『手ブレ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

『手ブレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ブレ

2004/11/02 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 変だな〜さん

ひどい!どうしたら良いですか?

書込番号:3450341

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 変だな〜さん

2004/11/02 02:19(1年以上前)

フラッシュをオフにしたときだけ、他のカメラより手ブレがひどいです。。。どうしたら良いですか。。。?詳しい方、教えてください!!

書込番号:3450346

ナイスクチコミ!0


乳ぼうろ亜さん

2004/11/02 02:33(1年以上前)

三脚を活用する。脇を締める。ゆっくり押す。タイマーを使うなど

書込番号:3450376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/11/02 02:49(1年以上前)

暗いところでは撮らない。

書込番号:3450398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/02 03:18(1年以上前)

レンズがとっても暗く、1画素あたりのCCD面積が狭い。こんなデジカメで薄暗いところでフラッシュ無しで手持ち撮影は不可能。俺なら絶対買わない。

書込番号:3450421

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/02 04:45(1年以上前)

三脚を使うのが賢明かと・・(^^ゞ

書込番号:3450467

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/02 05:37(1年以上前)

うーん、1画素あたりの面積がもっと狭い1/2.5型500万画素CCDが主流になってきているだけに言い始めるとキリのない気もしますね。
レンズがとっても暗いといっても1段まで違わないし、基本感度がやや高めなのでシャッター速度的には1/2段程度の違いでしょうか。
生活防水であったり軽量コンパクトな防水ケースなど私は魅力を感じますね。わざわざダイビング用の大きなハウジングを使ってまで海や川で撮影したいと思わないけど、これくらいなら手軽でよいなあ。

手ぶれを軽減させる方法としてはシャッター速度を上げる。具体的には
広角側で撮る。感度を上げる。マイナスに露出補正する(暗めに撮る)です。
カメラによってはオートでも暗い所で撮影した場合は積極的に感度を上げたり露出を暗めにしてシャッター速度を稼ぐようなアルゴリズムのものもありますね。

あとは自分がぶれない。しっかり両手で構える他に壁に寄りかかったり、テーブルに肘をついて撮影すると体ぶれは大分軽減できますよ。
シャッターボタンを押す時ってけっこうカメラが動いてしまうので連写で撮影してあとからぶれていないものを選ぶというのも有効です。

書込番号:3450484

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/11/02 06:03(1年以上前)

皆さんが言われているとおり工夫次第で手ぶれが防げますよ。
まずは脇を閉めること
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm
ネックストラップを利用する方法
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm
壁や地面でカメラを固定したりセルフタイマーを使う
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index2.htm
ミニ三脚を胸に当てて撮る
http://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/kihon/003.html

せっかくお洒落なデジカメを買ったのですからしっかり使いこなして下さい。

書込番号:3450504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/02 08:18(1年以上前)

小型のデジカメは戸外の明るいシーン専用と、割り切ればいいかも?

書込番号:3450658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/02 23:13(1年以上前)

変だな〜さん、こんばんは。

このμ-miniですが、Exifを見ますとPモードをはじめ、風景、ポートレート等その殆どがISO64に設定されているようです。


日陰や室内ではISOを100に設定してみては如何でしょうか。
Lサイズのプリント位でしたらISO100でもそんなに画質は落ちません。

フラッシュを使い場合でもISO100の方が光が回って見た目は綺麗です。


書込番号:3453267

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だな〜さん

2004/11/07 16:51(1年以上前)

あ〜そうなんですか〜〜
本当に助かりました〜〜〜
このカメラ、小さくて可愛いから友達もみんな可愛い〜って言ってくれるんです!!
私は大阪のソフマップで、30000円+ポイント付きで買って、ちょっと高く購入したかも知れないけど、全然後悔はしてません〜〜!
みなさん本当にありがとうございました!

書込番号:3471923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ-mini DIGITAL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持った感じが良くてでつい買ってしまった 7 2018/11/13 8:15:44
縮小専用使えません 2 2007/04/06 17:25:13
ズームボタンの故障(μ-mini) 1 2006/10/12 19:39:30
USBケーブルについて。 5 2005/12/15 12:09:17
15900円 0 2005/11/13 21:48:12
シーンモードについて 3 2005/09/29 13:31:43
コンパクト軽量タイプ 4 2005/09/11 15:40:41
アルバムに何枚か上げました 6 2005/08/16 23:42:06
防水ケースの曇り止めについて・・・ 11 2005/08/08 21:13:39
バッテリー部分のフタが。 6 2006/01/19 15:38:28

「オリンパス > μ-mini DIGITAL」のクチコミを見る(全 601件)

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング