『シグマレンズ』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマレンズ

2002/09/20 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 お山の熊さんさん

http://www.photim.com/INFOS/UneInfo.asp?N=680

これってどうなんでしょう?

書込番号:955232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/21 00:47(1年以上前)

どういう意味?

書込番号:955484

ナイスクチコミ!0


はな丸さん

2002/09/21 11:19(1年以上前)

おー、おフランス語じゃありませんか。
ちょっと読むと(と言うより眺めると)フォトキナの記事のようですが。シグマ80-400 mm f/4,5-5,6 EX OS "Optical Stabilizer"いわゆるVRレンズのようですが。
新製品のようで手元のカタログには見あたらなかったです。
いくらなんですかねー。

書込番号:956052

ナイスクチコミ!0


DMFさん

2002/09/21 12:40(1年以上前)

どうでもいいけど、自分の意見を持って書き込んでください!
What is considered?

書込番号:956168

ナイスクチコミ!0


スレ主 お山の熊さんさん

2002/09/21 22:35(1年以上前)

皆さん、漠然とした書き込みですみません。
この記事を見ると(私も読めません)シグマから手振補正レンズのラインナップが出るのかな?と思った物ですから。
シグマなら、価格的にも気になる存在で出てくれれば嬉しいんですけど。
記事が読めない為、詳細が気になったもので・・・

書込番号:957063

ナイスクチコミ!0


Wolfgang von Freiburgさん

2002/09/27 09:01(1年以上前)

Photim.comの記事のレンズに関する部分をざっと翻訳してみるとこんな感じです

====================================================

インパクトを感じさせたシグマ

シグマはPhotokinaでアマ及びプロの垂涎の的と成ること請け合いの
4本の新しいレンズを発表した。
シグマが廉価版の製品を武器にカメラの名門メーカーに挑んでいた時期
は最早過去と成った。この日本の活気溢れる工学メーカーは現在は技術
革新に主眼を置き、今回発表された4本のレンズはその企業方針を如実
に物語っている:

※ 28-70mm f/2,8-4 HSZ 準標準ズーム。市場投入2002年10月、
  マウントはCanon, Nikon D, Minolta D, Pentax AF及びSigma

※ 80-400mm f/4,5-5,6 EX Optical Stabilizer (光学式手ブレ補正機構)
  読んでのとうりです。手ブレ補正付きの80-400!!!
  この真に画期的な製品は二つの手ブレ補正モードを有する。Mode1(H+V)は
  静止した被写体用、Mode2(Hのみ)は動く被写体の追尾用。
  従来のUSM超音波モーター搭載の製品同様、このレンズはAFモードの解除
  をせずにピントを逐次手動で微調整可能だ。

※ 120-300mm f/2,8 EX IF HSM 大口径望遠ズームレンズ。全焦点域に
  わたりf/2.8の開口度を保持。AFはHSMモーター。

※ 300-800mm f/5,6 EX IF HSM 超望遠ズームレンズ。開口度は短及び
  長焦点側ともf/5,6。AFはHSMモーター。

上記の3本のEXシリーズレンズはCanon,Nikonと...Sigmaのマウントで供給
される。これの意味することはキャンセルされたと巷で噂されているSigma
のデジタル一眼レフ計画は未だ健在と言う事だろう。

書込番号:967882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング