『ホワイトバランス』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2005/11/15 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

昨日、京都に紅葉を撮影しにいきました。あいにく快晴というわけにはいかず、曇り空でした。
まだ、紅葉が5分咲きということもあり、少しでも紅葉の赤が映えるようホワイトバランスを曇天もしくは晴天日陰に設定して撮影(何かの雑誌に書いてあったのを参考にしました)しました。
すると確かに晴天モードよりは紅葉の色が赤く映ったのですが、全体的に黄色っぽい風景写真になってしまい、自然な色合いのとは言えないものに思えました。
このときの私のホワイトバランスの設定が正しかったのかどうか今でも疑問に思っています。
紅葉を撮影するときホワイトバランスはどうすればいいのか教えていただけないでしょうか。なんか取り留めのない質問で申し訳ありません。

書込番号:4579863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/15 02:15(1年以上前)

ホワイトバランスをマニュアルでセットしようとすると、相当な経験値を
持っていないと、思ったようにいかないと思います。

正確にはグレーカードでプリセットすれば良いのでしょうが、現地で
そこまでは・・・
と思ったときは、取りあえず晴天固定にしておく方が失敗は少ない
かもしれません。

適当に言ってしまいましたが、経験豊富な方が晴天に固定していると
発言されている事が多かったので・・・

私は自信がないので、RAWで撮って後で何とかなるようにという素人撮り
専門ですけど (^^;;;

書込番号:4579963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/15 02:54(1年以上前)

RAWで撮って、あとでWBを調整・・・しない限り、正解はないと思いますが、
手っ取り早い方法として、白かグレーのシャツを来ている人を連れて行って、その人のシャツで合わせるとか・・・。
しかし、下手に合わせるよりオートがイチバンかも。

書込番号:4580006

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/15 07:10(1年以上前)

ホワイトバランスの設定が難しい状況や
微妙なグラデーションを表現したい時は
RAWで撮影してNC4で現像時に調整
というのがベストだと思います。
NC4は撮影時の設定をRAW現像時に
変更できる魔法のようなソフトです(^o^ノ

NC4は別売りになっていますけれど、
ニコンのデジタル一眼レフを使う人には
必須だと思いますよ。

書込番号:4580130

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/11/15 08:15(1年以上前)

飛行機嫌いの海外好きさん、はじめまして。。

WBについての質問ですが、正確なWBを合わせる方法としては、先に書き込まれた
諸先輩方々を参考にされるといいと思います。
JPEG撮りなら、プリセットが一番ですし、RAWであれば現像時に調整する
ことになりますね。

今回は、雑誌などを参考に、より紅葉のイメージを強調する為に設定されたんだ
と思います。
あえて赤みが増すようなWBですから、他の部分についてはやはり違和感が
あるでしょう。

仮に、今回正確にWBを合わせると、紅葉の色調としてはかなり落ち着いた
感じになる可能性が高いと思います。

天候や紅葉そのものに恵まれないときは、なかなか思うように行かないものです。

書込番号:4580177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/15 08:17(1年以上前)

おはようございます。

私は、robot2さんの書き込みを参考にグレーカードでプリセットするより
ExpoDisc エクスポディスク デジタルWBフィルターが、
お手軽なので、此方をよく使っています。

robot2さんの書き込み
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4239384

ExpoDisc エクスポディスク デジタルWBフィルター
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_35126165/35008254.html

書込番号:4580183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/15 21:40(1年以上前)

日本のケンコーからも・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/4961607833810.html

書込番号:4581609

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/15 22:09(1年以上前)

飛行機嫌いの海外好きさん、ラングレー(no.2)さん、こんばんは

エキスポディスクは 受光面が特殊な波型に成っていて、180°の方向からの光を取り込む様になっています。

ケンコーのは この方法を取らないで(使えないので)、魚眼レンズのように飛び出した受光面に成っていますね。

かさ張るのが難点ですが、効果に付いては変らないと思います。

書込番号:4581704

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/15 22:17(1年以上前)

しまんちゅーさん こんばんは

こんごともよろし m(__)m

書込番号:4581722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/11/16 22:58(1年以上前)

やはりWBはオートのままRAWで撮って、NC4のLCHエディタの彩度で赤から黄色のあたりを持ち上げるのがいいと思います。

カラーブースタの風景でレベルを上げる手もあります。
こちらの方は各色が鮮やかになるので紅葉しない緑との対比が綺麗になります。

アルバムの後半に11月3日の西沢渓谷の紅葉を撮ったものを載せています。
天候は曇り時々晴れD70で撮ってNC4で上記のようなレタッチをしています。
ご参考になればと思います。
NC4は元に戻すことが出来ますので自分のイメージになるまで何回でもいくらでも試行錯誤の出来る優れものです。

書込番号:4584033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング