『たったの¥29800! 持病が再発』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの純正オプション
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-8080 Wide Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

『たったの¥29800! 持病が再発』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-8080 Wide Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

たったの¥29800! 持病が再発

2006/08/02 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

近所の量販家電店でCAMEDIA C-8080 Wide Zoom が展示品に限り¥29800で売られていました。
プライスタグをめくって元の価格を見ると¥98800と書いてあるではありませんか!!

明 ら か に  安 い 

まずい。持病が再発してしまいました。本来の値段からかけ離れた処分価格を見たとたん「カメラ欲しい病」という重い病が顔を出したのです。
しかし、いかんせんこのカメラに関する知識がありません。これまでに買い集めた銀塩カメラを使い続けていていまして、つい最近やっと、調べに調べた末に、初デジカメとしてIXY700を手に入れたのです。それでごく最近のデジカメしか見たことがなく、この機種も今日初めて存在を知りました。
個人的に気になっているのは以下の点です。

良さそうに思える点。
・レンズが明るい
・CCDが大きいので画質が良さそう
・当時のハイエンド機らしいから堅牢だろう
・広角が28mmからなのはいいですね

疑問点。
・全体的なレスポンスはどうなんでしょう?
・2年以上前の機種だから、もしかして今となっては¥29800でも高いのかな
・XDピクチャカードって将来性はどうなんでしょう?
・店頭展示機ってトラブルが起きやすそう

こちらの希望として、フィルムっぽい画を写せること、そして絞り優先が使えること、さらに全体的にストレスなく直感的な操作ができること です。
バリューフォーマネーとして、現時点でこの機種が¥29800なのはいかがなんでしょう。
皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。
ちなみに、当方病気の身ですから、ちょっとでも勧められたら買ってしまうかもしれませんのでシビアなご意見もお待ちしています。題名では「たったの」と書きましたが、正直なところでは安い買い物とは思っていませんので、そのあたりも考慮に入れてコメントください。
よろしくお願いします。




書込番号:5312911

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/03 00:09(1年以上前)

IXY700をもうしばらく使って、自分なりに不満な点がわかったその時に
新たなデジカメの購入を検討した方が、合理的だと思います。

C-8080wzについては、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501810610をひと通り読んでみては?

書込番号:5313008

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/03 00:20(1年以上前)

あと展示がケース内で客が勝手に触れないようなら
それほど痛んでいない可能性が高いと思いますけど、
誰でも簡単に触れるような状態だったらやめといた方がいいと思います。

3万円は、デジタル一眼の中古ボディ良品が5万円以下で買えるのを考えたら、
「新品でメーカー保証付ならまぁいいんじゃないの?」とは思いますが、
このへんも「何を撮るのか?」で変わる話ですから・・・。
(確か自分は「バッファ4枚分」で購入を見送った記憶が・・・。)

書込番号:5313069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/03 00:23(1年以上前)

ユーザーではないので使い勝手はわかりません(すいません)。

最近思うことは「デジカメにはクラスが存在し、画質の面では基本的にクラスの差は超えられないのではないか」ということです。
クラスというのは CCD の大きさと画素数です。
CCD の大きさは大きい方が良いとされています。
画素数は多い方が解像度が上がる方向みたいですが、ノイズは増える傾向にあるようです。で、ノイズが増えると「画質が悪い」と言われることが多いと思います。

私が下のクラスを購入するのは、安いからという理由の他に、その製品の機能を求めるからです(個人的には大きさ、動画撮影など)。

2/3インチCCD、800万画素のクラスで \29,800 は破格だと思います(製品の状態が良ければ)。
あとはこのクラスの CCD で納得できるか(上にはデジ一眼があります)、機能は求めるものを満たすか、などが選択基準になるかと思います。

自分だったら買いません。
レンズの明るさと CCD の大きさ、28mm からの広角、などは、もうちょっとお金を足せばデジ一眼でも実現できるからです。
8080 がもうちょっとコンパクトなら魅力的なんですけど。

書込番号:5313079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/03 02:40(1年以上前)

展示品とはいえ、破格ですね。当然、即買ったんですよね? メーカー保証が付いていれば、儲けモンでしょう。

書込番号:5313389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/03 07:20(1年以上前)

C8080WZはレンズ等にしっかりお金がかけられた最後のハイエンドコンデジですね。
当然、写りは未だにコンデジではトップレベルだと思います。
R2-400さんの仰るとおり、商品の状態が問題ですが、そこがクリアーされれば、
間違いなく”買い”で良いと思いますよ。

もし気に入らなければ”じゃんぱら”で売っちゃいましょう。
買い取り価格は29000円(買取上限)です。
付属品に欠品がなく、程度が余程悪くない限り、この値段だと思いますよ。

書込番号:5313584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/03 22:31(1年以上前)

もう買っちゃったのかなぁ?
気になるなあ。

書込番号:5315471

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2006/08/03 22:50(1年以上前)

>R2-400さん
ありがとうございます。まさに正論だと思います。
CAMEDIA C-8080 Wide Zoomはデモ機というのでしょうか。誰でも触ってください、という感じで置かれています。もしかしたら、2年くらい棚にさらされっぱなしの可能性も十分ありえます。
IXY700についてはまだ、不満点や自分の使い道にそぐわない点などを具体的に挙げることはできません。満足しているとも言えますが、具体的な要望を挙げられるほど使い込んでいない証でもあります。
>京都のおっさんさん
ありがとうございます。2/3インチCCDで明るいレンズを搭載したCAMEDIA C-8080 Wide Zoomは、絞り開放近くで背景のボケはどの程度なんでしょうかね。このカメラはお持ちでない京都のおっさんさんとのことですが、恐らくデジカメにお詳しいのではないかと。
APS-C やフォーサーズと比べた場合、明らかにボケ方が異なるんでしょうか。もちろん使用レンズとの兼ね合いはあるとは思いますが。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。店員さんに怪しまれるほどその場で悩みましたが、即買いはできませんでした。妻の顔が浮かんだのです。IXYを妻のために、そしてCAMEDIA C-8080 Wide Zoomは自分用に、とのシナリオまで作ったのですが、演じきる自信がなかったのです。儲け物が目の前にある匂いは感じたのですが、そんなお宝級(はオーバーか)のカメラとは知りませんでした。
>Y氏in信州さん
ありがとうございます。 買い取り価格も結構いいんですね。残念ながら一度買ったものはもったいなくて売れない性格なんです。オリンパスのレンズの写り具合ってどうなんでしょう。昔はマクロに強いというイメージでしたが。土曜日あたり、既に売れていることを願いつつ(笑)もう一度お店に行ってみたいと思います。だってまだあったら今度こそ買ってしまいそうで。

書込番号:5315567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 22:51(1年以上前)

29800円は安すぎだ。

書込番号:5315573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/03 23:05(1年以上前)

BOGOTAさん こんばんは。

5060.7070.8080を使っています。長男だけあって、写りはピカ一です。これに肩を並べるカメラはコンデジでは数機しかありませんね。Aクラスです。

ただ、おっとりしていますからキビキビ感はありません。
起こして使う液晶も使い勝手は良いです。(5060.7070には負けていますが)

今回の29800円だそうですが。
私ならば「2年間誰でも触ってください状態」ならばやはりやめます。
8080何としても手に入れるつもりならば・・・どちらにお住まいか分かりませんが、大都市なら中古カメラ店を回り、中古ではない棚ずれ品や質屋系、金融モノ系から流れてくるものを探します。
店に言って、入ったら連絡くれるように頼んでおけば比較的簡単ですよ。
まあ、金額的にどれくらいまで許せるかですが・・・。

29800円は破格ですが・・うーん。

書込番号:5315630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/03 23:06(1年以上前)

そうそうxdカードを使わなくてCFで行けますよ。

書込番号:5315643

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2006/08/03 23:15(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
>えびえびえびさん

ありがとうございます。土曜日あたりにまた行こうか、なんて悠長なことを言っている暇があったら、すぐにでもお店に走った方がいいのでしょうか。
実は個人的に、最新型には執着していないんです。銀塩カメラでも、当時最新のAFカメラを買って写真にはまり、続いてのカメラはMFカメラを中古で買い、ついにはニコンのFにたどり着いたという経緯があります。
その観点から見れば、IXYから少し古い(と言っても2年前の機種ですが)CAMEDIA C-8080 Wide Zoomを買い増ししようとするのは私にとっていい選択かもしれません。
うーん、このパターンにまたはまりそうになるとは、人間として成長していないんですね。お恥ずかしい。

ちなみに愛知県東浦町のミドリ電器で売られていますので、もし関心がおありでしたら、行ってみてください。

書込番号:5315675

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2006/08/03 23:28(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
インプレッションも書き込んでくださり感謝です。こちらのレスポンスが悪くて話がかみ合わずすいません。
展示機は電池が入ってなかったので、土曜日あたり(やっぱり土曜かい!)電池を入れてもらって触らせてもらおうかと思います。それからどのくらいの期間展示されていたのか店員さんに尋ねてみます。教えてくれないか、店員さんも知らないかもしれませんね。

書込番号:5315743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/08/03 23:37(1年以上前)

CFがあれば持って行き、その場で撮影して画像を確認した方が良いです。(出来れば店で)

書込番号:5315788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/04 00:01(1年以上前)

ボケ具合、どうなんでしょう。物知りでは無いのでごめんなさい。
2/3インチって 35mm のフルサイズに比べたら画角は 1/4 ですよね。確か簡単にわかる公式みたいなのがあったと思うんですけど。

Y氏in信州さん の「気に入らなければ売る」もいい案ですね。
破格には間違い無いので、売り切れて悔しい思いをするよりは…なんて。

書込番号:5315884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/04 00:08(1年以上前)

