


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM


先日、750Zの掲示板で尋ねると、750ZはAFの速度や連写があまり
早いとはいえずiSO感度も低いのでシャッター速度がかせげず、
ちょこちょこと動く子供は難しいとの事で一眼を勧められたの
ですが、大きくて高いですから購入できません。
C70は子供の撮影に向きますでしょうか。
書込番号:3651858
0点

そういう用途だと富士のF710かF810がいいと思いますよ。
書き込みを読んでもお子さんの写真を撮る方の評判はいいですね。
書込番号:3652236
0点

SAWAMIX さん こんばんは。750Zのページに書き込んだのですがお読みいただけたかな?
私のはOptio555で750Zの前モデルなのですが、起動時間はメーカーの説明では555・750Zとも3秒です。この書込みの為に念の為起動させてましたがやはり3秒ですね、でも起動でも3秒後にはピントを合わせている状況なので、その後は0.5秒くらいでピントを合わせ撮影できますから、日常の使用には不便は無いですよ。公園で遊ぶ子供を撮影した画像を数枚アルバムに載せていますので参考にしてみてください。さらにISOや露出をこまめに自動調整してくれるので色合いの良い画像が撮れ、使って後悔は無いと思います。同じく同様の書込みがありました。
また、私はF710はかなり優秀なカメラだと思いますが、その710から750Zに乗換えを検討したいという書込みもありました。
さて、C-70 ZOOMのページにOptio555や750Zのことを書きましたが、実は私はまだC-70 ZOOMはメーカーや個人の方の画像を拝見しただけで、実物を操作したことがありませんが、とても興味をもっております。みなさんの書込みを拝見しつつ、C-70を是非手にとって操作してみたいですね。
書込番号:3663501
0点

>私はF710はかなり優秀なカメラだと思いますが、その710から750Zに乗換えを検討したいという書込みもありました。
こういうのって意味ないと思うんだけど。
理由は確実に解像度と5倍ズームでしょうから。
710は解像度よりダイナミックレンジを重視した機種で実際にデジ一眼以上の広さを実現しています。
そこに魅力を感じていない人にとっては解像度が低いだけのカメラでしょうね。
だから解像度を重視した810もあげているわけ。
わたしは実際にF700とC70を使用しています。さくさく感はC70より上。
とにかくシャッターチャンスに強いです。710や810より遅い700でさえ実測値で3秒あれば1枚撮り終わっているし、そのあともつぎつぎとシャッターが切れます。連写も優秀。
CCDが一回り大きいものを採用しているだけあって感度を上げたときの荒れが少ないのでSAWAMIXさんの用途には向いているだろうと勧めました。
起動時間だけで言えばF700よりC70の方が早いんだけど。
書込番号:3665487
0点

一体型 さん 、こんばんは。先に書いたことは[3643792]の書込みです。純粋にF710の問題のようですね。
私もF710に当初とても関心があり、F810が出る頃まで良くF710のページに目を通し、また頻繁に量販店で手にとって操作していました。夜お店のF700で手近のカメラにピントを合わせオートで撮影(フラッシュ発光)し、画像が真っ白になったのに対し、F710では同じ位置からオートで撮影したところ、ノーフラッシュで綺麗に撮れたのを確認したりもしました。バッテリー一本で撮れる画像数が少ないという問題や、発売が中断し回収があった後も検討していましたが、F710のページでも当時ハニカムが本当に良いのか意見が分かれていましたね。「ハニカムノイズ」の件も迷いましたので、700シリーズを断念しました。ちなみにF810の[3654696]も参考に読みましたが、議論は相変わらず続いているのかなと思いました。
現在、常時携帯カメラとしてCANONのPowerShot A60を使用し、週末天気の良い日にOptio555を使用しています。「銀塩一眼レフに近い絶妙な色彩」で順光時の画質は気に入っており、ノイズもほとんど出ませんね。曇りの日や雨の日でも無難に撮れますが、晴天時の色映えは何ともいえません。
ご指摘の「5倍ズーム」はF値が4.6以上になるので、航空機撮影等の時しか使いませんね(長期的には望遠域はデジタルを含め一眼レフに担当させる予定)。解像度はCCDの大きさとの相関関係であまり画素の大きいものは考え物と思っております。今回はC770とP600、S50、S60、IXY500と検討しOptio555にしました。300万画素機以下との比較はPowerShot A60(1/2.7型 200万画素)と比較していますが、Optio555は合格かなと思ってます。ちなみに起動は3秒でも普段シャッターチャンスは殆ど逃していないので、問題はないですね。
列車、航空機、遊んでいる子供、夜景、花火、建物、寺院、風景、花等を撮りましたが、コンパクトデジカメとしてはとても良い性能ですね。
F700&C70 のアルバムも拝見しましたが、「赤い花その2」の画像は「ハニカムは本当に良いのか」という議論を読んでいた頃を思い出しますね。色合い的にはやっぱりOptio系だな。
「ヨーロッパ2003」のアルバムも拝見しましたので、一体型さんのカメラセンスの良さは認識しました。C70について一言も書いておりませんが、画質がほぼ同質なので本音で関心があり、明日にでも早速お店めぐりをしてみようと思っています。C70を購入することは無いと思いますが、性能が良ければ555の代替わりの時にオリンパス機が後継機になる可能性も充分にあります。
書込番号:3668053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2015/04/30 18:23:30 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/27 18:58:08 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/28 20:34:12 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/22 23:25:07 |
![]() ![]() |
17 | 2010/12/03 13:39:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/09 23:55:13 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 16:06:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/20 22:53:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/02 19:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 21:06:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





