デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
ジオラマ撮影にE990(COOLPIX990)を使用していました。
古くなったため、代替にこの機種をと思いましたが、アクセサリーにケーブルレリーズがないようです。E990用のケーブルレリーズ使えないのかなとも思いましたが、端子がなさそうな....
実際に使われてる方、ケーブルレリーズが必要なシチュエーションの時はどうしていますか?
書込番号:7578043
0点
ケーブルレリーズやリモコンがない機種では、汎用のレリーズを使うか、手でシャッタボタンを押すしか方法はないでしょう…。
汎用レリーズでは、下記のようなものがあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/68995105.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1227927.html
エツミのコンパクト用シャッタボタン(レリーズ)はこれです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=36&id3=275
書込番号:7578261
2点
> ケーブルレリーズが必要なシチュエーションの時はどうしていますか?
セルフタイマー(3秒)を使ってます。
デジスコの予定があれば↓これも使えますが…、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/66386962.html
書込番号:7578930
1点
返信遅れてすみません
影美庵さん、うれしたのしさん ありがとうございます。
最近の製品は汎用品で間に合わせろということで、専用ケーブル等がないのですね。
以前の製品でカメラに巻きつけてやるタイプがあったと思いましたが、あれじゃあなぁと思っておりました。
今後の検討項目に加えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7580173
0点
ビクセンのケーブルレリーズブラケットが使えそうに思え、うっかり購入したのですが、フレームの構造としてP5100の場合には電源スイッチへのアクセス、それにズームレバーへのアクセスが苦しいです。
それと、USBの接続端子がある側にフレームが来るため、室内撮りなどで頻繁にUSBケーブルを抜き差しするときにも問題ありです。
まったく使えないということもありませんが、あまりしっくりとはしません。
書込番号:7581441
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/15 23:52:57 | |
| 4 | 2018/05/24 22:07:03 | |
| 7 | 2013/08/03 11:30:34 | |
| 3 | 2012/09/26 17:08:38 | |
| 3 | 2010/10/04 23:17:19 | |
| 9 | 2012/06/22 21:39:43 | |
| 11 | 2011/11/21 22:15:44 | |
| 5 | 2009/12/28 19:52:19 | |
| 4 | 2009/12/25 23:56:38 | |
| 5 | 2009/11/15 12:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








