『夜(闇)が苦手?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2型 C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

C-2100 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 8月 9日

  • C-2100 Ultra Zoomの価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-2100 Ultra Zoomの買取価格
  • C-2100 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-2100 Ultra Zoomのレビュー
  • C-2100 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-2100 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-2100 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-2100 Ultra Zoomのオークション

『夜(闇)が苦手?』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-2100 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-2100 Ultra Zoomを新規書き込みC-2100 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜(闇)が苦手?

2001/06/22 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2100 Ultra Zoom

スレ主 パインヒルさん

皆様、初めまして2100UZユーザーのパインヒルといいます。

今回は2100UZの夜間(室内、屋外問わず)での使用について
皆様にお聞きしたい事があります。

先日、子供の寝相が面白かったので、オレンジ電球のみついた暗い部屋で
撮影しようとした所、液晶ファインダー、液晶モニターどちらにしても
被写体が暗すぎて、全然確認出来ませんでした。

しょうがないので、AF補助光(光量が不足している時に、シャッター
半押しで自動的に発行する赤いライト)でレンズが向いている場所を確認し
一度撮影してみて、再生して写り具合を確認し何回かズーミングを変化させ
撮影しました。
撮れた写真自体は、ストロボ光によりちゃんと撮れていましたが、撮影時に
画像を確認出来ないなんて・・・・・

前に夜桜を撮りに行った時も同じ状態でした。
ファインダーも液晶式なので、これはしょうがないのでしょうか。

何か設定や裏技で対応出来るのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

PS:仕事柄、航空機の写真を撮影する事が多いのですが、光学ズーム10倍
+手ぶれ補正は非常に効果的です。また、明るい空をバックに撮影するので
露出補正がきちんと出来る点も気に入っています。

書込番号:199488

ナイスクチコミ!0


返信する
コロキチさん

2001/06/22 21:44(1年以上前)

夜景モードでストロボ炊かないでやってみてください。

書込番号:199892

ナイスクチコミ!0


スレ主 パインヒルさん

2001/06/22 22:06(1年以上前)

コロキチさん、ありがとうございます。

やってみましたが、状態は同じで、ファインダー、液晶モニターとも
暗闇の中では被写体が確認出来ません。

もちろん、オートでも夜景モードでも撮影後の画像はきちんと写っています。
暗闇の中では撮影時に被写体の様子がカメラのファインダーや液晶モニターで
確認が出来ない状態なんです。

一般的な光学式のファインダーでは十分、肉眼で被写体を確認できる暗さでも
2100UZの液晶ファインダー、液晶モニターでは暗すぎて見えないのです。

何かいい方法は無いのでしょうか?

書込番号:199911

ナイスクチコミ!0


のん@多摩さん

2001/06/23 00:44(1年以上前)

こんばんは、
モードダイヤルをマニュアル「M」にして、F値とシャッター速度変えても
無理でしょうか?
似たようなシチュエーションでF3.0 1/30でなんとかファインダー
で確認できましたよ!
無理な場合は、仕方ない、ペンライトを被写体に当てて撮ると云うのはどうで
しょうか?・・・・ちょっと姑息な手段ですが!

書込番号:200141

ナイスクチコミ!0


ディックおじさんさん

2001/06/23 03:16(1年以上前)

いろいろやってみましたが、光学式ファインダのようには
見えませんでした。多少でも良く見えたのはISO感度を
400に設定したときでした。でも、、はぁ〜、、、

書込番号:200281

ナイスクチコミ!0


Why?さん

2001/06/23 03:44(1年以上前)

>ファインダーも液晶式なので、これはしょうがないのでしょうか。
そのとおりですね。

書込番号:200293

ナイスクチコミ!0


スレ主 パインヒルさん

2001/06/23 12:48(1年以上前)

コロキチさん、のん@多摩さん、ディックおじさん、Why?さん、
皆様、有難うございました。

それぞれのカメラに得意、不得意があると思いますが、私の質問の件に
関しては2100UZは苦手な分野のようですね。
(他にも、携帯性に対して2100UZは「非常に悪い」ですが、両手で
構えた時の安定性は他のコンパクトタイプにはない、すばらしいものが
あります。特に一眼レフを使用していた人にとっては、左手でレンズボディを
支えられるというスタイルはとても操作しやすいと思います。)

わたしの質問のような、シチュエーションが頻繁にある訳ではないので、
これからも2100UZの、光学10倍ズームの魅力を楽しみたいと
思います。
(でも、もう一台気軽にバシバシ撮れる、光学ファインダー単焦点の
サブマシンも欲しくなりました。となるとC−1かな?)

ではでは

書込番号:200560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-2100 Ultra Zoom
オリンパス

C-2100 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 8月 9日

C-2100 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング