※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


990〜995〜5000〜今回5700を購入しました。液昌ファインダーの魅力と、性能の良さに魅せられました。そこで御使用の皆様にお聞きしたいのですが、私は主に国内、海外旅行の時に、景色、草花を撮影するのが主なのですが、カメラの撮影機能の「オートA」は別にしてカスタムNO,1,2,3の機能設定について悩んで来まして、プリントして写真を見て設定を変更して模索をしております。例えば1は曇天の日、2は快晴の海、山の風景、3は草木です。設定項目が多いですが、皆様はどの様に競ってされて写されておられるのか、教えてください
書込番号:929066
0点

私の場合、カスタムNo1に一番使用頻度の多い設定にしています。
No2と3は設定していません。
操作に慣れてくると、その場その場で設定を変えるのでNo2 3は特に必要性は感じていません。
ただ、今後コンバーションレンズを購入した際はNo2にコンバーション用設定をしても良いかなと思っています。
書込番号:929148
1点


2002/09/08 00:36(1年以上前)
私もm-yano さんと同じです。
カスタムの切り替えがワンタッチで出来るのなら使い道もありますが、
他の機能を変えるのとほとんど変わらない手順を必要とするため、
使い勝手が悪い。
メニューを開かないで切り替えが出来れば、やってみたい設定はありますが、
今のままじゃ使う気になれません。
書込番号:930646
0点


2002/09/08 09:23(1年以上前)
私の場合
1.ハイスピード連射
2.ハイスピード連射+テレ
3.単写
として使い、特にテレコンをつけた時、一発でテレコンモードに入れるのに使っています。
カスタムの設定チェンジは FUNC + ダイアル ですので素早いです。
ですからモードチェンジを指定してテレコンをその間に外したりしています。
あと、設定というと コントラストをオートでは無く標準にしている位です。(オートだと白飛びしやすいように感じる。)
書込番号:931134
0点


2002/09/08 10:42(1年以上前)
訂正です。
>連射 → 連写
書込番号:931232
0点


2002/09/08 12:40(1年以上前)
そうでしたね、ありがとうございます。
書込番号:931398
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





