皆様お久しぶりです!購入時に書き込ませて頂いたstereotype plasticsです。
いや〜新しい機種が発表されそうですね!でもその前にNX何とかして欲しい・・・。
購入して約3週間。旅行にも行って色々撮ってきました。普段写真を誰かに見せる事もあまりないし、折角Nikon Albumもあるのでアップしてみました。普通の写真も旅行写真もゴッチャなんで支離滅裂ですが、よろしければ見て叩いてやって下さい(笑)
しかし、昔からなんですが露出が苦手です・・・。こんな場合はどう撮れば??って悩む日々です(笑)今はかなりカメラに助けられてる感があります。F3に比べて露出補正が操作しやすくなったし、画像も確認できるので色々試しつつ撮ってますがなかなか。露出の解説本って妙に古いの多いですしね(笑)
しかしDK-19取れますね〜・・・。3つ目は接着剤で固定しました。1つ目はウサギにかじられたんですけどね(笑)
ちょっと疑問なんですが、DXレンズはフルサイズ機出たら使えないんですよね?フルサイズに興味は無いんですが、いずれ今のが使用不可になった時にもうフルサイズしか無くなってたらと思うと、DXレンズを買いそろえるのはどうなのかな?と思いまして。なんか言ってる間にって気がして(笑)
書込番号:5274246
0点
stereotype plasticsさんこんにちは。
お写真拝見させていただきました。
ご旅行は楽しまれたようですね。
私個人的には、5枚目、12枚目、19枚目の写真が好きです。
とくに一番印象に残ったのは、5枚目の女性の足元。靴がなんとも良かったし、構図も素晴らしいですね。
ありがとうございました。
DXレンズですが、はい。ニコンがもしフルサイズ機を出した場合、ワイド側で回りに黒い淵が出てしまいますね。
しかしみなさんのお話の中では、もしフルサイズ機が発売されたとしたら、クロップモードをつけてDXレンズにも対応するんじゃないかなんてアイディアもでています。
もしそれが実現されたら、ニコン現行レンズのほぼすべてが使用できるようになりますね。
書込番号:5274278
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
今アルバムは見れないので、帰宅してからゆっくり拝見
させて頂きますね (^^
DXレンズですねぇ・・・
希望的予測として、D2Xにあるクロップ機能を利用すれば、
フルサイズ時にDXレンズを装着すると自動(手動)で
クロップモードになり、使える。
という事は充分に考えられます。
まぁ、それでも使えない事はないというレベルですが。
フルサイズにDXレンズ付けるくらいなら、比較して安価な
APS-Cサイズのカメラを持っておく方が合理的ですよね。
書込番号:5274292
0点
Naoooooさん>
こんにちは!写真見て頂きありがとう御座います!
旅行は和歌山なんですが、昔住んでた印象深い土地なので楽しかったです(笑)Naoooooさんの写真も拝見しました!いやあ〜やられた!僕が撮りたいな〜って思う写真が満載でした。Landscapeの写真がまたいいですね〜。こんな風景に出会えたのも凄いですが、それをきっちり残せてるのもまた・・・。カラーもいいですね!これってレタッチなしでこの色彩なんですか?僕も精進します!師匠!!(笑)
やはりDXはフルサイズ駄目なんですね〜。うう〜ん・・・。レンズも高いですし、今はともかくきっとNikonもフルサイズになっていくでしょうし。最初デジタル専用って事で、表示の画角そのままだと思ってました。これ勘違いされる初心者多いのではないですかね?(笑)クロップが実現してもDXしか持ってなかったらフルサイズ生かせないですね(笑)
じょばんにさん>
こんにちは!ゆっくり見るほどの量も質も無いので(笑)まだまだカメラに「撮ってもらってる」って感じです。じょばんにさんの写真も拝見しました。写真の原点に帰ったような感じでした。僕もそろそろテーマを決めて撮りたいと思いました。
購入時に似たスペックのレンズと迷ったんです。17〜35mm F2.8でした?絞りもあった方がマニュアルからの乗り換えはいいかな?と。でも最新の方がいいかと思ってDXいっちゃいましたがこんな悩みが出てくるとは(笑)
確かにフルサイズにDXだと付いたとしても勿体ないですよね。でもフルサイズのみになったら・・・。今は考えず写真撮る事にします(笑)
書込番号:5274397
0点
>露出の解説本って妙に古いの多いですしね(笑)
古くても新しくても書いてる事、書く事は同じだからでしょ。
新しいのは古いののCOPYになってしまう(笑)
書込番号:5274413
0点
ぼくちゃん.さん>
こんにちは!
>古くても新しくても書いてる事、書く事は同じだからでしょ。
そうなんですが、「いったいいつの時代の化粧だよ!」って女性の写真が載ってたりすると、どうも購入意欲が・・・(笑)ネット等で調べつつ頑張ってみます!
書込番号:5274433
0点
stereotype plasticsさん こんにちは。
ステキなお写真拝見させていただきました(^^ヾ
さて、露出に関するムック本ですが・・・
「よくわかる一眼レフ露出のテクニック」(鈴木一雄監修、成美堂出版、2004.7.1、¥1200)
「露出決定術」(鈴木一雄、学研、2004.12.29、¥1800)
「写真撮影とらの巻〜露出の決定〜井村淳/福田健太郎、学研、2005.3.2、¥1500)
などは、いかがでしょうか?
書込番号:5274467
0点
tettyanさん>
こんにちは!
いえいえ、度素人な写真で申し訳ないです!tettyanさんももうD2Xsで撮ってらっしゃいますか?
以前レンズは後1本でなんて言ってましたが、最近望遠なども欲しいかな〜なんて思い始めました(笑)もうちょい寄りたい!ってありますね〜。
露出本の事わざわざありがとう御座います!早速アマゾンのウィッシュリストに入れさせて頂きました!もう一度ゼロから頑張ってみようと思います!(ずっとほぼゼロですが・笑)
tettyanさんの写真拝見しました!マクロも面白そ・・・。またレンズ要りますやん!(笑)
書込番号:5274517
0点
デジタルへ完全移行されての撮影なんでしたね。
NIKON17-55mmに加えて、VR70-200mmは備えておきたい秀逸なレンズ!
お散歩用には、NIKON VR18-200mm。マクロ撮影にはNIKON VR105mm。
駆け出しの私も、負けないよう頑張らナイト!ですね(^^;
それにしても、梅雨明け遅いですねえ。
昨夜、TV報道で「写真好きな女子中学生が、豪雨の模様を撮影に行って土石流に巻き込まれ亡くなった・・・」と流れていました。すばらしい感性の持ち主だったとか。
悲しいニュースでした。
書込番号:5274569
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
アルバム拝見しました。
2006:07:04_万博記念公園_044
素晴らしい作品ですね。
この作品を見つめていると
頭の中で色々空想してしまいますし、
今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします。
最後に夕焼けの作品があって、このアルバムは、ひとつの物語になっているように私は、感じました。
スライドショーで見るとき、チェット・ベーカーの曲が
流れると最高ですね。
ありがとうございました。
書込番号:5274570
0点
ニコン富士太郎さん こんにちは。
やはり!ロマンチストですねえ!(^^ゝ
>頭の中で色々空想してしまいますし、
>今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします
もちろん、奥様のことですよね(^^;
書込番号:5274580
0点
tettyanさん、こんにちは。
stereotype plasticsさんのような作品に
憧れます。
もっと勉強して、良い作品撮りたいですね。
tettyanさんもアルバムアップ、お願いしますよ。
書込番号:5274653
0点
>
この作品を見つめていると
頭の中で色々空想してしまいますし、
今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします。
最後に夕焼けの作品があって、このアルバムは、ひとつの物語になっているように私は、感じました。
スライドショーで見るとき、チェット・ベーカーの曲が
流れると最高ですね。
>>
なんか変よ、アナタ
ネット世界に入り込みすぎてない?
悩みでもあるの。
それとも現実が嫌いなの。
書込番号:5274659
0点
stereotype plasticsさん、私のギャラリーにありがたいご感想をいただきありがとうございます。
私は95%はRAWで撮影しますので、その現像時にレタッチをします。撮った後での現像ですので、もちろん記憶色となってしまうところもありますが、少しでも実際に近づくようにしています。
書込番号:5274691
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
レンズですが、DXレンズは現在お持ちのAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gを一本だけで、その他のレンズはDXではない普通?のレンズでよいかと思います。
D2Xsに安価なレンズは似合いそうにもないので、次はVR70-200mmF2.8Gがよさそうですね。
書込番号:5275097
0点
> stereotype plasticsさん
私は、超広角ズームだけは、デジタル専用レンズのトキナー12-24mmF4を使っているだけです。その他のレンズは、銀塩のF5とも共用したいから、フルサイズ用のレンズばかりです。超広角はデジタル専用と割り切ってしまえばよいと思います。
書込番号:5275346
0点
≫stereotype plasticsさん
帰宅して、アルバム拝見しました。
デジタルで撮ったにも関わらず、フィルムの趣を
残している作品ですねぇ。
なんか、嬉しくなってしまいました。
私もこんな写真が撮りたいです。
デジタルでのモノクロ写真って、作ったようなものに
なってしまいがちですが、stereotype plasticsさん
のモノクロは自然な感じでとても良いです。
やっぱ、写真ってイイですね。
私も精進しなければ・・・って、センスの問題なので
難しいですけど (^^;
最近は、とても勉強させて頂ける方々が書き込みを
してくださるので嬉しいです。
Naoooooさんや、stereotype plasticsさんは、今後も
色々と見せてください (^^)v
書込番号:5275686
0点
皆様こんばんは!そして色々なコメントありがとう御座います!
tettyanさん>
デジタルに完全移行ですよ!(過去にもデジカメは買いましたがその時は使い物にならず・・・)
フィルムの頃は単焦点ばっかりだったのですが、ズームを1度使い始めると駄目ですね(笑)便利です!でも、明るいレンズが欲しいのでVR70-200mmは気になってます。AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mmが欲しいのですが、上記理由からDXはなあ・・・って思い始めてます。でも、まずはもっと撮っていきます!
確かに雨ばかりですね・・・。カメラ持ってると危険を察知しにくいというか、そういうのありますね。僕も火事現場にどんどん入って行っちゃったことありました(しかもF3だったので妙に気分が高ぶって・笑)。でも残念なニュースですね。
ニコン富士太郎さん>
アルバム見てくださってありがとう御座います!
1枚のイメージより色んな情景がイメージできるのが写真の良さですね!特にモノクロは色までもが見る人のイメージによって作られる感じで好きです。同じ緑でもきっと見る人それぞれの緑がありますもんね!実際のあの写真では横で彼女はお弁当食べてるような味気ない現実ですが(笑)
Naoooooさん>
いや〜凄いです。空好きとしてはたまらないです(笑)なかなかあんなにダイナミックな空って見られないですもんね。僕は趣味も記念写真も一緒くたに撮るので「RAW+JPEG」です。どのみちNXがどうにもこうにもなので、撮りっぱなしの状態です・・・。またその内アップしますのでコメントお願いします!
BLACK PANTHERさん>
その他の広角域となるとAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mmしかありませんので・・・(純正好きなもんで・笑。ツアイスから出たら欲しいですが)望遠は買うとしたらVR70-200mmF2.8Gが欲しいです。それ以上の望遠はどう使っていいかわかんないですし、F2.8通しって言うのがそそります(笑)でも、当分先ですね〜高いですもん!
カメラ大好き人間さん>
なかなか割り切るのは難しいですね〜(笑)上記のように純正派ですので、DXになっちゃいそうです。基本的に壊れるまで使うつもりですし、サブも持たないので考えずに行ってみようかと思います!でもD3Xとかでフルサイズになったら気になりまくりだと思います(笑)けどきっと、DXかどうかより買うとすれば欲しい画角で買っちゃうと思います(笑)
じょばんにさん>
ありがとう御座います!僕も嬉しい誤算でした。デジタルカメラになるとどうもカリカリシャープで、平べったいイメージだったのですが、意外にフィルムっぽいかも?って撮ってて思いました。
でもまだまだカメラに振り回されてる感があります(笑)昔は「撮った!」って思ったのが、デジタルでAFになり「あ、撮れた」って感じで・・・。でも、以前の写真と比べて撮るものや撮りたいものが驚くほど変わってないのになんだかほっとしました(笑)
ほんと写真って楽しいです。デジタルに移行する際、誰でもポチッと綺麗な写真で味気ないって思ってましたが、全然奥深くて楽しいです!何より地獄のフィルムのゴミ処理から解放されたのはストレスレスです(笑)
僕なんかの写真に意外に皆さんレスしてくださって嬉しいです!調子に乗ってまたアップしますので、厳しいコメントもお待ちしております!(笑)今日中に何枚かまた載せてみますね!
書込番号:5275935
0点
と思ったらめぼしいの無かったです(笑)雨ばっかりで最近全然撮ってないので・・・。またその内アップしますね!
書込番号:5276060
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D2Xs ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/04/16 23:08:25 | |
| 5 | 2020/07/23 7:58:41 | |
| 3 | 2018/12/09 8:58:58 | |
| 40 | 2017/09/12 12:28:12 | |
| 19 | 2016/10/11 21:00:51 | |
| 5 | 2016/03/28 21:19:12 | |
| 10 | 2015/03/08 13:38:47 | |
| 7 | 2011/11/14 12:40:12 | |
| 4 | 2011/10/22 12:56:47 | |
| 8 | 2011/08/27 21:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








