『スマートメディア』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『スマートメディア』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートメディア

2002/03/08 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

オリンパスのスマートメディア128MBの相場はいくらぐらいでしょうか?
渋谷の某電気店で約8900円でしたが…?

書込番号:582482

ナイスクチコミ!0


返信する
かつのりさん

2002/03/08 20:11(1年以上前)

純正はやはり価格が高いですよね。まぁ純正と言っても某メーカーのOEMですので純正にこだわらなければ1000円以上は安価で購入可能ですよ。

書込番号:582578

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/08 22:21(1年以上前)

確かオリンパスはレキサーのOEMだったと思います。
まぁ、レキサーのスマートメディアも高いですが…。
スマートメディアってメーカーによって速度差があるわけでも無いし
相性などもあんまり聞かないので出所さえしっかりしていたら
安い物でも構わないのではないでしょうか?

書込番号:582859

ナイスクチコミ!0


パノラマは?さん

2002/03/08 22:57(1年以上前)

するってーと、レキサーのスマメでパノラマ撮影できるってことですかい?

書込番号:582940

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/03/08 23:47(1年以上前)

レキサーでも、パノラマOKだそうですよ!
私は、オリンパスのスマメですが (^-^;

書込番号:583082

ナイスクチコミ!0


BOOOOさん

2002/03/09 01:10(1年以上前)

ヤマダ電気で¥7500くらい でしたよ。

書込番号:583274

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/09 20:00(1年以上前)

>パノラマは?さん
はい、そう言うことです。パノラマOKです。
でも、純正でもレキサーでも値段差があまり無いから…。

書込番号:584503

ナイスクチコミ!0


くれいもあさん

2002/03/10 03:42(1年以上前)

ところで、この「パノラマ」って何なんでしょう?
私は他のカメラで撮った画像を自分で連結したりしてパノラマ写真を作る事が
たまにありますが、手間としては大したものではありません。
高いスマメを買ってまで使う価値のある機能なのでしょうか?

書込番号:585513

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/10 08:03(1年以上前)

>ところで、この「パノラマ」って何なんでしょう?

ピント・露出・WBが一枚目で固定されるって。
後、パノラマ用の枠が出て重ねやすくなる。
って使ったことない。レキサー持ってるけど(笑)


書込番号:585661

ナイスクチコミ!0


こりしょうさん

2002/03/10 11:23(1年以上前)

ここでパノラマとメディアの関係の記事が出ていますので、参考までに
小生のテスト経験を述べます。
ただし、使用機種はC-3100でしたが、C-40も同じと確信します。

1)撮影の条件と処理
(a)メディアはオリンパス純正スマメ(LEXARでもよいことになっている)
(b)カメラで撮影時に、「パノラマモード」 に設定
   ・異なった景色を3種、それぞれ連続5こま撮影
 (c)撮影後、CAMEDIA MASTER で合成させた
    結果はいとも簡単、3種とも即、且つ見事に合成された。

2)試しに、同じもの(上記b)のファイル)をPhtoshop Elements
  で合成させてみた。
  結果は3種とも合成しきらず、ちぐはぐなものとなった。
(もっと上手に撮影していたら、P.E.でも合成してくれたかもしれないが)
  ということで、1)のa)b)c)の3つの条件はパノラマ撮影に対しては
大変有効と思います。

なお、MELCOのスマメを挿入したときは、カメラでは「パノラマモード」
のメニューは表示されません。
以上、参考まで。

書込番号:585880

ナイスクチコミ!0


くれいもあさん

2002/03/12 03:02(1年以上前)

なるほど、付属ソフトでそんなに簡単に連結出来るのですね。
純正スマメ専用という事は、何か特殊なデータでも記録するのかな?
でも、連結という作業は何らかのガイド用付加データがあったとしても
そう簡単に自動化出来るようなもんじゃないと思うのですが…
チルトの微妙なズレとかどうやって検出してるんだろう?
う〜ん、謎だ(^^;;;

書込番号:589756

ナイスクチコミ!0


こりしょうさん

2002/03/12 20:59(1年以上前)

かの有名なPhotoShopが合成しきらず、この3つの条件でうまくいくか、小生にとっても謎です。
3者連合と云う強みかな???

書込番号:591091

ナイスクチコミ!0


かめらずきさん

2002/03/18 09:00(1年以上前)

レキサーのOEMではなく、オリンパスのOEMらしいです。
レキサーはスマートメディアを製造していません。

書込番号:602487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング