


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


ゴールデンウィークに星空の観察をやろうと思っているのですが
4200で綺麗に星空を撮影できるでしょうか?またテクニックや設定があれば
教えてください。
前もってたFINPIX30i(古いですが)は星を綺麗に撮影できず、真っ暗でノイズが入った感じになっていました。
よろしくお願いします。
書込番号:4080925
0点


2005/03/16 21:30(1年以上前)
星空撮影をするのでしたら「バルブ」が使えるデジカメをお探しの方がいいと思いますよ。
Coolpix4200はスローシャッターが4sなのでFinePix30iとスペックは同じです。
撮影できる写真も同じようになるでしょう。
「バルブ」とは「シャッターの開く→閉じる」を人間の操作で行うという機能です。
多分シャッターを1回押すと開いて、2回押すと閉じるって感じかな?
どういう操作かはデジカメによりますね。
シャッタースピード設定があると「B」という表示だと思います。
バルブの機能がないデジカメであれば4sではなくもっとスローシャッターの時間が長いものを選ばれるといいかと思います。
(どのくらい長ければいいかは他の方の書込みにお任せです…)
星空は「明かり」がとても少ないのでなが〜い時間CCDに光を当てないと真っ暗になってしまうのですよ〜(^-^)/
書込番号:4081076
0点

基本的に30秒ほど撮影時間があるカメラがぃいですね。撮影は無限遠にしてね。
書込番号:4081265
0点



2005/03/16 22:10(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございました。
高そうなカメラでなければ難しそうですね〜(^^;
書込番号:4081313
0点


2005/03/19 14:15(1年以上前)
30秒だと中途半端に流れてつまらないかもしれませんね。
出来ればバルブ撮影が良いでしょう。
それと、ノイズが凄いのでSNRの優れたカメラが良いでしょう。
また、「観察」であれば、業務用冷却CCDに望遠鏡で追尾しながらの撮影が良いです。
但し、システム全体では数十万円掛かると思っていいでしょう。
市販の民生用カメラに望遠鏡でも観察は出来ますが、研究などのデータとしては使いにくいでしょう。見るだけなら民生用カメラの方が綺麗かもしれません。
書込番号:4092638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/04 13:21:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/25 14:39:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 7:36:53 |
![]() ![]() |
11 | 2005/04/21 23:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/20 14:10:36 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 14:15:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/16 21:56:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/02 12:30:35 |
![]() ![]() |
14 | 2005/03/08 22:51:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/11 18:01:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





