『テレコンバージョンレンズについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月中旬

  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの中古価格比較
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの買取価格
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのレビュー
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのクチコミ
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomの画像・動画
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-770 Ultra Zoomのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

『テレコンバージョンレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-770 Ultra Zoomを新規書き込みCAMEDIA C-770 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズについて

2004/02/24 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

教えてください。テレコンバージョンレンズはオプションで販売されてますが、1.7倍の望遠とは、これを取り付けた場合10倍x1.7倍の計算で良いのでしょうか、

書込番号:2509964

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2004/02/24 15:11(1年以上前)

C-770本体の焦点距離は38〜380mm(35mmカメラ換算)の10倍ズームで、テレコンつけっぱなしだと64.6mm〜646mm、やっぱり10倍ズームに変わりありません。
テレコンを付け外しすれば38mmから646mmまで使えますが…

書込番号:2510005

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/24 15:11(1年以上前)

あっています。

取り付けの際はアダプターも忘れずに。。。

書込番号:2510006

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/24 15:15(1年以上前)

sakitetuさん

カバの恩返しさんとかぶったというより、カバの恩返しさんのコメントのほうが詳しいので、私のはパスして下さい。私のコメントはテレコンを外した状態のW端を1としてテレコンを付けた場合のT端が17倍になるという内容だけです。

書込番号:2510016

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/02/24 16:23(1年以上前)

カバの恩返しさん、れぇおんさん、速攻で有難うございます。>テレコン付けっぱなし64.6mm〜646mmの10倍は分かりますが、付けはずしの場合は38mm〜646mmと理解して良いのですね、

書込番号:2510153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/02/24 16:32(1年以上前)

カバの恩返しさんのコメントは理屈のわかっている人の発言であり
sakitetuさんの質問に対する回答としては、ちょっと意地悪だと思います。
案の定、混乱されてる。(^^;)

質問の「10倍x1.7倍の計算で良いのでしょうか、」は
テレコンを付けずズームも使わない(ワイド端の)状態を基準(1倍)として
いることは明白であり、れぇおんさんの「あっています」のひと言の方が、
質問者に対する的確な回答だと思います。
「1倍から17倍まで連続して使えますか?」という質問ではないのですから。

私は「テレコンをつけると17倍?」という質問に「10倍は10倍」と回答するのは
「東京から国道一号線をまっすぐ走ると大阪に着くんですか?」という質問に
「まっすぐ行くとどこかのビルにぶつかります」と回答しているように見えてなりません。

すみません。日頃からこの手の質問に対する回答に不満を持ってたものですから
この場を借りて主張しました。カバの恩返しさんに恨みはありません。(^^;)

カバの恩返しさんは「38mmから646mmまで使えますが」とフォローされてますので
親切な説明だと思いますが、だったら、まずそれを前面に出せば?とも思います。
646÷38=17ですもんね。(^^)

>sakitetuさん
全くもって、その通りです。

書込番号:2510176

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/02/24 16:56(1年以上前)

ぶらっき〜さん補足有難うございました。レンズなどに無知すぎる私に親切に皆さん答えていただき感謝してます。今後もご指導をお願いいたします。

書込番号:2510236

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/24 17:07(1年以上前)

ぶらっき〜さん

フォローをありがとうございます。

sakitetuさん

> 付けはずしの場合は38mm〜646mmと理解して良いのですね

改めて私からも、その通りです。

で、1.7倍のテレコンでC-770となりますとTCON-17を指していると思うのですが、このテレコンは結構人気がありますので、お早めにご検討した方がよいですよ。いま現在は入手しやすいとのお話しを聞くのですが、一時期は3ヶ月待ちなんてこともありました。お近くのお店でどれくらいの期間で入手できるかご確認しておくことをオススメします。場合によっては、店内の在庫であるなんてこともあるらしいです。

書込番号:2510265

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/02/24 18:55(1年以上前)

皆様こんばんは

このスレとレスを読んでいますと、初心者には勘違いされかねない内容を含んでいます。

私のC-5050Zや他の機種にテレコンを付けた場合、まともに使えるのはテレ端付近だけです。
これはC-770UZでも同様だと思います。

今回の場合、テレコン無しで38mm〜380mm(相当、以下同様)までの10倍ズームレンズ、テレコン装着で646mmの単焦点レンズと考えるのが良いと思います。
(380mm〜600mm余りまでは、事実上使えないとお考え下さい。)

テレコン装着でズームレバーをテレ端から少しワイド側にすると、画面の周囲がケラレはじめ、ワイド端にすると小さな円形の画面にしかなりません。
(これでも良いと言われるなら、”使える”事になりますが・・・・。)

ケラレに関しては、アドバイスされている多くの皆様は、十分ご承知と思いますが、なぜスレ主さんの言葉の裏を読みとらないのでしょうか・・・?

