本日、価格未定状態から予約を入れていたD200ボディの価格が連絡ありました。
山口県のキタムラ・バイパス吉敷店ですがボディのみで¥178,200でした。
予定よりも安かったため(通販予価並でしたので)、ついでにバッテリーグリップ(¥16,800)も追加予約しました。
ただ、11月1日予約が非常に多いらしく当日入手出来るかどうか分からないとの事でした。
交渉術の上手な方はここからさらに値引き出来るのでしょう。
当方は口べたなのでこれでも十分です(^^;
書込番号:4549710
0点
すごいねえ〜〜
来春3月には決算割引でかなり期待します。
どうせ、2年はチェンジしないでしょうしね、ゆっくりゆっくり。
書込番号:4549760
0点
高崎緑町店です。
ウィンドウの表示は
\198,000-に斜線で、「詳しくは店員まで」
で、聞くと1割引で\178,200-にポイント1%分、もしくは5年保証だそうです。
書込番号:4549815
0点
自分もそんな感じの販売価格を言われました。早く欲しいので、店で商品を確保できるならその価格で購入するつもりです。
最初のロットを逃すと結構待たされるかも知れませんね。ニコンオンラインショップだと確実かも?(ほんとの言い値ですが)
バッテリーグリップは安くなりましたね。
ボディがグレードアップした分、バッテリーグリップとの質感の差がでるのかな。
ニッケル水素充電池を使用できたり、バッテリーが直列使用だったりと使い勝手がよくなってこちらも気に入りそう。
書込番号:4549824
0点
>1割引で\178,200-にポイント1%分、もしくは5年保証
キタムラは今のところ全国均一みたいですね。
近くの量販店で10%を超えるポイント還元を
やっている時は、随時それに合わせて値引額
を変えるようです。
つまり、15%引だと168,300円、20%引だと
158,400円ってことになります。5年保証で
メーカー保証終了後も安心して使えます(^o^ノ
書込番号:4549836
0点
やはりそうですか・・・
現在時点でのキタムラの全国統一価格 178,200円也ですね
★D200本体
★ DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gレンズ
★EN−EL3aバッテリー 1個 追加
以上3点で 264,500円也 と言われました。
片田舎のキタムラにて
もし、大阪に住んでおれば超有名なキタムラで購入すれば
更にシティーカード? で1割相当還元?
本体が実質16万円
3点で実質23万8千円
うわぁ! 不公平だ!!!
書込番号:4549903
0点
¥178,200はキタムラ全国統一価格なんですね。
当方は過疎地方でキタムラ以外に店舗が無く交渉に使う地元価格競争を掛けることが出来ない物で。
各店舗の販売価格はこれくらいからスタートでしょうか。
これからさらに安い価格が提示されてくるでしょうね。
どんどん出て来るであろう特価情報・・・・見ないようにしなくては(笑)
書込番号:4549974
0点
大阪の超有名なキタムラって、何店でしょうか?
差し支えなければお教えください。
小生、住まいは関西ですが、カメラのキタムラでは、
ボディを買ったことがありません。
金欠の今、安い店は助かります。
書込番号:4550053
0点
>更にシティーカード? で1割相当還元?
シティカードは、原則5%引きです。
数カ月に1度ぐらい、10%割引セールが実施されています。
ちなみに、11月5日、6日は10%還元デーという事で購入金額の10%の金券が貰えますし、カード割引が別に5%です。
書込番号:4550057
0点
>大阪の超有名なキタムラって、何店でしょうか?
シティカード(なんばCITYのカード)が使えるお店ですから、
キタムラなら、なんばCITY店のみです。
書込番号:4550073
0点
難波シティ店ですね。
分かりました。ありがとうございます。
助かります。
書込番号:4550081
0点
爺ちゃまさん、こんばんは。
私も同じお店バイパス吉敷店に行きましたが、予約はどれくらい入ってるか聞いたところ、「お客さんで4人目です。」と言われました。今日の夕方5時頃のお話なので、発売日にゲットできるかなと思ったのですが、微妙なのかな?
