


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
S600とF100fdを候補に検討している者です。
デザインとコンパクトさが気に入り、ほぼS600に決めていたのですが、
Shopでズーム撮影を試したところ、
シャッターを切る瞬間の構図と撮影後の画像が上下のズレがF100fdに比べかなり
大きいことがとても気になりました。
(F100fdは、上記のようなズレを全く感じませんでした。)
S600は、ズーム撮影での手ぶれ補正効果が低いのでしょうか?
同じように感じている方いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:7718994
0点

ニコンのVRは撮る瞬間にセンタリングを行うのかもしれないので撮影画像とプレビューではズレがあるのかもしれないですね〜。
書込番号:7719088
1点

からんからん堂様
返信ありがとうございます。
そうなんですね。。
そういうものと割り切って使用するしかなさそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:7719145
0点

>シャッターを切る瞬間の構図と撮影後の画像が上下のズレがF100fdに比べかなり
大きいことがとても気になりました。
S600は、ズーム撮影での手ぶれ補正効果が低いのでしょうか?
よくわからないのですが、ズームで望遠側にした場合の手ブレ補正効果という意味でしょうか。
もしそうでしたら、焦点距離に関係なくS600のVRは2段程度は実感できるぐらいよく効くと思います。
”現時点では”レンズシフト式を採用しているNikon,Sony,Panasonic,Canonのほうが、CCDシフト式を採用しているFujiやRicohなどよりも効きがよいという評価がほとんどのようです。
F100fdの手ブレ補正効果は1段程度のようですが、F100fdは高感度ノイズに関してはS600よりも1段程度いいように感じますので、例えばS600でISO 200で撮るのと、F100fdで400で撮るのは数値上は条件は手ブレ補正に関しては同等となりますね。
(あくまでも数値上のことです。総合的な画質については当然200で撮るほうが有利です)
質問を勘違いしていたらごめんなさい。
書込番号:7719182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/05/15 5:28:06 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/02 16:56:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/05 20:34:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/28 7:05:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/08 16:22:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/23 15:18:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/26 21:57:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/01 22:37:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/15 1:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/26 16:56:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





