『レンズセットをゲット♪』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2020ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

C-2020ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年11月12日

  • C-2020ZOOMの価格比較
  • C-2020ZOOMの中古価格比較
  • C-2020ZOOMの買取価格
  • C-2020ZOOMのスペック・仕様
  • C-2020ZOOMのレビュー
  • C-2020ZOOMのクチコミ
  • C-2020ZOOMの画像・動画
  • C-2020ZOOMのピックアップリスト
  • C-2020ZOOMのオークション

『レンズセットをゲット♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2020ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-2020ZOOMを新規書き込みC-2020ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズセットをゲット♪

2005/03/16 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2020ZOOM

スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

もうここに来る方はいないでしょうか…。書き込ませて頂きます。

今日、フラッとキタムラ中古サイトでC-2020のワイコン、テレコン、クローズアップレンズ等のセットが16000円で出てたのでレンズセットだけでもお買い得と思い衝動買いしました。で、後からC-2020ってどんな機種だろうと調べると、なかなか良いですね!200万画素とはいえ自然な色調、豊富な撮影設定、カスタマイズ性。最近のデジカメの過度の鮮やかさにウンザリしてたので好みもピッタシです。あとは届くの楽しみです。こちらでの総合評価もかなり良いみたいで安心です。古きよきデジカメを楽しみたいと思います。

中古に出してくださった方、有難うございました(^-^)>

書込番号:4079498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/16 14:11(1年以上前)

こんにちは。

もう5年以上も前に発売開始になったカメラですから、いまさら書き込むべきことが無いのでしょう。

この時代のカメラの方が感度と画素数のバランスは良いですね。
私はいまだに、初代 IXY を使ってますし、子供達はサンヨーのMZ2を使ってます。
個人的には、コンシューマ用のコンパクトデジカメは400万画素あれば必要十分で、
普段の撮影には200万画素でも不自由は感じないと思っています。
L判プリントであれば、感度が言い分返って綺麗な写真が撮れると感じます。

書込番号:4079530

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/16 14:36(1年以上前)

現在では考えられない1/2型CCD、ハガキサイズまでの印刷なら200万画素でも十分ですね(^^)v
ただ記録メディアが製造終了となったスマートメディアなので店頭在庫があるうちに128MBを購入しておくことをお勧めします。

書込番号:4079603

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/16 16:55(1年以上前)

F2→10Dさん、m-yanoさん、わざわざ返信して頂き嬉しい限りです♪

最近オリンパスの名機と呼ばれるカメラ達の写真を見ていると最近の高画素のよりも味を出している事に気づき名機を探していました。感度や画素数バランスの良さがあるんですね。勉強になります。それに1/2型CCDって珍しいのですね。

自分はIXY400からデジカメライフを始めたのですが、綺麗ですが鮮やかすぎる色調、くっきり過ぎな画質になぜか不満でした。フィルムカメラの写真を見て育っているからだと思います。ただオジサン臭いのかもしれませんが…(一応20代デス)

カメラが来たらメディア購入してドンドン撮ってネットにアップして名機をアピールしたいと思います。それでは有難うございました♪

書込番号:4079990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/03/17 08:57(1年以上前)

mr.ixyさん、こんにちは。この板のご紹介ありがとうございます。
私はC-3040を使っているのですが、この頃の時代のデジカメは映像素子と画素数のバランスが良く取れていて非常にきれいな色で撮影できると思います。C-2020の方が、1画素あたりの映像素子の大きさが大きいので感度がいい分いい色に撮影できるかもしれません。入手されましたら画像をアップしてお見せ下さい。期待しております。まずはご購入おめでとうございます。

書込番号:4083040

ナイスクチコミ!1


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/17 22:05(1年以上前)

ridinghorseさん、3040の板でもアドバイスどもです。そんなに3040勧められたら買いに走りそうで毒ですよー、勘弁してください♪

あ〜早く来て欲しいです。 ♪〜(-_-)〜♪
とりあえず一年使って、後はワイコン達をC-5050ゲットしてそれに使いたいと思ってます。レトロ・イズ・フォーエバーですね。を、そーだ、これをそのうち作る2020のAlbamタイトルにします。(なんか臭いかな…)

ridinghorseさんも写真の追加期待してます。でわー

書込番号:4085617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/03/21 15:44(1年以上前)

mr.ixyさん、画像拝見しました(といってもC-2020本体の画像ですけどね)。早くスマートメディアを入手して色々な作品をアップしてください。期待しています。まずはC-2020の入手おめでとうございます。

書込番号:4102799

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/21 22:46(1年以上前)

ridinghorseさん、どもです。

このカメラにフィルターを使おうかなと思いますが、サーキュラーPLフィルターって効果あるんでしょうかね?綺麗な青空を撮りたいのですが。 ridinghorseさんはフィルタ未使用でしたよね。ネット散策して調べます。。。

明日こそはスマメを…。

書込番号:4105005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/26 00:48(1年以上前)

初めて書き込みします。
おとといハードオフで、小学生の子供用にと思ってその性能もわからずにC−2020を5250円で購入しました。でも、手にした途端、その質感に高校の時に初めて手にした一眼レフの感触がよみがえりました。しかもマニュアル操作までできるではありませんか! 子供にはもったいないと思いつつ、いじりたおしてひとり悦に入っています。
ところで、スマートメディアって製造中止なんですか? オリンパスのHPにはまだ載っていますけど・・・ 本当なら私も買いに行ってきます。

書込番号:4116171

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/26 06:40(1年以上前)

>スマートメディアって製造中止なんですか? オリンパスのHPにはまだ載っていますけど・・・ 

スマートメディアの製造は、ほとんどが東芝製です。
多分、オリンパスも東芝のOEMだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050307AT1D0406206032005.html

書込番号:4116585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/03/26 09:59(1年以上前)

確か製造中止だったと思います。スマートメディアの規格自体が廃れていっていますので、買うなら今ではないでしょうか。幸い、ノーブランドのものであれば今ならかなりお安く入手できます。
 >手にした途端、その質感に高校の時に初めて手にした一眼レフの感触がよみがえりました。しかもマニュアル操作までできるではありませんか!
 イコリーさん、そうですよね。かなり凝った造りで、いろんな撮影が出来る上、いまどきの高画素モデルよりも室内、暗所に強いモデルだと思います。私はC-3040を持っていますが、今のコンパクトデジカメの現状を見る限り、例えスマートメディアという廃れていく規格を持つカメラではありますが、ずっと現役で使いたいと思っています。オリンパスの名作ですよ。

書込番号:4116830

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/03/28 07:12(1年以上前)

イコリーさん同時期購入嬉しく思います。
お暇があれば撮った写真見せていただくと今後の勉強になります。
よろしくお願いします♪(^-^)

書込番号:4122614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/28 10:43(1年以上前)

m-yanoさん、ridinghorseさん、mr.ixyさん 情報ありがとうございます。(返信遅れてすみません) 
スマートメディア早速買いに行きます。ついでにリーダーも買わないといけませんね。(別売りの専用ケーブル買うよりは汎用性が高そうなので多種類のメディアリーダーの方が良いかなと思っていますが) 
昨日も子供から「早く貸してよ」といわれましたが「まだまだ・・」と独り占めにして一日中パシャパシャいじっています。言葉は適当ではありませんが「小型軽量のおもちゃ感覚」よりは「ちょっと重い本物感覚」が子供にも魅力のようです。画像も皆さんのいわれるとおりほんとに明るく撮れるようです。 またいろいろ教えて下さい。 有り難うございました。

書込番号:4122860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/10 03:48(1年以上前)

数ヶ月前までC-2020を使っていました。頻繁に利用する屋内でのフラッシュ撮影の美しさに惚れ込んでいたのですが、つい最近オークションでC-5050の中古を落札したので2020を手放しました。5050を使っての感想は「これってオートではまともな写真が撮れないじゃん!」でした。ノイズ出まくり、ホワイトバランスは頻繁に設定を変える必要あり、フラッシュ撮影は白飛びを起こしやすい・・・というわけで、またまたオークションで2020を買い戻すことになりました。オリンパスは過去に2020、3040、そして5050と使いましたが、個人的好みで言えば屋内でのフラッシュ撮影の自然さと透明感は2020が断トツですね。いま手元には2020と5050の2機があります。同じような機種なので使い分けようがないです(T_T)これから先デジカメを買い換える事があっても、2020はずっと手元に置いておく事に決めました。大きく引き伸ばして印刷することもないし、マニュアル撮影もまともにできないド素人の私にとっては2020がベストです。

書込番号:4154591

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.ixyさん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/10 19:33(1年以上前)

デジカメ買い替え症候群さん初めましてm(_ _)m

2020でフラッシュ撮影はまだ試した事無いのですが違いがあるのですね。
5050は興味を持ってましたが買い増しするとすれば5060を狙ってます。
2020買った後で友人が最新カメラを買っていくので「買物失敗したかな…」と落ち込んでたのですが自分も使えるだけ使ってみようと思います。

長年2020を使っておられる氏の写真も拝見したく思います。
2020の便利な使い方とかもあったら是非お願いしますね。

書込番号:4155986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/23 13:16(1年以上前)

どうも、ridinghorseです。
 デジタルカメラマガジン5月号のフォトコンテストの一般投稿部門の優秀賞にC-2020で撮影した写真が選ばれていました。120ページをご覧下さい。カメラを構えているカップルの手にはあの見慣れたC-2020がありました。いやあ、やりますね、C-2020。すごいと思いました。皆さんも是非見てください。

書込番号:4185692

ナイスクチコミ!1


松島楓さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/30 14:54(1年以上前)

松島楓と申します。

現在でも、オリンパスのオンラインショップでは、スマートメディアが購入できます。

オリンパスのトップページの右側の
商品で選ぶ → コンパクトデジタルカメラ → メディア
と進んで頂きますと、
32MB、64MB、128MB
のスマートメディアが購入可能となっております。
もちろん、店舗でも御注文できます。

まずはご参考までに。

それでは、失礼致します。 

書込番号:7049876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-2020ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ現役。 9 2024/11/17 17:29:34
今、200万画素がマイブーム。 8 2012/05/08 22:14:56
使っていました 6 2008/01/05 8:15:25
PCへの取り込みについて 8 2007/08/12 16:50:50
200万画素すばらしい! 8 2007/11/30 14:43:21
良いカメラですね! 6 2007/01/29 20:51:32
レンズセットをゲット♪ 16 2007/11/30 14:54:14
使い方 11 2004/09/02 1:49:36
オリンパスの新型デジカメ 5 2003/01/22 23:21:06
どうして 1 2002/06/28 6:58:32

「オリンパス > C-2020ZOOM」のクチコミを見る(全 339件)

この製品の最安価格を見る

C-2020ZOOM
オリンパス

C-2020ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年11月12日

C-2020ZOOMをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング