デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
コンデジにGPSはいらないでしょう。GPSが付いているために価格が高いのならば、完全に失敗作ですよ、ニコンさん。そのうち、ワンセグでも付け始めるんじゃないでしょうね・・・
書込番号:8987025
0点
旧来通りにGPS付きのパターンでP6000Cを発売していれば良かったのではないでしょうか?
書込番号:8987224
0点
私も最初はそんなの要らないと思ってました。
実際、自分のまちでスナップをするとか家の中で何か撮るいうのなら要らないでしょうね。
でも、これが旅行なんかでいろんなところに行くとなると話が違って、めちゃおもしろいんですよ。
GPS内蔵コンデジは増えてくると思いますよ。
それでも要らない人にとってははずして安くしてくれたほうがいいでしょうから、やっぱり商品構成として、GPSなしの通常版とGPS付きのP6000Gとかの2機種出しておくとよかったですね。それだとみんなhappyになれたかもしれませんね。
書込番号:8987365
1点
>GPSなしの通常版とGPS付きのP6000Gとかの2機種出しておくとよかったですね。
どれくらいの価格差になるか興味あります。
書込番号:8987584
0点
GPSが必要かどうか、一般的に受け入れられるかをテストした製品かもしれませんね?
書込番号:8987692
0点
私はG10とP6000で迷いましたが
GPSが付いているのと、それでいてコンパクトなので、こっちにしました。
デジ一で撮影に出かけるときに一緒に持ち歩いて
撮影場所の記録に便利です。
別売りのGPSもありますが、デジ一に色々くっつけたくないもので
欲を言えば、もう少し反応というか測位が速いと良いのですが
書込番号:8990696
0点
i-gotUなどのGPSデータロガーの購入を検討していろいろ調べているうちに
ふと、GPS内蔵カメラがないものかと探していたらいきなりここにHitしました。
完全な失敗作ですかw
カメラにGPSなど不要と思われるのであれば、GPS機能のないカメラを選択すればよいだけです。
GPSのないカメラなんて、いくらでもありますから。
私は、カメラのほかにデータロガーを別に持ち歩かなくてもよいこの製品はとても魅力的に感じます。
因みに携帯電話用に大量に作っているおかげだと思いますが、GPSのチップの値段がどんどん下がっていて、
データロガーとしての製品でソフトウエアのCD、接続ケーブル、説明書、包装箱等などいろいろとついている輸入品ですら10000円を大きく下回っています。
中には5〜6000円のものもあります。
GPS機能付きとして開発された製品からこの機能を外したところで大して値段が変わらないのに
差別化のためにGPS付きのカメラの値段を押し上げるというつまらない状況を生むだけだと思います。
書込番号:9039887
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P6000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/18 12:21:38 | |
| 5 | 2020/08/17 17:55:07 | |
| 8 | 2020/12/13 23:19:51 | |
| 2 | 2014/11/09 15:33:17 | |
| 5 | 2014/01/19 15:14:02 | |
| 7 | 2013/08/10 20:29:44 | |
| 0 | 2011/02/07 22:48:26 | |
| 2 | 2011/01/16 17:16:29 | |
| 6 | 2011/01/03 9:05:19 | |
| 6 | 2010/10/19 7:30:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







