


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


買っていきなし赤い点がドット欠けとご指摘いただき、ショックも束の間
よく見ると、白いドット欠けも見つかりさらにショック倍増です。
新品で2ヶ所もドット欠けがあるとは、これってやはり初期不良のうちに
入らないんでしょうか?もう泣くに泣けません!
一応メーカーのほうに明日行くつもりですが、腹立たしい限りです。
オリンパスって液晶良くないんでしょうか?
書込番号:1715436
0点

ドット抜けが2点でもやはり不良品とは認めないでしょうね。特にメーカーは。
ただし、販売店によっては親切に交換してくれる場合もあります。あくまで親切にです。
私はデジカメを購入する際はいつも、レジで購入を決めて代金を払う直前に箱から取り出して一通り動作確認するようにしています。店側としても後からクレームのくる面倒を避けるため、「確認しますか?」と促してくれる場合もあります。
専用バッテリーの機種はとりあえず起動できるくらいは充電されていますし、このカメラのように単三電池の機種は自分で用意して行くか、展示品の電池を抜いて貰って必ず自分の購入する製品をチェックします。
メーカーが不良と認めない以上、そこから先は買う側の知恵と用心深さです。
ただ、オリンパスがゼッタイに交換してくれないとは言い切れませんし、このメーカーが特に液晶の検査基準が低いとは思いません。
メーカーサポートに相対する時は、きっぱりとした態度は必要ですが、あまり感情的になりませんように。
購入して1週間以内ならば、私は販売店交渉をお勧めします。
書込番号:1715524
0点

この際ついでにCCDのドット抜けもチェックしておけばどうですか。
CCDのドット抜けは今のところ初期不良交換の対象になっていますので、
もし見つかれば交渉の際、気兼ねすることはありません。
方法は過去ログ等を参考にして下さい。要点だけ言いますと、
ISO感度を「オート」ではなく必ずISO64固定にする
マニュアルモードにして適当に速いシャッタースピードにする。
レンズキャップをしてシャッターを切る(AF・フラッシュは関係なし)
出来上がった「真っ黒画像」をPCに読み込み、ピクセル等倍表示で光る点がないかを確認する。
逆に「真っ白画像」を撮影して死んでいるドットがないかを同様に確認する。
(真っ白画像の撮影法は、白い被写体をできるだけ露出オーバーで撮影します。この時もISO64固定、シャッタースピードは速く)
この件は新スレを立てるのではなく、前のスレッドの続きにお書きになったほうが良かったですね。
書込番号:1715651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





