※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


題名通りなのですが、シチュエーションによって、
競馬場で馬の写真をとりたい!→10倍ズーム機
牧場で馬の写真を撮りたい!→高解像度機(400万画素クラス)
という葛藤の中にいます(^^;;
前者の候補機は C−700UZ(携帯性を考えて2100はちょっと重そう)
後者の候補機は、C−40Z と ALLEGRET M81
選んだ基準は、
1.携帯性 2.単三電池が使えること 3.スマートメディアが使えること
競馬場でもデジカメを持っている人をよく見ますが、何しろ結構なスピードで馬が走るわけですから、手ぶれは必至でしょう。
10倍ズームなら3倍ズームに比べると遠くのものが取れるかもしれないけど、
三脚無しで手ぶれが頻繁に起こるなら、いっそ高解像度のものの方がいいかも…
同じ用途でつかっていらっしゃる方、意見をお聞かせください.
書込番号:600538
0点

競馬場で走っている馬の写真を撮りたいなら、
同じOLYMPUSのE-100RSなんてどうですか?
SXGA(JPEG)で15コマ/秒の高速連写、光学式10倍ズーム手振れ補正機能付。
画素は低いですが。
単三電池が使えますし。スマートメディアも使えます。
ただ、10倍ズーム機は、手ぶれ補正機能が付いても、一脚、三脚を使わないと。
キャンター位なら、比較的すぐに、撮れるようになるかも知れませんが、
ん?キャンターも結構難しいかも知れない・・・
ラスト3ハロンは、かなり練習しないと難しいかもしれませんね。
パドックは比較的簡単な気がしますが・・・
私は、競馬場は遠いので行ったことないので、参考にならないと思いますが、
がんばってください。
京都の方のようですが、天皇賞(春)でも撮りに行かれるんですか?
書込番号:600615
0点


2002/03/17 13:41(1年以上前)
二台買いましょう!
あくぃ さん の答えになってなくてすいません。
>何しろ結構なスピードで馬が走るわけですから、手ぶれは必至でしょう。
走っているところを撮りたいのでしょうか?
私は馬は撮ったこと無いのですが、走っている車(レース)はよく撮影
します。
スローシャッターで狙うか、高速シャッターで狙うかどちらかに
なりますが、両方とも流し撮りの要領でカメラを被写体の動きに合わせ
動かすことになります。横流しに撮る場合は一脚があるとより成功率は
あがります。(プロでもスローシャッターの場合はかなり枚数を撮ります)
色々と考え方はありますが、高画素機(レンズ性能の良い)にテレコン
付けて撮影後にトリミングと言うやり方もあります。
私の場合はノートリミング派なので撮る時のフレーミングに注意して
撮影していますが、なかなかいいものは撮れんもんですね(練習と勉強
の繰り返しです)
カメラを完全固定して撮ると被写体ブレします。
書込番号:600627
0点


2002/03/17 18:50(1年以上前)
走っている馬を撮りたいならオリンパスのE-100RSが良いと思います。
参考にならないかも知れませんが、↓今日E-100RSで撮ってきた写真です。
http://boat.zero.ad.jp/~zbh36653/P3170143.JPG
この写真は手持ちで4コーナー付近で撮りました。
感度を上げているので少しノイズが気になりますが
大きく印刷する気がなければこの画素数でも個人的には不満はありません。
同じ様な場所でC-700UZで撮影している人も見かけました。
携帯性であくぃさんの候補から外れるなら仕方ありませんが
値段が下がってきていてE-100RSは面白いデジカメだと思います。
2台購入してシチュエーションによって使い分けるのもありだと思います。
パドックは光学3倍でも比較的前の方を確保すれば大丈夫だと思います。
書込番号:601176
0点


2002/03/17 19:37(1年以上前)
ぱっとんさん画像見せていただきました。
F3.5 1/4000 ISO400 テレ端
一瞬を止めた迫力のある写真ですね。
私、ISO100以上を使ったことがなかったのでとても参考になりました。
馬はやはり超高速シャッターで足を止めるほうのがいいと感じました。
写真を撮りに行くという目的ならE-100RSの大きさでも私の場合は
全然気にはなりませんが、人それぞれです。
書込番号:601299
0点

>ぱっとんさん
いい写真ですね。
ますますE−100RSが欲しくなってきました。
書込番号:601322
0点


2002/03/17 20:15(1年以上前)
>hametarouさん
流し撮りは自分には難しかったので置きピンで一瞬を撮ってみました。
E-100RSはこういった使い方も出来るので馬と撮るには良いと思います。
確かに、自分も写真を撮りに行く場合はこの大きさでも気になりません。
4コーナー付近ではもっと大きなカメラの人達に囲まれてしまって
E-100RSでもすごく小さく感じてしまいました(笑)
>たつまさん
E-100RSは本当に楽しいデジカメですよ。是非購入して楽しみましょう!!
書込番号:601379
0点

ぱっとんさん、写真見させていただきました。
hametarouさん、HP見させていただきました。
お二人とも、 とても良い写真をお撮りで。
E-100RS買って、競馬場に行きたくなりました。チョッと遠いけど。
ぱっとんさん、あのレースは阪神大賞典ですか?
書込番号:601381
0点



2002/03/17 20:36(1年以上前)
たくさんの方のレスありがとうございます.
>おきらくごくらくさん、ぱっとんさん
走る馬を撮るという点で、E-100RSも考えたのですが、
画素数とサイズがネックになって候補から外れていました.
ぱっとんさんの写真を拝見して、
画素数については杞憂かもしれないとも思いましたが.
>hametaroさん
もちろん二台ほしいです(^^;;
高画素機でテレコンをつけるというのも検討しています。
C−4040か、C−3040を買うのも長い目で見ればいいかも、
と思いますが、やはり価格面で引っかかりますね.
おきらくごくらくさんのいうとおり、
京都在住ですので、天皇賞は淀まで行く予定です.
それまでに何とか練習しないといけませんので、
携帯性がどの程度か実際に触ってきて見ます.
書込番号:601418
0点


2002/03/17 20:48(1年以上前)
>おきらくごくらくさん
はい、阪神大章典です。写真の中心に写っているナリタトップロードを
応援に行って来ました。春の天皇賞も見に行きたいなぁって思ってます。
それまでに、まだまだカメラを勉強しないとと思っています。
書込番号:601445
0点


2002/03/17 21:24(1年以上前)
あくぃ さん
練習あるのみですね!早く購入して練習しましょう。
私も暇さえあればシャッター切っております。
>ぱっとんさん
E-100RSでも小さいですよね。私も一眼超望遠(白いレンズ)軍団のなかで
肩身が狭いです。(サーキットでは)
>おきらくごくらく さん
HP御覧いただきありがとうございました。
書込番号:601537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/02/10 15:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/29 13:17:49 |
![]() ![]() |
15 | 2018/07/08 20:59:14 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/27 13:58:23 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/09 23:44:29 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/14 15:18:39 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/15 14:35:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/14 12:29:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/23 0:00:53 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/29 10:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





