『フィルター(プロテクター、PLなど)の清掃』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『フィルター(プロテクター、PLなど)の清掃』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

みなさん経験がおありだと思いますが、いつの間にかついてしまった(文字通り、しまったあ(笑))、フィルターの汚れ問題。

神経質を自認する自分は、レンズ用クリーニングクロスにこだわり、クリーナーにこだわり、拭き方にこだわり、してるのですが、
どうもすっきりしません(^^;

まず、@無水アルコール、A高分子クロスもしくはクリーニングキット(ニコン)の特殊紙を使用して、B中心部から外側へグルグルとらせん状?に拭きますが。。。
特にPLフィルターに、油膜みたいなものが残るのです。

程度によって、そのまま使えば、画質に関係あるかと思われるし。。

みなさんは、どう対処しておられますか?

書込番号:4914097

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/15 11:26(1年以上前)

自分のだったら、最後に息をハァ〜っとかけてからもう一回拭いちゃいますねぇ。
ヒトのは遠慮するけど(^^;;

書込番号:4914111

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/15 11:35(1年以上前)

こんにちは

私も、かま_さんと同じく最後にハァ〜で拭き拭きです(^^;)

書込番号:4914132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/03/15 11:54(1年以上前)

>程度によって、そのまま使えば、画質に関係あるかと思われるし


神経質を自認されるのでしたら、“どの程度の汚れが付いたらどの程度画質に関係してくるか”をご自分でテストの上把握されるのが宜しいかと思いますが。


個人的にはフィルターは財産ではなく消耗品扱いです。

書込番号:4914173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/15 11:55(1年以上前)

息かけて、着てる服でチョコチョコ、はい終わり、ですね。
凝った時は下記でゴシゴシゴシ。
フィルタの傷なんて何のその、フォーカスが甘くなっていいわ、
位にしか思っていません。
http://www.toraysee.jp/general/index.html

書込番号:4914176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/15 12:25(1年以上前)

ここは主に製品を購入しようとする人が、その製品に関する情報を求めて見に来ることが多いと思います。購入済みの人が情報を求めて来ることもあるでしょうか。書き込みは、多くの購入検討者(又は購入者)がその製品について有用な情報であると思えるのが望ましいと思います。「価格COM」ですし。。
最近、D200と直接関係ない書き込みが多いような気がします。
趣味のお話は
http://www.nikon-digital.net/
等の掲示板の方がよろしいのでは?

書込番号:4914225

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/15 12:31(1年以上前)

西松屋甚六さん、こんにちは。

おっしゃる通りかも知れません。

D200から派生するものとして、カメラ仲間の板として、
フレンドリーに皆さんのご意見を聞こうというのは、場所違い
かもですね。

撤退いたします。

これまで、多くの方に、お世話様になりました。

書込番号:4914238

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/03/15 12:49(1年以上前)

製品に直接関連の無いスレッドが乱立したり
関係の無いレスポンスが連続で入っていたりしていると
ちょっとぉ〜〜って云いたくなる事もありますが
シマシマばかりよりは良いと思います。。

と、云うわたしの書込みも関係の無いレスでした。
とんだお目汚し、、、失礼致しました。

書込番号:4914281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/15 12:52(1年以上前)

レンズをふく布でふき取ります
8000円もしたので長持ちさせないと

書込番号:4914292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/03/15 13:07(1年以上前)

私は、フィルターやレンズの清掃は以下のようにしています。

・堀内カラーの、レンズペーパー、レンズクリーナーで拭き取る。
 (何度か、きれいなモノと交換して、数回)

・乾かした後、息を吹きかけ、堀内カラーのレンズペーパーで拭き上げる。

レンズクリーナーは、汚れを浮かすことはできますが、薄く伸ばしてしまい、拭き取ることがうまくいかず、縞模様が残ります。
しかし、息を吹きかけた程度の水分で吹き上げると、非常にきれいになります。
ココがポイントかと思っています。

書込番号:4914329

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/03/15 14:03(1年以上前)

tettyanさん のこのレスは、良いと思いますよ。

適当でないものは、価格.comの管理人さんが削除しますから…
D200を手に入れられて、うれしくて 楽しくて、そのお気持ちが伝わって来ます (^^

書込番号:4914422

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/15 14:20(1年以上前)

ro、robot2さん、こ、こんにちは(^^;
(また、顔出しました(笑))

そ、そうなんですよ。
単純なだけです。。(^^;

捨てる神あれば、拾うrobot2様あり!ですね。\(^^)/

デジイチ仲間のみなさんと、板の上ではありますが、
D200と、それにまつわる話がしたいんですよ。

ま、あんまりはずれた話題にならないよう、注意します。

今夜は、フィルターを「ハーハー」やってみます。
(おっと、酒気帯び運転はいかんかな?晩酌前にしないと・・・)

書込番号:4914451

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/15 14:30(1年以上前)

ガマンできずに作業中に無水アルコールを飲まないように(~~)∈□

書込番号:4914479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/15 14:36(1年以上前)

レンズペンも使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4914491

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/15 15:24(1年以上前)

かま_さん、こんにちは。

お付き合いに感謝です(^^ゝ

>ガマンできずに作業中に無水アルコールを飲まないように(~~)∈□
 無水アルコールは、後300mm残ってるぞ。。。ムフ。

じじかめさん、こんにちは。
レンズペンもあるのですが。。。使ったことなくて。。

まだ、本体のレンズは、きれ〜いなので、いいとしますか!

書込番号:4914575

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/15 15:40(1年以上前)

先日フィルターケースから発掘したマルミの白黒用P00フィルターですが、うっすらとした埃が結構頑固だったので”はぁーっ”としてゴシゴシしました。「コーティング?!」と思いましたが、デジカメの時代にもう出番は無いかも?

書込番号:4914608

ナイスクチコミ!0


CCDongliさん
クチコミ投稿数:45件

2006/03/15 17:19(1年以上前)

西松屋甚六さん

おっしゃるとおりです。
お騒がせしました。おすすめのサイトに引っ越しいたします。
時々は、顔を出すつもりですが。さようなら。

書込番号:4914829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/15 17:51(1年以上前)

別にフィルターぐらい「ハァー」ってやって、着てる服で拭けばいい。
(レンズの前玉じゃないんだし・・・)


それでも何とかしたいのなら、
1)手を石けんでよく洗って、「日本手ぬぐい」で拭く
2)生乾きの状態で指で拭く
3)2〜3分で皮脂が出るので、その間に作業を終わらせる


専門家はこうする。

書込番号:4914882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/03/15 18:00(1年以上前)

tettyanさん、CCDongliさん すいません(^_^;
スレの乱立がちょっと気になっただけですので、これからも有用だと思われる情報は提供をお願いしますm(__)m

書込番号:4914902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/03/15 20:52(1年以上前)

フィルタですよね。
おもいっきし汚れてたら、水でホコリを流して、それからキッチン用の洗剤で丸洗い。
水滴をティッシュペーパーで軽く吸い取って終了です(眼鏡といっしょ)。
レンズはブロアーしてからレンズペンですけど。

書込番号:4915331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/15 21:02(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは。
汚れてもよいように付けているフィルターなので、あまり神経質にはしていません。
コダックのレンズクリーナーと、レンズクリーニングペーパーを使っています。
出先で汚れた時は、エツミのミクロディアというクリーナークロスか、セーム革を使っています。

書込番号:4915368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/03/15 22:08(1年以上前)

tettyanさん こん○○は。
tettyanさんの楽しいスレ立ていつも読んでいます。

私はフィルターはレンズ同様レンズクリーナー液とペーパーでゴシゴシやっていますが色々なメンテの仕方があるものですね。。。勉強になりました。
フィルターはフィルターでも「ローパスフィルター」はブロワを吹きかける位しか・・・とボケてみたりw

書込番号:4915601

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/03/15 22:37(1年以上前)

こんばんは
今までは一般のクリーナー液を使い、レンズペーパーで拭いていましたが
拭きムラに悩まされていていました

ニコンのクリーニングキットプロを買った折りに
練習のつもりでシルボン紙+無水エタノールで清掃したら完璧に綺麗になりました
中古で買ってきたフィルターもこれを使って新品同様に変身しました
かなりオススメです

書込番号:4915709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/15 22:45(1年以上前)

何方も書いていないので、返信に加わります。
私の場合、眼鏡と同じだと思い(少なくとも大差も害もないと思います。例えば私の眼鏡レンズはニコン製ですが8万円もしましたから、材質にしてもコーティングにしても、いい加減なものとは考えられません)、どの駅のキオスクでも販売している小林製薬株式会社の「メガネクリーナーふきふき」を、常時携行して使用しています。
割とたちまちに乾燥してしまうので、逆に言えば開封直後は湿潤し過ぎていますが、慣れてくるとキレイに汚れが落ちると思います。

書込番号:4915741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/16 01:05(1年以上前)

レンズプロテクトフィルターの清掃はしません。
フィルターをレンズクロスで拭くと、マルチコートが剥がれた?
様な模様になってしまうので、完全に使い捨て状態です。
但し、今後クリーニングキットプロを購入予定の方には、練習用
に残しておいた方が宜しいかと思います。
LPF清掃講座は日本国内では新宿SCでのみ実施されていますからね。

ちなみに私はtettyanさんの様に「○○沼」に嵌ってはいませんけどね。。。

書込番号:4916234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/03/16 03:56(1年以上前)

ティッシュに水を染み込ませて軽く拭けばとれませんか?
(あくまでも軽ーく)
私は油膜ムラのようなものができたときは、これで済ませてます。
簡単にとれますよ。

書込番号:4916421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/03/16 04:33(1年以上前)

>ティッシュに水を染み込ませて軽く拭けばとれませんか?
(あくまでも軽ーく)

う〜ん、実はこれを何度か試みた事があるのですが・・・・
上手く出来なくて逆に酷い模様になっちゃったんですよ。
私が不器用なのも原因なのかもしれませんが。。。(><;;
レンズの前玉ならば簡単に拭き取れるのですが、フィルターは別物ですね。
私が使用しているのはプロテクターで、レンズ保護と写りに影響が無ければOKですからね。^^;

書込番号:4916441

ナイスクチコミ!0


出歯亀さん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/16 06:42(1年以上前)

参考までに・・・。
http://tv.fujinon.jp/archive/lens/

書込番号:4916484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/16 14:05(1年以上前)

私は最初にフィルター面をブロアでパコパコしてから、エツミのクリーンクロスを使って汚れを取っています。まず、きれいな水でクロス紙の半分だけぬらし、ソフトタッチで螺旋型に汚れをふき取り、そのあとで乾いている半分をつかって、同じように水分をふき取ります。無水アルコールが無くても、これで完璧。お試しあれ。

書込番号:4917103

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング