※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
momongaと申します。始めまして。
私は現在、CoolPix950を使用しております。
基本的に不満はないのですが、3倍ズームというのが物足りなく感じます。
実際、大きな公園へ行って子供を撮ろうと思っても3倍ズームじゃ無力です。
私のように外で遊ぶ子供をメインで採る場合はC700UZという選択は如何な
ものでしょうか?
子供を追って撮るには手ぶれしまくりでしょうかね?
一応、銀円カメラでは300mmも持ってますが、大きくて持ち運びが難です。
皆様のご意見をお願いいたします。
書込番号:150750
0点
2001/04/24 18:54(1年以上前)
私も子供を撮るために今日買ってしまいました。
運動会で痛い目に遭ったんですよ。3倍ズームではほとんどデジタルズームを
使用しなければなりませんので・・・。
で、今日購入したので、まだ何ともいえませんが、遠くの看板を撮ろうと
ファインダーをのぞいて10倍にすると私の場合、ほんの少し手がプルプル
してましたが、(ってヤバいんじゃ…。(^。^;))PCに取り込んでみると
なかなかそれなりに撮れてました。
先ほどの話なので夕方、曇り、ISO感度が上がっていたのでノイズも少し
入っていましたけど。
過去ログにもありましたが、付属のケーブルでPCに取り込み後、再度撮影
しようとすると設定が初期に戻ってしまうみたいですね。
あと、ストラップ・ケースは期待しない方が・・・。ストラップは別で
購入することをオススメしたいですね。
書込番号:150823
0点
2001/04/24 18:56(1年以上前)
ちなみに税込み55,000円でした。
書込番号:150824
0点
2001/04/24 20:23(1年以上前)
晴れた日の屋外で撮ったのですが、シャッタースピードが1/800、1/1000くらいまで上がり、手ブレの影響はありませんでした。ISO100に固定していてここまであがるので、曇り、屋内でもISO感度をオートにしておけば、十分実用になると思います。シャッター優先で高速側に固定しておくのもいいかもしれません。
書込番号:150858
0点
2001/04/24 21:09(1年以上前)
21日に買いました。というかもらいました。
今まで型落ちのデジカメばかりを使用していたので(3台使いましたが
3台とも2万円以下の購入価格・・・)、ある意味すごくうれしいです(^^
んで、一つ疑問というか、悩みがあるのでどなたか相談に乗ってください。
えーと、画質レベルの設定で迷っています。にHQとSQがありますよね。
SQは1024x786高画質で考えてください。この2種の画質で、どちらを
メインに使っていこうか。という悩みです。
主に出力は液晶画面とフォトはがきです(A4は過去の実績で1枚/1年)。
どちらが奇麗でしょうか。ポイントは色の再現性です。
そのうち、色鮮やかなものを撮影して比べようかと思っていますが、
はっきりと答えが出そうに無いので・・・
せっかくの200万画素(前のが130万画素)なのでHQで撮りたい気分ですが、
色の再現性(JPG圧縮で色がつぶれちゃう)が悪いと、ちと残念です。
今のところ、車、室内の人物等を撮った限りではHQで全く気になりませんが。
どうでしょう?みなさんの標準撮影画質を教えてください。
○waitsさん
設定、ダイヤルPの位置で、カスタム化が可能です。
メニューの一番下のグループにあると思います。
マニュアルのP131を参照してください(何回も見たのでページを
覚えてしまった・・・(^^)。
今、私に一番合ったカスタムを模索中です。結構難解。
各設定は分かりやすいんですけど、それがほかの設定に影響する場合
もあるので・・・・
例えば、ASMモードをMモードにすると、確か・・・忘れちゃいましたが
どこかが固定になります。
なので、一時「うーーん。やっぱダイヤルAUTOで使う事にするかぁ!」
って思ったのですが・・なんと、AUTOモードだと赤目軽減モードが
使用できないんですね。これはちょっと以外でした。
なので、また弄くっています(^^
なんか、いろいろできるカメラで、カメラ用語を知らない私には
使いこなすには時間が必要のようですが、楽しそうなのでいろいろいじって
みます(^^
そうそう。パラレル写真にも興味津々(^^
書込番号:150891
0点
2001/04/24 22:34(1年以上前)
>みりんさん
ありがとうございます。なんか、レスしてたのに教えていただいて。。。
でも、私もカメラ初心者なのですが、AUTOとPではどちらで起動しても
通常撮影で問題ないのでしょうか?ホント、初心者と言うよりオリンパス
初心者です。
書込番号:150953
0点
2001/04/24 23:31(1年以上前)
みなさん、早速のレスありがとうございます。
waitsさん、やはり子供を撮るには3倍ではだめですよね。
せんぐうさん、それにしてもISO100で1/800、1/1000ですか。
すごい速さですね。
屋内での撮影では10倍ズームは使わないでしょうから、手ぶれは
それほど問題なさそうですね。
あとは画質があまりよくないといわれているということと、ノイズが
気になりますね。CP950は色合いに多少不満がある場合がありますが、
画質、ノイズに関しては申し分がないです。
画質、ノイズについてもう少し、皆様のご意見をお伺いできませんでしょうか?
それともう2点ほど。
シャッターを押してから実際にシャッタが降りるまでのタイムラグは
ほとんどないと思っていいのでしょうか?
昔のデジカメはシャッターを押してから1秒以上経たないとシャッタが
降りないものがゴロゴロしてましたよね。
そんなんじゃあ、子供を撮ろうとしても、写してみたら子供は既にそこに
居なくて風景画になってしまいますよね。
最後に連写はどうでしょう?
連写は子供の意外な表情、しぐさを写す事ができるので非常に
魅力的なのです。CP950も1.5コマ/秒ですが非常に不満です。
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
C700UZを買うとなるとCP950は売りに出しますので、後戻りできないんです。
書込番号:151006
0点
2001/04/25 21:50(1年以上前)
momongaさん、レンズの描写力(^^?を言うと、周辺が色にじみを起こしている様な気がしますね。何処かで見たサンプルもそうでしたが、ハイライト部分があると、その周辺はにじみが出ます。
あとは、富士の製品などから比べると暗い印象の色合いですね。赤の描写がきれいではないと思いますが、逆に緑色の描写は緻密な感じがしました。
連写性能はどうなのかな。今まで使っていたデジカメ(富士4700)比べても大差はないと思いますが、速いという気はしません。ただ、起動はえらく遅い気がしますね。タイムラグについてはやはり、一呼吸遅れる気がするのは4700とほぼ同等に思います。
書込番号:151595
0点
2001/04/25 22:28(1年以上前)
連写はカタログスペック通り1.5コマ/秒で6枚撮れました。SHQモードでも試しましたが、5枚で連写終了。速度は同じでした。
シャッター半押しでフォーカシングしてからなら、CP950の0.2秒と同じくらいでシャッターが降ります。でも半押ししていないと確実に1秒以上はかかります。
書込番号:151629
0点
2001/04/26 08:59(1年以上前)
ISIDA-EXさん、せんぐうさん、ありがとうございます。
色にじみがでますか。
それに赤がきれいでないというのは私にとってはマイナスですね。
連写は問題ないようですが、シャッターのタイムラグは無視できなさそうですね。
動き回る子供を撮るの半押しを維持するのは現実的でないのです。
C700UZも常時フォーカスをあわせているとどこかで見た記憶があったのですが。
PC USERを見てみます。それから店頭で触ってみます。
実は私、文月さんの影響をかなり受けてます。。。
書込番号:151943
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/02/10 15:59:37 | |
| 0 | 2022/09/29 13:17:49 | |
| 15 | 2018/07/08 20:59:14 | |
| 7 | 2014/09/27 13:58:23 | |
| 6 | 2012/09/09 23:44:29 | |
| 3 | 2006/04/14 15:18:39 | |
| 11 | 2004/04/15 14:35:55 | |
| 3 | 2004/04/14 12:29:58 | |
| 3 | 2004/02/23 0:00:53 | |
| 7 | 2003/11/29 10:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








