
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM


これから2040を買おうか詰めの段階です。
撮影用途は2040で入間航空祭の飛んでいる飛行機を撮ろうと思っています。
デジカメの液晶画面は少しすばやく向きを変えると
コマ落ちみたいになりますが
ジェット機くらいのスピードの被写体を取ることはデジカメで可能なのでしょうか。
#あと、電車の車窓からの風景も撮ろうと思っています。
書込番号:168317
0点


2001/05/16 21:59(1年以上前)
>ジェット機くらいのスピードの被写体を取ることはデジカメで可能なのでしょうか。
被写体との距離によって可能だったり、不可能だったりすると思います。
実際に店頭展示品などで感じをみておくと良いと思います。
書込番号:168332
0点


2001/05/16 22:12(1年以上前)
デジカメは銀塩と違って、動きの速い被写体は苦手ですのじゃ。
そういった被写体には、画素数が少ない、パンフォーカスタイプのデジカメが良いと、どなたかレスしておりましたのう。
書込番号:168346
0点


2001/05/17 01:07(1年以上前)
>デジカメは銀塩と違って、動きの速い被写体は苦手ですのじゃ
よく知らないのですが、本当にそうなんでしょうか?
銀塩での高速シャッターはフォーカルプレーンですよね。
つまりX接点以上は、スリットで時分割に写してるわけですね。
だから幕の移動方向によって、高速移動の被写体が伸びたり縮んだりします。
CCDでも電気的には精々1/200程度なので、似たような物じゃ無いでしょうか?
今は素子数が上がって、セル感度の面でも高速にし難く成っているんでしょうけど、
まあ機種によるのかな?原理的にはもっと高速シャッター行けそうだけど?
書込番号:168553
0点


2001/05/17 03:46(1年以上前)
>みみみさんへ
フォーカス完了後でも、シャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間が銀塩よりもかかる場合が多いことが問題でしょう。高速移動するものはこの間に移動してしまいます。
>へくちんさんへ
3倍ズーム程度の倍率で飛行中の航空機を撮影するのは難しいのでは?
http://homepage1.nifty.com/dcz/
にC2100Zでの撮影画像があります。リンクはトップページですが、5月5日
の絵日記で撮影の難しさに触れられています。
書込番号:168636
0点


2001/05/18 01:11(1年以上前)
>シャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間が銀塩よりもかかる
なるほど、単に鈍い機械だと言うことですね?
液晶表示が災いしてるのかな?
書込番号:169391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2040ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/22 13:47:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/06 10:13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/13 11:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/10 21:37:49 |
![]() ![]() |
6 | 2012/03/03 0:31:44 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/16 5:34:05 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/02 7:32:31 |
![]() ![]() |
12 | 2007/02/19 12:36:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 22:38:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