そう言えば一年前ほど、8080 が 498 だかで売られていて、随分悩んだのを思い出しました。
コニミノの A1 を持っていたんで思いとどまりましたけど。

書込番号:5315911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/04 08:03(1年以上前)

>2/3インチって 35mm のフルサイズに比べたら画角は 1/4 ですよね。

フルサイズ(135フォーマット)の1/4はフォーサーズです...(汗)。

書込番号:5316455

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2006/08/04 22:08(1年以上前)

戯言=zazaonさん
京都のおっさんさん
Y氏in信州さん

皆様ありがとうございます。
これまでの話をまとめると
・2年以上前の機種だが\28900なら基本的に「買い」
・展示機ゆえに慎重な判断が必要
・気に入らなければ売り払うのも一案

ということでしょうか。
子供がいれば「成長記録のため」という水戸黄門の印籠が出せるのですが、我が家はそういうわけにもいかないので、何かしらの理由を考えてから、お店に行きたいと思います。
でも、2年間さらされっぱなしだったら、正直イヤだな。丁寧に扱われていた中古よりも状態が悪い可能性もありそうですね。
もし、既になくなっていたら、あるいは状態が良くなければ、デジ一の中古でも買おうかな。いずれにしろ、病気はまだ快方に向かっていないようです。

書込番号:5318294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/08/05 02:30(1年以上前)

展示機とは言え、新品同様のメーカー保証は付いているわけですよね。
新品で買っても調子が悪くなる時は悪くなるという考えもあるわけで。
逆に私のと同じ機種で「故障した」との書き込みを見るたびに「自分のは全然問題無いのになんで?」なんて思ったりすることもあります。
また、この機種でどうかは知りませんが、デジカメって結構個体差があるものです。

これらの経験からデジカメは博打、あるいはおみくじのようなもの、との考えを持つようになりました。不良の線引きが難しいからです。
博打なんだから、あんまり高い製品を買うのはどうかなあ、って考えでいます。
つまり、何らかの不具合が出た時にも \29,800 を自己責任で納得できるかどうか、だと思います。


[5316455] Y氏in信州さん
2/3インチCCD の画角はフルサイズの「4倍」の書き間違えでした。
フォーサーズの画角はフルサイズの 2倍、撮像面の面積は 2^2 の逆数で 1/4 ですね。

「許容錯乱円」で検索してヒットした
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4714209

[4720273] kuma_san_A1さん の引用で、
> 2/3のコンパクトデジタルカメラ
> ・サイズが約1/4
> ・同一画角のレンズを選択するには約f/4mmのレンズを選択
> ・同様のボケを得るには絞りを約4段開ける=F/4の値にする

だそうですので、この機種の F2.4 はフルサイズの F9.6 と同等のボケ量、でいいんですかね?

書込番号:5319137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/08/07 17:17(1年以上前)

2年前といってもE300のころので、広角のレンズで、よいとは思います。ちなみに電池は今のEシリーズの電池使えるし・・・・
戯言=zazaonさんがいってたとおりに、CFなどを持っていき、試してはどうでしょう??ピントのずれとかレンズに傷とか撮影に支障があるようであればやめてたらいいかもしれませんが、別にシステム、その他に異常がなければよいと思いますよ。仮に2年間展示してそれまでに異常がないならそれはある意味頑丈ではないでしょうか??
まーその他のサポートとかうけれるならOKかな・・・・
レンズにカビ、ホコリがあればそれはやめとった方がいいとは思うけど・・・・

書込番号:5325841

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2006/08/09 22:01(1年以上前)

無知だった私に情報を下さり感謝しています。
先日お金を持って、まあ正確にはカードで買うのですが、お店に行きました。
SOLD OUT
なくなったとなるとますます、欲しくなるものですね。数量限定の場合に決断力の大切さを痛感いたしました。隣にE−300の展示品が ¥49800で売られてはいましたが・・・。
初めて明かしますが、銀塩システムとしてはペンタを揃えています。オリンパスはペンEEしか持っていません。
2台目のオリンパス機となるはずだったミドリ電器のCAMEDIA C-8080 Wide Zoom君、お店でずっと待っていたのにごめんよ。買ってくれた人のためにきれいな画像を結んでおくれ。
ペンタの話が出たので、ついでに聞いてください。
個人的にこれまでNO.1のシェアを持つメーカーは避けていました。
さらに2番手のメーカーも買うことはほとんどありませんでした。
3〜4番目の会社に魅力を感じ、ついつい手が伸びてしまうのです。
たとえば
自動車は三菱
ビールはサントリー
家電やパソコンはシャープ
野球は中日ドラゴンズ
カメラはペンタ  などなど。
でも最近は無難にNO.1を買ってしまいます。新しいパソコンがNECで初デジカメはキャノンなどなど。歳のせいですかね。
くだらない話で、失礼しました。

書込番号:5332346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-8080 Wide Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

CAMEDIA C-8080 Wide Zoomをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング