※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


本日、C40Zを買ってきました。
まず心配な点をすぐに検査しました。
1.スライドカバーのスムーズさ(店頭品ではまちまち)
2.液晶のドット欠け
3.CCDのドット欠け
早速調べたところ、「3」に問題あり?
部屋を暗くしたり、レンズを手でふさいだりして、いくつかモードを変
えながら撮影し、パソコンのモニター画面で見たら、小さな白い点が
見えるものが(あまりくっきりとではありませんが)何枚かあります。
どうも、オートやPモードで、感度が目いっぱいに上がり、画面が完全に
真っ暗闇にならず、ざらつきが強い画像のときほど、多く見えるようです。
ISOが上がり、浮いたノイズを見ているのか?とも思いましたが、見える
どの画像でも、まったく同じ位置に白点が見えるのです。
シャッター速度を100くらいに速くすると、画像は完全に真っ黒になり、
ざらつきも白点も見えません。
通常の撮影では、何にもわかりません。
ちなみに買って4年目になるC2000(200メガ)で同じ検査をしたら、やや
大きめのが1個ピンク色に輝いていました。気づかずにいたんですね。
これがCCDのドット欠けなのでしょうか?
書込番号:797359
0点

1/100で出ないようなら、問題ないと思いますよ。
基本的なドット欠けの調べ方は、過去ログを参照してください。
書込番号:797758
0点



2002/06/28 23:25(1年以上前)
たつまさん、ご返事ありがとうございます。
過去ログ検索したのですが、勘違いして、C40のところだけで
検索しておりました。改めてデジカメ全般検索をして、いろいろと
読ませていただきました。そこで、私の認識ですが、
1.CCDのドット欠けなら、どんな露出・シャッター速度でも現れる。
2.ある露出(シャッター速度)以下で発生するのは、ノイズで、
正体はCCD画素の感度のバラツキによる特定の画素の輝度破綻。
3.その境界となる感度(シャッター速度)が高い(遅い)ほど優秀。
といったところですが、間違いないでしょうか?
改めて調べますと、私のC40では1sでかすかに現れ始めました。
C2000では、1/2sでも数個表れます。
といったところで勝手に安心します。それよりも、せっかく買った
のだから撮影を楽しむのが先でした。ああ時間がもったいない!
書込番号:799408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





