『ブレてしまいました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『ブレてしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブレてしまいました。

2003/12/23 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:298件

はじめまして。
ニコンCOOLPIX5000とパナソニックFZ-1を持ってるPI-ザウルスです。
パナソニックから10月に発売になった、FZ-10購入考えてた矢先
行きつけのカメラの○タムラに単三6本使えるバッテリーケース付き
で、中古が有りまして、さらにFZ-1用に1.5倍の純正テレコンを買って有った
事も有り、購入致しました。

早速テレコンを付けて写しましたが、FZ-1の手振れ補正に慣れてたのか
手持ちで写しましたら、振れてしまいました。
発色等申し分ありませんが、三脚を常用しなければらないデジカメでしょうね。
フェリーの写真が振れてますね。

書込番号:2263809

ナイスクチコミ!0


返信する
3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/12/23 19:28(1年以上前)

PI-ザウルスさん こんばんは

E5700に1.5倍のテレコンを付けて手持ちでブレたっていうことですよね?
フェリーの写真はテレコンを付けてテレ端での撮影でしょうか。
それであれば三脚は絶対に必要ですね。
何と言っても35mm換算で420mmになるし、レンズも暗くなるので
シャッター速度も遅くなって最悪の条件が揃っています(笑)
決して「FZ-1の手振れ補正に慣れてたのか・・・」
の問題ではないと思います。


書込番号:2263872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2003/12/24 16:54(1年以上前)

パナソニックFZ-1はズーム全域でF2.8という明るさに加えて、2〜3段分の手ブレ補正機能がついていますから、ひょっとしたらブレなかったのかもしれませんね。

COOLPIX5700はテレ端ではF4.2と少々暗い上に、テレコン付けると通常更に暗くなりますし、手ブレ補正機能はついていませんから、420oでは三脚必須かと思いますよ。
(相当明るくってシャッター速度が稼げれば良いかもしれませんが・・・)

書込番号:2267188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/12/24 20:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そうなんです。パナソニックのつもりで125秒分の1でも大丈夫と
感度を上げず、三脚も使わず、うつしました。
でも画像はきれいで、パソコン上で拡大しても、パナソニックでは気になる
粒子が出にくく、長くつかえそうです。

書込番号:2267819

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2003/12/25 10:42(1年以上前)

1/125で420mm 普通はこの明るさなら三脚使ったほうが良いですね。
でも明るければ三脚なんて無しでも十分とれます。

ポイントはEVFで撮影する事、ホールドをしっかりとする事。
カメラ自体をMB-E5700をつけたり、三脚をぶら下げたりして重くする事。
あとは慣れもあります。
頑張ってみてください。

私が1/136でTC-15EDをつけて撮ったものが
http://www3.tok2.com/home2/iphoto/CameraTest/DSCN9876.JPG
一応手持ちです。

書込番号:2269815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング