『ぶらっき〜 さん におたずね』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月下旬

  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-750 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

『ぶらっき〜 さん におたずね』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-750 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-750 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ぶらっき〜 さん におたずね

2003/07/23 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

スレ主 いのぶた750さん

ぶらっき〜 さん初めまして いのぶた750です。
いつも ぶらっき〜さんの写真を拝見させていただいて
よくもこんなにきれいに撮れるものだと感心しています。
「花火」のアルバムを見て次の3点おたずねしますので
よろしくお願いします。

@写真にはノイズがありませんがノイズリダクションを
  ONにしているのでしょうか。

A距離の設定はどのようにされていますか。

Bどの画像もExifで見ると2288×1712ですがVIXで
 見ると1024×768です。リサイズされているのでしょうか。

以上素人の戯言ですがよろしくお願いします。
8月に田舎の小さな花火大会に行きます。

書込番号:1790718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件

2003/07/24 00:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。早速お返事を。

1.ノイズリダクションは”ON”です。
シャッタースピードと同じ時間だけ処理に時間を要しますので
この待ち時間がまどろっこしいですが、この時ファインダを覗くと
ポツッポツッとノイズが消えていくのがわかります。
”OFF”だと満天の星空で、それはそれでキレイかも(笑)。ウソです。(^^)

2.無限遠から1クリックだけ戻した位置だと思います。
深い意味はありません。焦点距離(=ズーム位置)や絞りにもよりますが
テレ端でない限り、5mぐらいから無限遠までどこでも合いそうです。

3.おっしゃる通りリサイズしています。

それ以外のアドバイスとしては:
ホワイトバランスを変えてみるのも面白いと思います。
私の画像は前半(12番まで)が”曇天”、それ以降が”蛍光灯3”です。
(観覧車の隣のポートビルの色の違いがわかりやすい。)
花火撮影は”晴天”が定石ですが、要は夜景が本当の色に見えるのが
いいわけで、私は730の頃から”蛍光灯3”の夜景の色が好きです。
あの花火もそのつもりだったのですが直前に撮った夕焼けで”曇天”
にしてたのを戻し忘れてました(笑)。怪我の功名というか、曇天は
曇天で赤みが増して、悪くないかな?というか、こっちの方がいいか
と思ってます。(^^;) 唯一やっちゃいけないのは”電球”です。
02のような無色の(電球のような)光が真っ白になります。

露出補正はシャッタースピードではなく絞りで行うべきです。
普通の夜景はある意味どちらでも同じことですが、光が動く花火では
シャッタースピードを変えたところで意味がありません。
絞りきれなかったらNDフィルタも必要ですね。最初付けてたんですが
距離があったし、ファインダで見る限り暗い気がして、早いうちに外したんです
けど、F8.0でも白飛びしてるのは”使うべきだった”ということになります。
でも花火は一つ一つ大きさも違えば明るさも違い、デジカメは見た目以上に
それが反映されるので難しいです。
なんて、私が薀蓄を垂れるよりプロのアドバイスの方が参考になりますね。
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html
なんかがお薦めです。ググればいっぱいあります。

長文失礼しました。

書込番号:1791254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/07/24 00:44(1年以上前)

こっちもいいですね。花火撮影お勉強サイト。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/index.shtml

書込番号:1791322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/07/24 20:58(1年以上前)

さらに見つけました。前のも含めてまとめます。
<初心者向け>
http://ammo.jp/monthly/0307/01.html (お薦め)
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/learnmore/takeit/fireworks.asp
http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/0207/02_071.html
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2001014.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/76/index.shtml (既出)
<中級者向け>
http://www.gochomuseum.net/hanabi/seminar/ (お薦め)
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html (既出) (お薦め)

色々見てて、私の花火画像は決していい出来ではない、というか
このカメラならもっといい写真が撮れそうな気がしてきました。
ご検討をお祈りします。私も頑張ります。(^^)

書込番号:1793432

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのぶた750さん

2003/07/24 21:37(1年以上前)

ぶらっき〜さん 早速の御教示有難うございました。
いつもの早いレスで助かります。
もう一点だけ気になるところを確認させてください。

>3.おっしゃる通りリサイズしています。
ですが

私が2288×1712を1024×768にリサイズ
したものをExifReadに入れるとエラーになります。
ぶらっき〜さんの1024×768にリサイズされたものを
ExifReadいれると ちゃんと画像情報が出てきます。

この違いは何でしょうか。

それから沢山のリンク有難うございます。大変参考になりました。

書込番号:1793554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/07/25 00:06(1年以上前)

リサイズするソフトが違うからだと思います。
ViXやIrfanViewでリサイズすればExif情報が残ります。
(残さない方法も可能です。)「上記のどちらかでリサイズしてるのに・・」
だったら、残す方法をアドバイスします。

一方、どうやってもExif情報を残すことができないソフトもあります。
フォトショップは最新のものは残りますが昔のバージョンは残りません。
境目がどのバージョンだったか忘れました。持ってないし。(^^;)

カメラのオマケのCAMEDIA Masterはリサイズ機能がありますし
Exif情報は残ります。
意外と使わない人が多いんですが、結構優れたソフトですよ。
でも、重いんですよね。(^^;)

書込番号:1794181

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのぶた750さん

2003/07/25 22:04(1年以上前)

ぶらっき〜さん 何回もすいません。

>「上記のどちらかでリサイズしてるのに・・」
> だったら、残す方法をアドバイスします。

私もVIXでリサイズしているのですがExifReadで
画像情報がエラーになります。
エラーにならないアドバイスをお願いします。
CAMEDIA Masterも勉強してみます。

書込番号:1796443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2003/07/25 22:31(1年以上前)

リサイズするときの画面:「画像」→「総合変換」で行います。
「フォーマット」タブにJPEG画質を%で指定する欄がありますが
その下にある選択項目の一番下:「撮影情報の維持」
にチェックマークを入れてください。Exif情報も保存されます。

書込番号:1796535

ナイスクチコミ!0


スレ主 いのぶた750さん

2003/07/26 21:42(1年以上前)

ぶらっき〜さん リサイズしても画像情報が出てきました。
裏ワザかと思ったら、ちゃんとしたワザだったんですね。
トリミング等のレタッチをしても原画像がサムネイルで
残るのにはびっくりしました。
お陰様で、これから画像の整理・修整が楽しくやれます。

これからも困ったことや、分からないときに御教示を
願うかもしれませんので よろしくお願いします。

書込番号:1799470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アクアトトぎふ 3 2009/11/24 15:51:48
新品9800円 3 2008/04/06 22:43:13
メモリー電池交換方法 4 2007/05/28 19:33:13
2つほど質問 3 2007/05/23 15:08:29
すみません 2 2005/01/24 23:30:48
C-750とC-755の違いとは? 4 2004/11/10 15:16:01
テレコンレンズについて 6 2004/11/05 4:16:08
ブラックボディ 1 2004/08/08 13:44:47
海外向けモデルの性能は? 2 2004/07/15 16:03:08
液晶モニタの常時点灯 1 2004/07/02 13:24:19

「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2931件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-750 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月下旬

CAMEDIA C-750 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング