※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
昨日C-700買いました。
\49800(ポイント10%)で充電器+MH電池4本(非売品)おまけ
+スマメ32M \1000 ←ローカル店ではこんなとこでしょうかぁね
さて、おまけのついていた充電器BU-300(純正品)なんですが
9時間以上経ってもチャージランプが消えません
17時間経ってしまったので切りましたが、他に持ってらっしゃる方ちゃんと消えましたか?
不良品か心配です。
やっぱ、最初だから充放電を繰返す必要があるのかな?
書込番号:600649
0点
何回か繰り返してください。
最初のうちは、動作が不安定です。
書込番号:600675
0点
2002/03/22 06:13(1年以上前)
ご存知かもしれませんが,充電が安定しはじめても電池を使いきらないうちに追加充電を繰り返していると,「メモリー効果」といって電池残量があるのに電池切れになってしまう現象が起こります。といって,撮影で電池を使い切るまで使用するのは,シャッターチャンスを逃す危険が大ですよね。充電器に自動放電機能が付いていればよいのですが,自分のもその機能がないので,単三4本用の懐中電灯を放電器代わりに使っています。
書込番号:610625
0点
2002/03/22 06:44(1年以上前)
スタパ斎藤さんがうまい事言ってましたよね。
「使う側に有利に働くわけじゃないのでメモリ“逆”効果だって、、、
賛成にいっぴょ(笑)
書込番号:610639
0点
2002/03/22 08:33(1年以上前)
懐中電灯での放電は過放電にならない程度に。電池の寿命を
縮めるそうです(伝聞)
C-700UZなら連続再生ができるので、電源が自動的に落ちるまでほおって置け
ばその時の電圧が大体 1.0V程度でちょうどよいのでは?
あ、30分くらいで切れるんだっけ?
C-3040は 30分で自動終了だわ(笑)
書込番号:610714
0点
2002/03/30 17:34(1年以上前)
充電池容量のバラツキかな?
結局700UZで電池切れ表示が出てから、各個別に放電して見たところ2本だけが15分ぐらい長くかかったなぁ。
組状態で使用するには、まず個別に放電してから、充電する方が良いのかもしれません。
でないと、先に放電し終わった電池が過放電ってことになるかも・・・。
このバラツキで、充電がストップしなかったのでしょう。
ちなみに充電器ばらして見たんですが... (;^_^A
電圧検出だけで充電を止めているようなので、タイマーOFFする保護機能が無いようです。あはっ
書込番号:628492
0点
2002/03/30 22:42(1年以上前)
スーパーチャージャー(スマートチャージャー)
http://members.tripod.co.jp/comhouse/comhouse/zyu-den/spcharger/super.htm
これ使ってますけど、電圧値を確認できるので
便利ですよ。ちょっとデカイけどね。
書込番号:628999
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/02/10 15:59:37 | |
| 0 | 2022/09/29 13:17:49 | |
| 15 | 2018/07/08 20:59:14 | |
| 7 | 2014/09/27 13:58:23 | |
| 6 | 2012/09/09 23:44:29 | |
| 3 | 2006/04/14 15:18:39 | |
| 11 | 2004/04/15 14:35:55 | |
| 3 | 2004/04/14 12:29:58 | |
| 3 | 2004/02/23 0:00:53 | |
| 7 | 2003/11/29 10:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