ぶらっき〜  さん は、”「1倍から17倍まで連続して使えますか?」という質問ではないのですから。”と断ってはいますが、果たしてそうでしょうか?
私には sakitetu さんの言葉の裏に”テレコンを購入すると、38mm〜646mmまで、連続して使えるのかな?”という思いを感じます。

書込番号:2510590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/02/24 21:16(1年以上前)

>私には sakitetu さんの言葉の裏に”テレコンを購入すると、38mm〜646mmまで、
>連続して使えるのかな?”という思いを感じます。

使えますよ。わたしが「・・・という質問ではない」と書いた意味は
「”テレコンをつけたままで”1倍から17倍まで」の意味です。

百聞は一見にしかず、C-750で撮ってみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=410.5983

テレコン無しで38mm-380mm、TCON-17を付けて271mm付近-646mmまで撮影可能です。
ですからテレコンをつけたり外したりすれば38mm-646mmまで連続して使えるし、
271mm-380mmの間はどっちでも使えることになります。
もちろんそういう使い方をするかどうかは置いといて、です。
私も影美庵さん同様、「テレコンはテレ端で使うものだ」と思ってますから。(^^)
でも使おうと思えば、ケラレなしで使えるのも事実です。

勿論オリンパスが保証していない他メーカーのカメラではこうはいかないでしょうし、
5050も持っていないのでどの位置でケラれるのか知りませんが、恐らくCCDサイズ・
レンズ設計共に750から変更のない(どちらも1/2.5型400万画素、EDレンズ、7群11枚、
マルチバリエータ、非球面レンズ:2枚の)C-770でも同様の結果が得られると思います。

以上のことは、C-770にTCON-17を付けた場合の話です。
全てのカメラ・全てのテレコンで連続して使えるかどうかは知りません。
というか、たぶん無理です。(^^)

書込番号:2511136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/02/24 21:32(1年以上前)

>なぜスレ主さんの言葉の裏を読みとらないのでしょうか・・・?

読み飛ばしてました。(^^;)
私は、C-750とTCON-17の組み合わせにおいて、半分のズーム位置付近まで
「使い物になる」と認識してましたので(適当なサンプル画像がなかったので
画像はさっき撮りましたが)、元々「連続しない」とは思っていませんでした。

ただテレコンを使った場合、64.6mmから使えるわけではない(ケラレが発生する)
ことは指摘すべきだったと反省してます。

書込番号:2511215

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2004/02/24 22:28(1年以上前)

>ぶらっき〜  さん こんばんは

C-750UZ では380mm〜646mm(相当。以下同様)が連続で使えるのですか?

私はC-750UZ 板の1944169で、ぬけさく。氏が発言されているように、テレ端から少し戻した所でケラレるとばかり思っていました。

私の C-5050Z+TCON-17 では、テレ端からほんの僅かに戻しただけで”ケラレ”が発生します。(E-10+TCON-14Bではマスターレンズが約105mm以下でケラレます。)

C-770UZ/750UZ の場合、38mm〜380mm はテレコン無しで使い、380mm〜646mm(場合によっては約270mm〜646mm)は、テレコンを装着して使う事が出来れば、結果的に38mm〜646mmが連続的にカバーされることとなり、利用価値は大変大きいことになります。

私の認識を改めなければならないようです。有益な情報をありがとうございました。



書込番号:2511478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件

2004/02/24 23:30(1年以上前)

すごい記憶力ですね。(^^)
当時は見ているはずですが、全く記憶にありません。(^^;)
5050はダメですか。カメラによってかなり差があるんですね。

先程のURL http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=410.5983
には1枚しか画像がないとお思いの方へ:
画像は4枚あります。右上のボタンで次頁へ進めます。

書込番号:2511801

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/02/25 10:47(1年以上前)

皆さん私の単純な質問に対して細かなご意見、指導ありがとうございました。日ごろC750UZで蝶や鳥などを好んで写してましたが、今一歩のところで逃がしてしまい悔しいの時が多く有り悩んでました。770UZのホームページで新製品の情報からテレコンの有るのを知り、1.7倍とは17倍でいいのかと思い単純に質問させて頂きました。でもそんなに単純でないことを知りました。高度な知識をお持ちの方に教えを頂き勉強になり感謝してます。有難うございました。

書込番号:2513112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
春の便り 6 2017/03/05 23:40:46
上品だが大伸ばしには耐えない 4 2015/02/12 19:32:33
オリンパスへのお願い 5 2011/04/29 14:46:49
いいカメラですよ。 6 2012/04/20 13:46:16
電源が切れなくなりました 7 2010/03/03 21:47:50
最近復活しております(^^;) 0 2010/01/03 20:36:07
ファームについて 5 2009/12/27 15:16:08
今更ですが 7 2009/12/23 15:45:46
修理か買い替えか 11 2006/11/02 11:01:51
明るい写真 3 2006/07/23 13:52:28

「オリンパス > CAMEDIA C-770 Ultra Zoom」のクチコミを見る(全 2556件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom
オリンパス

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月中旬

CAMEDIA C-770 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング