※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


SONY F707Vを購入しようとしています。大学生協のカタログで5700の存在を知りました。光学8倍、2/3CCDまでは良かったのですがレンズがF2.8って暗くないですか?F707VはF2なんです。P9使っているいる奴に言われたくないよとは思うのですが、カメラやさんのデジカメに非常にひかれます。実際に利用されている方、いかがでしょう?比べてはいけませんがP9は、持ち運びには適していますがそれ以外は、正直だめですね。
書込番号:806962
0点


2002/07/02 19:03(1年以上前)
昼でもお気楽極楽さん とまったく同じと言うか、反対と言うか、、、私は5700を購入しようとしていたのですが、今になって、SONY F707Vの方に心が動いています。
F707を実際に持って歩いた事はないのでわからないのですが、大きさ的にはそれほど携帯に障害はないような気がするのです。ただ私の場合は宴会(パーティー)のような席でスナップを撮るのが多いので、あまり大げさなカメラではかえって場を盛り上げるどころか、白けさせたり、被写体(人物)を緊張させてしまいそうですし、、、かと言って、名刺大のデジカメですと仕上がりに文句を言われそうで、、。
でも、F707の性能に魅力を感じるし(動画とか、夜間に強いとか)、、、私はどうしたらいいのでしょうか。
ちなみに価格ほとんど同じなんですよね。
書込番号:807502
0点


2002/07/02 20:44(1年以上前)
こんばんは、私も5700とF707で悩んだ結果、F707を購入した
者です。
F707を選んだ理由としては、昼でももお気楽極楽さんが触れているように
レンズのF値が明るいこと、そして何よりあの独特の形状に惹かれました。
5700の光学8倍ズーム、フリーアングルの液晶モニターにも惹かれた
のですが...
結果、F707を選んで良かったと思います。
良かった点
・F値が明るいので、薄暗い所でもノーストロボで撮れる。また背景を
ボカした写真が比較的綺麗に撮れる。
・レンズ部が回転するのでローアングルの撮影が楽。
・起動時間が早く、サクサクと撮れる。
・バッテリーの持ちがいい。
良くなかった点
・メモリースティックが上限128MBしか無い。
購入して2週間、100枚ほど撮影しての感想です。
またカメラを横向きで入れれば、今までオリンパスのC−3040Zを入れて
いたユニクロのバックにも入るので、そんなにかさばるという気もしません。
以上、ご参考まで...
書込番号:807675
0点

どちらも使っているわけではないので、責任を持っては発言できないのですが、707は合焦後のレスポンスがあまりよくなかったように記憶しております。
動きのある物を撮られる予定でしたら、一度ご確認された方が良いと思います。
書込番号:808328
0点


2002/07/03 16:18(1年以上前)
現在P9を利用しているのですが本当はF707Vが欲しかったのです。が、大蔵大臣から「10万オーバーだ?ふざけろ!」と暖かいお言葉をもらいP9を購入しました。冬のボーナスでF707Vを購入したいと予算折衝中なのですが皆様のご意見からF707Vの方がいいようですね。メモリスティックは併用できますし、USBケーブルも大丈夫そうですし。NIKONなのでF1.8位でだしてくれれば他の機能よりもレンズの明るさで5700だったのでしょう。とても参考になりました。ありがとうございました。ところで、F707Vの後継機種についてどなたか情報はお持ちではありませんか?12月末までにF707Vの後継機種が出ればそっちがいいかなぁって。すいません。欲張りですね。貧乏人なんで働いて働いて働かないと大蔵大臣からは予算ぶんどれないですからねぇ。車通勤やめればガソリン代だけでも月3万円は節約できるのですが。水平対向エンジンの馬鹿野郎!(グチ付)
書込番号:809255
0点


2002/07/03 17:28(1年以上前)
実は私もF707Vを購入したお店で後継機種について聞いてみましたが、
発売してまだ1年未満ですし、505から707が出る間も結構インターバル
があったので、まだでしょうと言われました。707は十分良い機種だと
思うので、個人的には後継機種まで待たなくても良いとは思いますが...
書込番号:809328
0点


2002/07/04 22:20(1年以上前)
初めて書き込みいたします。
至らないところ等あると思いますが、ご了承下さい。
デジカメを始めて3年ほどになり、その間20台ほどのカメラを購入し、使ってきました。(全てコンシューマ向け機)
現在サイバーショットF-707.オリンパスE-100RS.COOLPIX-5700を使っております。
F-707と5700どちらにしようかと迷っている方がおられるようですが、私としては707をお勧めします。
個人の好みの問題ですので、あくまでも参考までに。
F-707が5700に勝っていると思われる部分。
1.オートフォーカスの速度と精度。
これは誰もが納得すると思います。
ピピッ、カシャッ!という感じでサクサク撮影できます。(カシャッは疑 似シャッター音です)真っ暗でも大丈夫ですし。
2.フィルター装着可能。
58mmのものが使用できます。
NDフィルターで水の流れを表現したり、F8までしかない絞りの欠点をカバ ーできます。
またMCプロテクタにフードを取り付け、ビニール袋の角を切ってフォーカ スリングのところにビニールテープで止めれば「簡易レインジャケット」 の出来上がりです。
3.便利な回転レンズ(回転ボディー?)
やはりフリップ液晶より全然使いやすいです。
EVFも一緒に回転するため、明るいところでのローアングル撮影も大丈 夫ですし、グリップも安定します。
4.鮮やかな発色。
プリントしたとき感動すること請け合いです。
ただこれはあくまで好みの問題ですが。(ガキっぽい発色とも言われま すし)
5.適度な重さと大きさ。
5700は小さくて軽いため、持ち運びには便利ですが、グリップしにくくブ レやすいように感じます。
安定した撮影にはある程度の大きさと重さも必要かと思います。
その他の良いところとしては、他の人も書いていたバッテリーの持ちと、残り時間の表示機能。ボケの美しさ等があります。
ボケに関してはどちらも7枚絞りで、形状にも工夫しているためか、円形に近いボケが出ます。
反対に5700の良いところは、ミドルレンジまでレンズ前3Cmまで寄れるマクロ(707は広角でレンズ前2Cm)最望遠でも50Cmまで寄れます。
そして高速シャッターの搭載。
不要なエッジ強調の無い良質な画像といったところでしょうか?
書込番号:811687
0点


2002/07/08 16:24(1年以上前)
彩葉翔人 様
大変参考になりました。しかし、3年間の間に20台のデジカメはすごいですね。でも、あなたのような方がいらっしゃるので、私のような素人には非常に参考になります。ありがとうございました。
書込番号:819261
0点


2002/07/08 20:14(1年以上前)
彩葉翔人 様
大変参考になりました。しかし、3年間の間に20台のデジカメはすごいですね。でも、あなたのような方がいらっしゃるので、私のような素人には非常に参考になります。ありがとうございました
書込番号:819583
0点


2002/07/08 23:22(1年以上前)
時々掲示板を覗いているbarberと言います。昼でもお気楽極楽さんの707を購入で悩む書き込みに的確に解答する彩葉翔人さんいったい何者でしょう。
20台のデジカメしかもコンシューマ機、相当お金持ち?+デジカメファンかな。世の中にわ凄い人がいるのですね。自分は5700の購入に迷人です。
書込番号:819976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





