※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom
はじめまして。JTといいます。
10倍ズームと、あと1/2インチ200万画素CCDに惹かれて、
現在C2100uzの購入を検討しているのですが。
ちょっとカタログでは判らない部分について、使用されている方の情報が
有りましたらぜひ教えて下さい。
・ストロボのチャージ時間はどれくらいでしょうか?
カタログでは、速写機能は1.5コマ/秒(SHQ)となっていると
思いますが、ストロボ撮影時はどれ位になるんでしょうか?
時間がかかるようならば、外部ストロボの購入も検討したいと思います。
以上、不躾では有りますが、宜しく御願いします。
書込番号:139568
0点
2001/04/07 00:11(1年以上前)
う〜む、なかなか濃い質問ですね。
愛用の2100で実際に調べてみました。
条件
・ほぼ満タンの1700mAhのニッケル水素電池。
・HQ、Pモード。
・フラッシュ補正±0
・室内にて。
照明を消してほぼ真っ暗な状態、つまりストロボがフル発光するだろう時で
5〜6秒。
照明下で明るいところだと。
2〜3秒。
でした。
ちなみにフラッシュ補正を最大+2にすると5〜6秒→7〜8秒になります。
以上参考になりましたでしょうか。
確かにご指摘のとおり連写がいくら速くても、ストロボを使うとそのチャージ
時間の方がはるかに遅いのでぱかぱか撮りたい時はイライラします・・。
まあこれ2100に限らず皆そうですが。
ポートレートで多用してるのですが、フラッシュ補正で弱くしてキャッチラ
イト程度に使うならまだしも、まともに発光させると遅くてイラつきます。
私も外部ストロボほしひところです・・。でも純正のFL-40たかひ。。。
書込番号:139643
0点
2001/04/10 12:29(1年以上前)
ざぶとんさんまい さん、レスありがとうございました。
結局レス読んで、2100UZ、買っちゃったんですが(笑)
ポートレイト等の時は外部フラッシュ欲しいですね、やっぱり。
なんつーか、あんまり時間かかると、撮影のリズムが悪くなるし。
でも確かに純正は高い(汗)んで困り者ですが。
今使ってるCASIO QV-2000UXでもフラッシュ焚く時は弱設定で
やってたんで、今回も当面はそれで乗り切ろうと思います。
QVと違って、いざとなればISO400も出来ますし。
その他の点では、380mmレンズも面白いし、手ぶれ補正が
思った以上に効いてるのか、ブレも殆ど無いです。
メディアがスマートメディアなのがちょっと残念ですが(^^;
HQならかなりの数撮れるんで、とりあえずは大丈夫ですし。
そんなわけで、総合的に。今の所大満足です。
フラッシュ欲しいし1.7倍テレコン欲しいしで今後も散財
しそうですが(笑)
書込番号:142026
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-2100 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/12/26 9:49:21 | |
| 2 | 2016/07/24 11:24:49 | |
| 10 | 2013/09/29 9:00:59 | |
| 10 | 2011/04/09 19:50:10 | |
| 16 | 2009/11/09 23:15:47 | |
| 8 | 2007/06/11 23:42:38 | |
| 18 | 2007/01/27 23:00:27 | |
| 1 | 2006/06/08 23:11:23 | |
| 2 | 2005/11/23 13:14:30 | |
| 9 | 2005/11/01 9:50:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








