほうがいいのか、少し待った方がいいのか。どう思われます?
実売最安値でキャッシュバック込みで7万円なら、今買いかなあとも思うのですが・・・。

書込番号:2179281

ナイスクチコミ!0


Taku343さん

2003/11/30 15:42(1年以上前)

いろいろと言われておりますが、条件がそろったときに写るこのカメラの写真はデジ一眼に匹敵しますよ。

書込番号:2180302

ナイスクチコミ!0


don-koさん

2003/11/30 17:17(1年以上前)

5700以後EOSkissDも使っております。5700はそのコンパクトさと画質の良さに今のところ離す気はありません。とてもいいカメラだと私は満足しております。

書込番号:2180619

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2003/11/30 22:18(1年以上前)

やっと自分の欲しいデジカメが見つかった気がします。この掲示板の情報は大変参考になりました。また、e5700のユーザーの方のホームページもたくさん拝見させていただきました。上手に撮られている写真を見て、早く自分も仲間入りしたいなと思いました。明日買おうというわけではありませんが、12月中には購入したいなと思います。
このカメラには、シーン別のモードがありません。e5400にはついているので、初心者にはありがたいと思ったのですが。e5700を使っている人には、シーン別モードは必要ないですか?

書込番号:2181721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/01 12:56(1年以上前)

A1とE5700、両方持っていますが、
AF速度は圧倒的にA1のほうが早いです。(AF精度は同じ位??)
手軽さはE5700のほうが小さいので一見手軽そうに思えますが、結局E5700もそのままカバンの中に入るわけでもなく、どちらもカメラバッグに入れて肩から下げるスタイルになると思われますので、手軽さは同じように思います。

撮影のスタイルも、どちらもマニュアル操作(露出、シャッター速度、ホワイトバランス等)を駆使して撮影に挑むようなスタイルのカメラなので、同じ感覚かな・・・
(シーン別モードは、A1には付いていますが、私はほとんど使いません。)

A1の魅力は、早いAFと手動ズーム、手ブレ補正で、撮りたいものに素早く対応できる(シャッターチャンスを逃さない)操作性といったところです。
あと、28oからの広角と200oのテレ端でもシャープなレンズ性能といったところでしょうか。
(テレ端でのシャープさは、A1のほうが1枚上手かな・・・)

それに比べてE5700の魅力は、280oまでの望遠(500万画素機のなかでは最高倍率?)と、1倍相当のマクロ機能ですね。
ちょっと黄色とか飛んだりしますが、補色CCDの色合いは、はまった時には確かに素晴らしい色合いを出してくれます。
(おまけとしてベストショットセレクターも、使ってみると結構便利かも・・・)

夜景はどちらも弱い(E5700はAFあわない、A1は長時間露光ノイズ多い)ので、別のカメラの登場になりますが・・・

いずれも、手放せない名機だと思いますよ。(^o^)丿
(長文失礼)

書込番号:2183663

ナイスクチコミ!0


M6 ずみるくすさん

2003/12/01 13:18(1年以上前)

私も買って一年以上になりますが、まだまだ使いこなせなくて勉強中であります。
正直言って、A-1とかの手ブレ補正機能とかAFのスピードとかはうらやましいところですが、E5700のWBの細かい設定による追い込み、BSSとかまだまだこのカメラの実力の半分も出していないのが現状です。
以前はフィルムカメラの単焦点フルマニュアルを使っていたので、AFの遅さも気になりません。
それ以上にマクロの実力には感心させられます。
但し、小柄なデザインに惚れ込んだところもありますので、NIKONからさらに納得する性能の後継機が出たら気が変わるかもしれません。

書込番号:2183726

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2003/12/01 23:16(1年以上前)

いろいろな意見が聞けて、この掲示板って本当にいいですね。
e5700はあの小さいスタイルがとても気に入っています。自分の持っているショルダーバックにすっぽりおさまりそうですし。
性能的にはA1のほうが上なのでしょうね。値段も高いですし。
露出設定の初心者には、e5700の方が使いやすい気がします。
そんなことはないですか?

書込番号:2185778

ナイスクチコミ!0


H-Shimadaさん

2003/12/04 22:52(1年以上前)

私も購入して1年以上経過してますが、設定項目が細かい(このクラスなら皆そうですが)ので、設定をどうするかで悩む事多々・・。
露出設定は設定自体はパラメータの設定自体はやりやすいと思いますけど、液晶の視野角が狭いみたいで、液晶画面判断して、何度か失敗しました。EVFを使用して、その見た目と実際の露出の合致が出来れば上手く行くと思います。後はブラケットの利用もアリかと。

書込番号:2196056

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2003/12/04 22:56(1年以上前)

E5700について、最近私も興味持ってます。ニコンらしい真面目な作り込みと補色系フィルタの独特の色合い・・実売価格も7万円台まで落ちてきてキャッシュバックもあるようだし・・それでもって今でも十分高級機だと思います。一眼が欲しいけど財布の具合でどうにも無理・・せめてこの位の物が欲しいです。
どちらも店先で少し触らせてもらった程度ですけど、使いやすさについては一長一短・・・慣れの問題かなと思います。

書込番号:2196076

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/06 09:03(1年以上前)

CP-E5700ユーザーです。コンパクトデジカメの性能がどうしても不満で
一眼デジカメまで行ってしまいましたが、比較してみると間違いなく、
このカメラは一眼デジカメに匹敵する性能を持ってると思います。僕が
購入した当時は高くて、そのせいか「価格の割に・・・」と不満ばかり
でしたが、現状の実売価格なら、おそらくこのカメラが最もコストパフ
ォーマンスが良いと思います。

 コンパクト機で高性能をと望まれる方にはお勧めではないかと思いま
す。最大の難点はバッテリ消費が早いことですが、互換バッテリなら
安価に入手できますので何本かバッテリを充電して使いまわしすれば
OKです。

書込番号:2200387

ナイスクチコミ!0


スレ主 e5700面白そうさん

2003/12/06 23:21(1年以上前)

結構ファンが多いのですね。早く欲しいなあ。
いろいろなところで紹介されているケンコーのアダプターかっこいいな。mcプロテクター(埃よけ)の効果はあるのですか?使われている方は多いのですか?
ところで、みなさんはデジカメを買うときに、延長保証(5%くらい払って)のようなものに入りますか?
マニュアルのデジカメの撮り方(露出やシャッタースピードの設定)の分かりやすいお勧めの本はありますか?
また、たくさん質問してしまいました・・・。どの答えでもいいので教えてください。

書込番号:2202969

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/07 11:43(1年以上前)

>いろいろなところで紹介されているケンコーのアダプターかっこいい
>な。mcプロテクター(埃よけ)の効果はあるのですか?使われている>方は多いのですか?

僕も持ってますが、防塵のためプロテクタを常用しようとすると、アダプ
タの長さを使用ズーム域毎に調節しないといけないため、うっかりすると
レンズがプロテクタに衝突してしまいます。で、全域で保護できる製品に
変えました。カナダのNextPhoto社の製品です。僕のホームページをご参
照ください。

>マニュアルのデジカメの撮り方(露出やシャッタースピードの設定)の
>分かりやすいお勧めの本はありますか?

 残念ながら本はご紹介できません。しかしマニアル撮影の場合、大抵
は被写体が特殊なものが多く、露光メータだけでは良い結果が得られな
い場合が多いと思います。従って、撮影条件を変えながら液晶モニタな
どで雰囲気を確認しつつ試行錯誤するしかないと思います。パソコンで
直ぐ確認できるとベストです。

書込番号:2204628

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/12/07 11:52(1年以上前)

<追伸>僕のHPではE5700に関して辛口発言となってますが、気にしない
    で下さい。これは僕が購入当時の価格から見ると不満に思ってる
    ことです。実際にはコンパクトデジカメのなかではベストに入る
    と思います。特に2/3インチさいずのCCDはコンパクト機の中では
    は最大でしてミノルタのDiMARGE A1が同じ撮像素子ではないかと
    思うのですがノイズとしてはNikonの方が抑えられてると思いま    す。


書込番号:2204665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング