デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
Coolpix P4を愛用していますが、時折電源が入らなくなったり、また切れなくなったりと、故障の前兆ともいえる現象が度々見られるようになり、後継機種のP5100の購入を検討しています。
P4に比べ、ほぼ同じ大きさのCCDに、高画質が詰め込まれたようで、夜や室内での撮影に不安を感じています。
P4に比べ、暗所ノイズなどはどうなっているのでしょうか?
P4から進歩している点、後退してしまっている点など教えてください。
室内撮影や、夕焼け、夜の街撮影も好きです。
書込番号:6861747
0点
ノイズは物理的なものなのでセンサーなりになっている感じですね〜。
P4からは持ちやすく外部ストロボが使えるあたりがいいかも?
書込番号:6861801
0点
P4に比べれば良く成った点は多いですね。
質感やモードダイヤル等の操作性等と触ればすぐ解ります。
AFはP4の方が若干早いかも知れません。
P5100は首掛けストラップですね。ハンドストラップの方が持ち歩きには楽です。
書込番号:6862558
0点
私も外付スピードライトが使えるのは大きいと思います。
また、私のはP5000ですが持ちやすいので手ブレ補正がオフになってるのに気付かなかったくらい手ブレしにくいです。
良くない点は・・・シルバーが欲しい場合、ありません。
>P5100は首掛けストラップですね。ハンドストラップの方が持ち歩きには楽です。
それは片側にハンドストラップを付ければ良いだけだと思いますが・・・。
私はそうしています。
書込番号:6862600
1点
p5100に外付けスピードライトSB-400をつければ、室内撮りに関してはコンデジ最強だと思います。バウンスの角度がうまくはまったときの自然な色合いは素晴らしいです。
外国の方ですが、人物の顔が良く写っている写真がここに:
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=24427021
ノイズに関しては200以上ではそれなりにあります。でも64、100であれば問題ないと思います。スピードライトなしでも、グリップがしっかりしているのと、VRの効きがものすごくよいので、最低感度でも手持ちで相当暗いところまで撮れます。個人的には1/2秒くらいでもしっかり構えれば手持ちで行けるようです。
書込番号:6862823
1点
みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
からんからん堂さん、センサーなりのノイズということは、P4から比べ暗所ノイズは増えてしまっていると考えていいのでしょうか?
マットマンさん、AFそんなに遅いのですか?P4も遅く、AF精度もあまく、あまりよくありません。
これより悪いAFなら・・・。特に室内ではピントあわせが大変で・・。
外付けスピードライトを使用する予定はありません。
あくまでコンデジとしての使用を検討中です。
ちなみに、内蔵ストロボ使用で、暗い室内でも顔が白飛びしたりせず、きれいに撮れますか?
今のP4はいかにもフラッシュたきました!という感じになってしまいます。
実は、フジの顔キレイナビ、iフラッシュが魅力的なので、F40fdとも迷っています。
書込番号:6863369
0点
>内蔵ストロボ使用で、暗い室内でも顔が白飛びしたりせず、きれいに撮れますか?
内蔵ストロボは、まともに真正面から被写体に当るので、
特に化粧をしている女性の場合、近接撮影では、
顔の凹凸にハレーションが起きる場合が多いのではないでしょうか。
3mくらい離れて女性の全身像を撮影の場合、白飛びはありません。
男性は、化粧をしていないので、
アルコール焼けしていなければ、ほとんど大丈夫ですよ。
内蔵フラッシュによる近接撮影での白飛びは防ぎようがないのでは。
店に行って店員の顔にフラッシュしてみませんか。
出来れば、女性店員に。化粧をしているから。
明日は日曜日。店が混雑しているから、逆に店員さん、協力的かも。
でも、店内は明るいですね。駄目か。
書込番号:6863817
0点
懐かしいですね。以前P4も使っていました。最近はコンデジではP5000 / 5100を中心に使っています。
CCDに関しては1/1.8型800万画素から1/1.7型1200万画素になり、1画素のサイズは小さくなってしまいましたが、CCDの技術や画像エンジンもよくなっているのか、ノイズが増えたという印象はありません。
私の場合、ISO400まで使えます。(個人差がありますし、出力サイズにもよります)
手ブレ補正の効きがとてもよく(2段程度)、グリップのホールディングもよいので、ノイズに敏感な方なら200に設定するといいかもしれませんね。そうすると手ブレ補正機能なしの800に相当しますので。
画質そのものはP4はコンデジとは思えない非常におとなしい絵づくりでしたが、P5100もデフォルトでは他社に比べるとおとなしい感じがします。他社並みにもう少し鮮やかくっきりにしたければ、仕上がり設定で「鮮やかに」にすると一発でできます。
AF速度はNikonのコンデジはS510以外はどれも遅いです。P4もP5100も同程度ですが、動くものでなければ問題ないでしょう。精度に関しては問題ないです。
基本的画質は少なくともF40fdよりは上です。フラッシュは使わないのでよくわかりません。
もし私が使う場合は、調光補正でマイナスにすると思います。
書込番号:6863866
0点
P4のAF精度って悪く感じられますか?
仕事中心に持ち歩きますが、他のデジカメより悪いとも感じません。
私のはP5000で、P5100は店頭での感覚です。
P5100の方がAFが良くなっているとも聞きますので、実機を再度確認するのが良いかも知れません。
書込番号:6865818
0点
私もP4を使っていました。良いカメラでした。買った動機は雑誌「特選街」が絶賛していたからです。こうなると、雑誌の影響力も侮れません。
で、買ったのは正解でした。ニコンは銀塩カメラは数台所有していましたが、コンデジは今ひとつ触手が動きませんでした。このカメラもスタイルは垢抜けしないズングリムックリで子豚ちゃんという愛称がありました。ただ、ニコンらしい質実剛健というか生真面目さを感じました。解像感は素晴らしく、絵の色合いはキヤノンに比べておとなしく落ち着いていて深みがあると思いました。A620と撮り比べしたことがありますが、ホワイトバランスはむしろ正確だったと記憶しています。
その後、P5000、P5100と買ってきました。私は買い換えてよかったと思っています。
理由は800万画素から1200万画素になった。ファインダーが付いた。液晶の解像度が増した。A4印刷すると1200万画素の実力が良くわかります。ファインダーもコンデジにしては、比較的よく見えます。何よりも持っていて楽しいカメラで、写真を撮ろうという気にさせてくれます。このカメラを首に提げて、ぶらぶらしていると何やら古き良き銀塩時代を彷彿とさせてくれます。
AFは、少し暗いとフラッシュ発光になりやすいせいか、迷うことがあるようですが、発光禁止にすれば、大丈夫です。遅いと思ったことはありません。
そんなわけで、P5100の買い替えには賛成です。
書込番号:6867354
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