書込番号:4550139
0点
>りょん吉の父さん
当方は11月1日の午後6時半に予約に行きました。
本日で4人目の予約なら、当方は1,2番目くらいと思いますがそれで、この連絡でした。
割り当て台数次第では当日入手は難しいかもしれませんね。
大型店舗と小店舗の格差ここに見たり・・・・・です。
書込番号:4550203
0点
本日なじみの量販店にて本体及びレンズ、バッテリーパック、他
を予約注文をしてきました。
本体D200・・・・・・・・・・・178000円プラス15%ポイント
レンズVR18-200・・・・・・・・ 79800円プラス10%ポイント
バッテリーパックMB-D200・・・・16800円ポイント無し
その他
本体はポイント還元で実質151300円での予約となりました。
皆様の参考になれば・・・。
書込番号:4550228
0点
キタムラで盛り上がってますが、私はD70購入時ほぼキタムラに決めていたんですが(○○電気のほうが安い)、5年保証が1度しか使えないと言うことで、キタムラからは買いませんでした。
アフタ−を考えるとキタムラの様な専門店がいいのですが、電気量販店の方が安くて何度も使える5年保証があれば、そっちの方が安心ではないでしょうか。
保証の件、皆さんはどうしていますか?
書込番号:4550482
0点
私、カメラのキタムラなんばシティ店で、
D2Xを予約購入しようとしたとき、
店員にダマされました。
予約に行ったとき、
「予約殺到で、店頭に並ぶのは6ヶ月後くらい。お渡しできるのも発売後3〜4ヶ月先になる。」
と言われたのに、
発売後1週間後には、店頭在庫が出回っていたんですから!
書込番号:4550595
0点
>一児の父@おじさんさん
「ポイント還元で実質151300円」とは安いですね。
羨ましい〜・・・・っと、特価情報見ないようにと思ってたのにもう見てしまってます。
>も〜みんぐさん
確かに保証期間内の複数回無料修理は魅力あります。
ただ、過去に購入してきた製品各種、メーカー保証期間内に壊れた後は特に壊れた物って遭遇してませんので当方はとりあえず、期間外にもう1回無料があればOKかなと思ってます。
逆にそんなに数回、数十回も短期間に壊れてしまう様な物だとメーカー、製品の品質を疑いたくなりますので、その製品をすぐに手放して新しいロットに切り替えるか、別のメーカーに変更する事を考えます。
現在、デジ一は初導入で心配だったので、D70を量販店で5年保証付けてますがこれまで故障したことはありません。(1年半使用)
レンズの方では初期不良(使用期間2週間以内)に2度遭遇しましたがそれ以降1年ちょっと、3度目は発生していません。(2度共にレンズ自体の交換になってます)
書込番号:4550644
0点
キタムラですが、シティー店はいまいちな印象があります。
過去のいろいろな方の書き込みや、自身の交渉から現在は値引き交渉に応じてくれない場合が多いようです。
自身のなじみのキタムラであれば堺の福田店がスタッフ&価格共に良いです。キタムラの中でも福田店は安くしすぎるという見方があるようです。
書込番号:4550843
0点
そう言えば「キタムラなんばCITY店は安い!!!」を連呼してた人がいたなあ、
そのせいで、キタムラの他店からのクレームが入って値引き交渉が・・・ムニャムニャ?
だとしたら、他の人にとってはいい迷惑だな。ムニャムニャ。
書込番号:4550904
0点
>「キタムラなんばCITY店は安い!!!」
何か勘違いしていませんか?
特別に、難波CITYにあるキタムラが安いのではなく
(そのキタムラが全国均一価格で販売されてもが前提ですが)
4550057でじじかめさんが述べられているように
>シティカードは、原則5%引きです。
>数カ月に1度ぐらい、10%割引セールが実施されています。
>11月5日、6日は10%還元デーという事で購入金額の10%の金券が貰えますし、カード割引が別に5%です。
これを利用すれば恩恵にあずかれると言う事です。
>11月5日、6日は〜云々・・
この期日は、未だ発売されていませんから駄目ですが・・
>数カ月に1度ぐらい・・・
次回は、いつ頃か知りませんが、その商店街(地域ぐるみ?)の割引デーに購入すれば、統一価格より更に15%引きの美味しい果実が食せるのではないでしょうか?
もし、間違っていたら じじかめさん よろしく訂正願います。
私は、200km以上も離れている愛知県人ですから、指を咥えて眺めているだけですが(悔しい)
書込番号:4551182
0点
なんばシティーのキタムラは元々値引き交渉は受けてくれない店舗です。噂になって値引きになくなったのは、大きな誤解ですね。
通常は全国統一の一番分かりやすい価格に統一しています。
カメラボディーの場合はヨドバシ価格のポイント還元を現金値引きした価格です。
通常はそれでも更にシティーカードで5%引きですから、何も交渉しなくてもヨドバシよりは安く買えます。
更に通常のセール時はカード支払い時に10%引きになるのでかなり安くで購入できることになります。
年に2回ぐらいは今週末の金券セールがあり、その場合、10%金券がついて、カード支払額が5%引きになります。この金券は量販店のポイントとは違って、このセール期間に使うとまた10%分の金券がもらえるそうです。すごく親切ですね。
私はこのタイミングで5Dを購入します。29万円という価格に引かれて1ヶ月待ちましたので。
たった200kmなら数十万円のカメラの場合、数万円の稼ぎになりますよ(笑)。
書込番号:4551226
0点
hata3さん
>私はこのタイミングで5Dを購入します。29万円という価格に引かれて1ヶ月待ちま>したので。
>たった200kmなら数十万円のカメラの場合、数万円の稼ぎになりますよ(笑)。
私もD200の購入を予定しておりますが、200kmといいますとだいたい
名古屋から新大阪くらいまでの距離に該当するわけです。
D200の購入ということで考えても、新幹線往復交通費の13,000円弱を差し引いて
さらに「数万円の稼ぎ」なんですか?
それともあなたの表現している「数十万円のカメラ」というのは
とてつもなく高価なカメラを指すのでしょうか?
もしこれほどまでに安価に購入できるのならば
(しかも得体の知れない怪しげな店ではなくキタムラですから安心ですし)
その店舗での購入を検討しようかなと思います。
書込番号:4551286
0点
>新幹線往復交通費の13,000円弱を差し引いて
多分、金券(10%相当分)は地域の商店街しか通用しないと思いますよ。
(その金券は年数回の感謝デーが開催されている時しか貰えない)
たまたま、該当キタムラに在庫があれば良いが、予約して帰る場合は再度訪れなければならないので、実質上は難波CITYが生活圏範囲以内の人でないと何かにつけ支障来たすと思います。
商品が商品ですから遠距離からの買い出し部隊みたいにはいかないと思う。
(担ぎ屋みたいには・・笑)
書込番号:4551328
0点
hata3さん
>[4551226]?hata3さん
>なんばシティーのキタムラは・・・
>・・・全国統一の一番分かりやすい価格に統一しています。
キタムラが全国統一価格だって?
地代が高く店舗経費が高い都心部とさほどでもない地方とで
どうすれば統一価格に出来るのかなあ?不思議だ。
キタムラがそのような価格体系を導入してるのは初めて聞きましたよ。
ヤバいことになる前に「適当なこと書き込んで、ごめんなさい。」
をしといた方がいいよ。
それと「・・・全国統一の一番分かりやすい価格に統一しています。」
と、かなり断定的な書き方してるとこ見るとあなたはキタムラの関係者ですか?
だとしたらキタムラの売価が他のキタムラ店舗より高いときは
この掲示板のことをそこの店長に言えば安くしてもらえるんですかね、
書込番号:4551419
0点
KALI◆ちゃんさん
まぁまぁ、そんなに熱くならずにまったりと行きましょうよ。
みんな、D200に関心をもっている者の集まるところなのですから。
キタムラが店舗によって価格設定が違うのは周知の事実ですが、今回の予約受付の値段が、本社の指示か何かでどの店も同じというのは、複数の書き込みからどうやら信憑性ありそうじゃないですか。
書込番号:4551613
0点
とりあえず先月、イストDSを買いに東京から松本市のキタムラまで行きましたσ(^^;;
D200も安くなったら行きますよ〜♪
書込番号:4551698
0点
りょん吉の父さん
>キタムラが店舗によって価格設定が違うのは周知の事実ですが、
>今回の予約受付の値段が、本社の指示か何かでどの店も同じというのは、
>複数の書き込みからどうやら信憑性ありそうじゃないですか。
今回のD200のキタムラでの予約価格が178,000円程度というのは
そこらじゅうで紹介されていますよね。しかしhata3さんの書き込みには
「通常は全国統一の一番分かりやすい価格に統一しています。」
とありますので、私もKALI◆ちゃんさん、と同様にhata3さんの書き込みの主旨が
「全国のキタムラではD200に限らず通常だと商品は統一価格で販売される。」
と解釈しました。
余談ですが私の場合、D200の予約価格は198,000円です。
(中部地方のキタムラです。)
書込番号:4551713
0点
現在は知りませんが・・・
発売当初の5Dの場合は、各地のキタムラ(北海道〜九州)では34万円(軒並み)の報告(当価格.COM掲示板への書き込み)で満ち溢れましたよ。
書込番号:4551818
0点
hata3さんから、私は買いたいですね。マージンはのっけないでね。(^_^;
(マジで今度ひっそりとメルアド教えてくれません。ほんとマジで。)
書込番号:4551884
0点
私の書き方が少しまずかったですね。
キタムラでも価格は交渉次第だということは分かっていました。
そのような書き込みは多数ありますから。
今回の話は新製品に限った話です。
ご存知のように5Dの時にも34万円が標準価格のようでした。
これはヨドバシ価格の10%還元した価格です。
なんばシティーではこれをすばり価格と言っていました。掲示板に多数書かれている標準的な価格です。
今回のD200でも19.8万円の10%還元価格が標準価格のようで、このような書き込みをしました。
5Dも発売当初の価格から少し値引きしてくれるようになってきたとの書き込みもありましたね。
少し説明が足りませんで、申し訳ありませんでした。
書込番号:4551912
0点
私も、キタムラなんばCITY店の価格が安いとは思いません。
全国統一価格ではなく、全国のキタムラの平均的な価格だと思います。
従って、なんばCITYまで行くのは、10%割引の時だけです。
なお、余計なレスになりますが、地名は「難波」ですが、商店街の名称は
「なんばCITY]です。
書込番号:4552123
0点
キタムラなんばCITY店ってキタムラ内では安いと思います。全国キタムラの平均以下だと思います。品揃えも多いですし。大体田舎のキタムラより5%くらい安いんじゃないかな?福岡天神のキタムラでも思ったけど、都会の方が競争が激しいのでしょう。カメラだと判りにくいかも知れませんが小物類委を見たらそんな感じがします。・・・関東では弱いみたいですけど。
私は、なんばCITYカードを作るのがめんどくさい(って言うか主義じゃない)ので、難波のキタムラでは買いにくいです。
さて、どこのキタムラで買おうか迷い中です。それよりどの地域の発表会に行こうか迷い中です。
書込番号:4552873
0点
ニコンじいさん、こんにちは。
遅レスですが、
hata3さんの
>たった200kmなら数十万円のカメラの場合、数万円の稼ぎになりますよ(笑)。
って、発言はまんざらウソではないと思いますよ。
仮に、ビックなりヨドバシなりで20万円10%ポイント還元のカメラがあるとします。
金券セール期間中に、なんばCITYのキタムラで買えば、18万円でカードを切り、
1万8千円分の金券がもらえます。カードで落ちるときに5%引きの17万1千円で
落ちます。
20万円で10%のポイントと言うことは、実質的には18万円強での買い物。
クレジットカードで支払えば、ポイントが8%に減ることもあり得ます。
そうしたら、実質は18万5千円程度での買い物と言うことに。
なんばCITYのばあいは、17万1千円で1万8千円分の金券と言うことは、
実質的には15万5千円程度での買い物となります。
金券は使用期限が限られるものの、なんばCITYの他の店舗で服でもCDでも、
食事でも使えるという意味では、カメラ店のポイントより、
自由度は高いかもしれません。
20万円で2万5千円程度の差ならば、30万円のカメラなら3万7千円程度は
差が付きます。
名古屋から難波に出るなら、新幹線よりも近鉄特急の方がお得で便利ですから、
金券ショップを使えば交通費は7千円でおつりが来ます。
初期不良にご注意をさんが指摘されたように、自分の欲しいカメラの在庫が
あるとは限らないですし、その場合は二度手間になります。
ニコンじいさんがどちらにお住まいかは分かりかねますが、もし大阪近郊に
お住まいのお友達がいらっしゃれば、その方に頼むのも方法だと思いますよ。
あっ、別になんばCITYの回し者でもキタムラの回し者でもないので。
書込番号:4556741
0点
ドミソミドさんさん、親切に説明していただきまして有難うございました。
私が言いたかったのは、全くその通りです。
ちなみに商品については事前に確認し、あるようなら取り置きしてもらうことも出来ます。
金券セールは年に2回ぐらい?のようですから、いつもとはいきませんが、普通のセールでも30万円ぐらいのものを買う場合にはお得だろうと思います。
僕の場合、5Dも発売前から取り置きしてもらって、昨日やっと購入したぐらいですから。当然店員さんにその旨はお伝えしておきましたが。店員さんもすごく親切で、色々と無理を聞いてぃれますし。
また、ここの金券セールは金券を使っても、また1割分の金券がもらえます。ポイントより更にお得ですね。
近鉄特急なら直で難波に行けると思いますし、お得ですよね。これは僕も考えました。
書込番号:4556815
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








