『あああ〜』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S600

起動時間約0.7秒/レンズ式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 COOLPIX S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

『あああ〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あああ〜

2008/10/18 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 ぽるらさん
クチコミ投稿数:21件

S10を落下し、レンズエラー。変わりになにか良いカメラを探しています。倍率は5倍程度・あとは使いがってがよく写りのいいものをということで、予算は20000円程度まで。なにか参考になるものがあれば教えてください。ちなみに一眼レフのD40は所有しています。

書込番号:8518091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 01:22(1年以上前)

ニコンで光学5倍ズームとなると、自動的に機種が限られてしまいます。
今の現状で考えると、まともなニコンの5倍ズームは最新型のS560しかありません。ブレ防止機能はイメージセンサーシフト式です(まともなブレ防止機能と言える)。現時点でのキタムラネット価格は29500円です。
ブレ防止機能が電子式で構わなければ、S550があります(まともなブレ防止機能ではない)。光学ズーム倍率は5倍です。キタムラネットにはありませんが、20000円以内で買える可能性が高いでしょう。
光学4倍ズームで構わなければ、S600が妥当でしょう。ブレ防止機能はレンズシフト式です(まともなブレ防止機能と言える)。現時点でのキタムラネット価格は18800円です。
まともなニコンの5倍ズームにこだわるのであれば、値下がり後にS560を買うしかないでしょう。
なお、ニコン以外のデジカメでも構わなければ、改めてオススメ機種を記載したいと思います。

書込番号:8520343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽるらさん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/19 07:03(1年以上前)

ありがとうございます。できればニコン製と思っていたのですが、他社のお勧めがあれば、ぜひ教えていただきたく思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:8520849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 10:22(1年以上前)

ニコンに限らず、光学5倍ズームで20000円以内となると、機種選びが厳しくなります。何とか25000円以内という条件の基で、オススメの機種をあげてみます。

富士フィルムのF100fd及びZ200fd、ソニーのW170、キヤノンのパワーショットA2000IS(光学6倍ズーム)、オリンパスのμ1020(光学7倍ズーム)

手ぶれ補正機能が電子式で構わなければ、以下の機種があります。前述に比べて20000円以内で買いやすくなります。

リコーのR50、ペンタックスのM60

なお、デジカメは店によって値段が違うので、実際には思い通りの値段で買えないかもしれません。

書込番号:8521381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S600の満足度4

2008/10/19 13:37(1年以上前)

ここのページのデジタルカメラスペック検索で検索し、
気になるカメラが見つかったらさらに検索サイトで
「(カメラ名) レビュー」
と検索し、デジカメwatch等で撮影サンプルを見る事をオススメします。

ちなみに、
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/43481
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/43484
この2つがが今は安いです。
W170は広角寄りなので5倍でも望遠がちょっと弱いです。
しかも記録メディアが違います。

パナのTZシリーズやLZシリーズも高倍率です。

VSE-Hakoneさんがおっしゃる通り予算2万円では厳しいです。

書込番号:8522078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽるらさん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/19 22:19(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8524296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonで7800円で購入しました(2018年5月4日) 10 2018/05/15 5:28:06
通信対応のSDカード 1 2016/02/02 16:56:50
柔らかい? いや、ピンボケです! 1 2012/09/05 20:34:15
近所のカメラ屋で\14,800- 1 2009/11/28 7:05:15
S600で夕景撮り 4 2009/06/08 16:22:26
12980円 0 2009/05/23 15:18:23
遅ればせながら… 0 2009/04/26 21:57:46
S600 フラッシュの発光回数について 通常でも2回発光? 4 2009/02/01 22:37:04
最短撮影距離 5 2009/01/15 1:47:35
きたむらネットにて 2 2009/01/26 16:56:20

「ニコン > COOLPIX S600」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S600
ニコン

COOLPIX S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング