『MB-5700』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『MB-5700』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MB-5700

2002/10/06 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 atagwさん

MB-5700買ってサンヨーの2100mAhのNi-MHを6本入れると起動しません。他の1700mAh6本や2100mAh4本1700mah2本の組み合わせなら起動します。ネクセルの充放電機使っても効果ありません。
MB-5700は2100mAh使えないのでしょうか。ご存知の方ご教授ください。

書込番号:986546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/07 01:37(1年以上前)

電池のプラスの形状を注意して見てください

形によっては使えないメーカーあります。

書込番号:986755

ナイスクチコミ!0


さうすれっどういんぐさん

2002/10/07 13:04(1年以上前)

サンヨーの2100mAhのNi-MHについてはわかりませんが・・・
[934814]伊神さんや[943728]whiteshellさん、 そして私もGP1800では起動不能となりました。少ないトラブル報告から想像するのは危険ではありますが、1800mAH以上のNi-MH電池ではMB-5700また本体の過電流保護機能か何かで動作しないのかもしれません。私は古いNi-MH電池が活かせるので”まぁ良し”としていますが・・・皆様はどうなのでしょう?

書込番号:987437

ナイスクチコミ!0


HAL2003さん

2002/10/07 17:20(1年以上前)

MBー5700を注文して届かないうちに
SANYOの2100(電池には2000mAhと表示されている)を
買って来てから このスレを読んでまずいと思った
今日MB−5700が届いたのでバッテリーを入れて おそるおそる
スイッチを入れてみたが正常に動作してホッとした
今回はSANYOの充電器で充電したがネクセルも持っているので
今度はそれで充電してみる
しかしフラッシュONでもガンガン撮れるね

書込番号:987845

ナイスクチコミ!0


さうすれっどういんぐさん

2002/10/07 19:20(1年以上前)

HAL2003 さん ”初”の動作報告 感謝です。
実は私もサンヨーの2100mAhを狙っていたのですがGP1800での動作不良で
躊躇しておりました。この板の推移によっては大井に持ち込みしますかねぇ〜
それにしてもおもしろいですねぇ〜! MB-5700の個体差なのか? それとも
カメラ本体? 電池? 充電器? 謎が深まりました!!

書込番号:988058

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/07 20:43(1年以上前)

GPシリーズは1600/1700/1800と使っていますが、全て

・ 直径が“ほんのちょっと”太い
・ +の電極の出っ張りが少ない(その分電池本体部が長い)

という特徴があります。そのせいで、手持ちの単3用機器で使えない(+極が
端子に届かない or 電池蓋を閉めた時に余計な圧力がかかって電極が端子から
離れる)ものがいくつかあります。うまく動作しないとしたらこれが原因かも
しれません。
# サンヨーの単3 -> 単2のアダプタに指し込めなかったのにはまいった。
# (これで直径が太いのに気がついた)

書込番号:988238

ナイスクチコミ!0


whiteshellさん

2002/10/08 23:20(1年以上前)

このテーマで以前書き込みしたwhiteshellです。
ニコンとサンヨーに問い合わせてみました。その結果判ったことは、
ニコンより
・(サンヨーがニコンにサンプルを提示した、との情報を伝えた後)2〜3日して連絡があり、未だ、評価は完了していないとしたうえで、
・ニコンでは、一部のニッケル水素電池(二次電池)とデジカメ専用を謳った一部の一次電池(東芝)は使えないことを承知している、とのことでした。これは電圧が高すぎて、カメラの安全装置が働くためとのことです。(GP1800はこれに該当すると思われます)
・一方で、容量については基本的に制限がないため、2100mahであろうが、使えるはず、とのことでした。

サンヨーより
・(サンプルについては前述のとおり)
・2100mahについても、従来のトワイセルシリーズと基本設計は変えていない。従って電圧の問題はないはずなので使える可能性が高い。

・あわせて、充電器についても問い合わせてみました。(サンヨーの1700mahを購入した際、セットで購入した充電器が2100mahにも使用できるか?)
・私が持っているNC-M54は1850mahまでの充電能力しかない、2100mahをフルに使用するのであれば、同時に発売されたNC-M55を購入する方が良い。

以上が、私が両社より入手した内容です。

書込番号:990296

ナイスクチコミ!0


さうすれっどういんぐさん

2002/10/09 16:21(1年以上前)

NなAおOさんやY/Nさんの書き込みから検証してみました。
○使用電池とコンディション:
 ・Maxellアルカリ電池 1.5V: 20枚程度撮影
 ・GP1800Ni-MH 1.2V 1800mAH:1週間程前にNexcell NC20FCにて放電後充電 未使用
○テスターによる電圧計測 MB-5700の電池BOXに6本挿入し接点部で電圧を計測
 ・アルカリ乾電池:8.89V ・・・妥当な値です。
 ・GP1800 :0.00V?でした。 そうです・・・単純な接触不良の様です。
○ノギスによる電池形態計測 +の電極の出っ張りを除く本体の長さ
 ・アルカリ乾電池:48mm
 ・GP1800: 48.5mm
  直径に関してはMB-5700に使用する限り問題は有りません
Y/NさんのおっしゃるとおりGP1800電池本体が0.5mm長く電池ボックスの黒いプラスチックに
干渉し電池の+極が接点に接触していない事が判明いたしました。
○検証: とりあえず0.5mmの金箔を介在させて計測: 7.7V・・・妥当な値です。
○動作確認: 問題なく動作しました。(自己責任に於いて)
○対策 :要は電池の+極が接触すれば良いだけなのでいろんなやり方があるとは思いますが
 ・GP1800の+側のビニール被服の一部をむく・電池と電池BOXの+の接点板に銅板などの
導電体を介在させる。・電池BOXの+側プラスチックを削る。・電池BOXの+接点板を変形して
接触させる等・・・私は迷わず最も簡単な+接点板を変形させる方法を選択しました。 
精密−ドライバーやニードル(コンパスの針)等を差込みコジルだけです。(自己責任に於いて)

whiteshellさん メーカーさんとの詳細なやり取りの御報告感謝です!
NIKONからの回答で”電圧が高すぎてカメラの安全装置が働く”や”制限がないため2100mahが
使えるはず”には矛盾があり回答者の真意がよくわかりませんが、過電圧(電流?)に対する
保護回路が働くならば、GP1800等をご使用される方は、本体を壊す恐れがありますのであくま
で自己責任でお願いいたします。
atagwさんのSANYO 2100mAhに関しては手持ちがない為検証できず、謎が残っていますが
どなたかよろしく・・・
とりあえず私はこれで晴れて諦めていたGP1800を使えます!! 
皆様ありがとう御座いました。(^○^)

書込番号:991315

ナイスクチコミ!0


Yukaiyamaさん
クチコミ投稿数:6件

2002/10/11 21:00(1年以上前)

みなさんこんにちは。
わたしも、MB-5700とSANYO 2100mAh(6本)+同時発売の充電器を使用しておりますが...全く問題なく使用できます。
子供の運動会で使用し、残量警告がまだ出ないので、そのまま次の日動物園に持っていって撮りまくり、帰り際にやっと電池減マークになりました。
とても満足して使用しています。

書込番号:995117

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング