『5700について教えてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『5700について教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

5700について教えてください!

2007/12/24 05:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:5件

今更ですが中古でE5700を購入しました。ちょっと遊べそうな機種と言うことでE5700かFZ8を候補にあげて検討しました。動くものも撮りたいという私の用途から考えるとFZ8の方が適していると思ったのですが、なぜかE5700にしてしまいました(^_^;A。
 こちらの掲示板で見る限りは、ピントは正確だけどAFが遅いなどと言う理由から、動くものの撮影には不向きであると言う事がわかりました。でも、なんか5700に魅力を感じちゃったんですよね・・・(o^^o)。うまく説明できませんが・・・。

 そこで、この5700で果敢にも動く物(具体的には4輪のレースなど)を撮られている方にお聞きしたいのですが、撮りやすい設定とか、コツみたいなもの、あるいは撮影した写真等のサンプルが見られるサイトなどはありますでしょうか?

 あと、ポートレートや風景写真、マクロなど、撮影データ(設定など)が紹介されているサイトなどもあれば教えていただきたいです。

 当方カメラについてはほぼ素人です。5700は素人が買うカメラではないと言うことは買ってから気がつきましたが、せっかくなので頑張って勉強してみようと思っていますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7154646

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/24 08:24(1年以上前)

おはようございます。

この機種は持っていませんが、一般論として…。

AFが遅いと、高速移動体にはピントが合い難いと思います。
4輪レースなら、走るコースはほぼ決まっています。
その位置にあらかじめピントを合わせておいて、レースカーが来た時に、シャッタを押せばOKです。(これを置きピン撮影と言います。)
AFで行う場合には、シャッタ半押しで待機することになります。
この機種はMFも可能ですから、MFでも良いでしょう。(MFは使い難いという話もありますが…)
注意点は、ファインダはEVFの為、表示に若干の時間遅れがあること、シャッタボタンを押し込んでから、実際にシャッタが切れるまでにも、タイムラグが有ることです。
デジカメですから、撮影後すぐに再生させれば、どの程度のタイムラグがあるかは分かると思います。
その分早くシャッタを切れば、良い写真になるでしょう。

シャッタ速度を若干遅くして、車の動きに合わせてカメラを振りながら撮影する方法もあります。
流し撮りです。
練習が必要ですが、上手く決まれば、動感あふれる写真になります。

E-5700は、ここの板でもご活躍の輝峰(きほう)さんがお詳しいです。
そのうち、ご本人様から、レスがあるでしょう。
レース写真は撮影されてないかもしれませんが、風景などはアドバイスいただけると思います。
輝峰(きほう)さんのホームページです。(頭に”h”を付け加えて下さい。)
ttp://www.unami-a.com/kiho/

書込番号:7154898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/24 13:59(1年以上前)

 ・私は、Coolpix 5700を、2003/6にメモリ込みで約13万円で買いました。
  今も他のカメラと使い分けて使い続けています。

 ・画質は、最新のコンデジCOOLPIX S700や、Coolpix P5100よりも僅差ですが綺麗です。
  試写して比較してみました。
 ・それは画質に大きく影響する撮像素子のサイズが大きいからと、
  http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・画素数が少ないので、一素子当りに入る光の量が多いからだと思います。
 ・また色合いも他のコンデジに比べても綺麗です。A4までは大丈夫と思います。

 ・電源オンオフや、省電力のための自動電源オフの後の再立上げなど、今の
  コンデジに比べても2〜3秒くらいかかるので遅いです。
 ・また、暗いところも新しいコンデジに比べると弱いです。

 ・これを承知の上で速く動くものをお撮りになりたい場合には、
 >影美庵さん  2007年12月24日 08:24 [7154898] 談:
  が仰るように、置きピン+流し撮りがいいと思います。

 ・省電力に協力するために、液晶モニタはいつも消して、ファインダで撮っています。

 ・車、バイクなどのレースの場合は、ラインを事前に読み、それに、
  AFでピント合わせてロックしておくか、MFでピント合わせておくかですが
  AFの方が楽と思います。

 ・花の接写はMFを使っても撮れますが、この場合、ファインダよりも、
  液晶モニタでズームアップしてAFなり、MFで、撮れば綺麗に撮れます。慣れが要ります。
 ・今も両方のやりかたで私はファインダを使って、ピント合わせをしてみましたが、
  画像をパソコンでチェックしても、綺麗に撮れていました。

 ・すごくはしゃいで素早く室内で動き回る小さなお子さんにはCoolpix 5700は向かないです。
  動きが読めませんので。そういう場合はどのコンデジでも難しく、一眼レフの出番です。

 ・有る程度はマニュアルに載っています。
 ・Coolpix 5700使用説明書は入手されていらっしゃるのでしょうか
 ・ニコンのダウンロードサービスホームページにCoolpix 5700は記載ありませんので、
  メーカに問い合わせて依頼する、
  (¥700/1冊? ニコン・カスタマー・サポートセンタ0570-02-8000)か、
  カメラ中古販売店(JR中野駅フジヤカメラ)にコピー本の在庫があるときがあります。

 ・私は海外旅行などに持参するのは銀塩リバーサルフィルムが主体です。
 ・今年の海外旅行に銀塩以外にメモ撮り用に、Coolpix 5700を持参しました。
  これは
  http://www.unami-a.com/kiho/blog.shtml
  のNo.0012:2007/06/20に、トルコイスタンブールの路上で遊ぶ子供達を一枚載せています。 
  逆光でかつ、フラッシュを炊かなかったのであまり綺麗に撮れていませんが、雰囲気を
  出すことを優先して撮りました。いいサンプルには成りませんがご参考までに。

書込番号:7156025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちの三毛猫です(^_^;)

近所の河原で・・・

3枚ともISO200になっているのに気づかず撮ってしまいました。

兄のA200を5700で撮影

>影美庵さん
 さっそくの書き込みありがとうございます!
 やはり置きピンで撮るのが一番良いのですね。とても参考になりました。
 月末に撮影のチャンスがありそうなので、さっそく試してみたいと思います。
 また、輝峰(きほう)さんのサイトも拝見しました。凄い方ですね。とても
参考になりましたし、直接書き込みもしていただきました。


>輝峰(きほう)さん
 HPを拝見しました。CCDの解説はすごくわかり易かったです。
 ファインダー/モニターの使い方、勉強になりました。
 あと、取説はあります。でも、かなり難解な取説ですね。設定の変え方や操作の
仕方はだいたいわかりましたが、どこでどのような機能が必要なのかがいまひとつ
わかりにくいです(o^^o)。私が素人過ぎるのでしょうけど・・・。
 今日、兄の持っているDiMAGE A200と比較してみましたが、確かに起動やAFは
5700の方がかなり遅い印象です。ズームの操作やマニュアルフォーカスもレンズの
リングをまわすので、1眼のような使いやすさです。ただ、液晶ファインダーは5700
の方が見やすく、ピントの山などが判別しやすかったです。
 撮影した写真自体も5700はノイズが少なく綺麗であると兄も評価していました。
 輝峰(きほう)さんのHP、すばらしい写真をたくさん撮られているようなので、
時間をかけてじっくり鑑賞したいと思います。

書込番号:7159218

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング