


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ
家族で使用するカメラを探してます。
今までcoolpix4100を使用してましたが、次のような要望が出てきました。
@ズームが10倍以上のもの
Aファインダーで覗いて撮っても印刷時ずれない
年寄りが使用するのでフィルムのカメラ感覚で一眼レフのように 窓を覗くのがいいようです。
B記録媒体128MB程度含めて40000円以下の予算
C色調が自然なこと
D撮影は主に自然環境(桜や紅葉など)
以上です。画素数は特にこだわってません。
これらの条件を満たすのはこの500UZ、パナのFZ7、フジのS5200、キャノンのS2 IS等だと思い、価格的にこの500UZに絞ったのですが、妥当な選択でしょうか?この機種には手ぶれ補正が無いとのことですが、多機種の補正の有るものと差は有るでしょうか?
書込番号:4985715
0点

こんばんは
>ズームが10倍以上のもの
10倍ともなれば手ブレ補正は必要でしょう。ましてお年寄りも使うなら特に。
>色調が自然なこと撮影は主に自然環境(桜や紅葉など)
サンプルを見て好みの物を選ぶしかないですよ。個人で色好みは違いますから。
FZ7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/17/3404.html
S2IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/27/1598.html
S5200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/05/2157.html
書込番号:4985866
0点

R38さん。ありがとうございます。
手ぶれ補正は、やはり有る方がいいのですね。
有る無しの差がどれくらい違うのかメーカーのHP等で確認してみます。
画像の比較をする限り、S2ISは発色が鮮明ですね!
少し価格は上がりますが範囲内です。
一度量販店で触ってみます。
書込番号:4985918
0点

こんばんは。はじめまして。
初心者ですので、参考にならないかもしれません。
Aファインダーと液晶では差はありません。
印刷したときに、上下左右と少し切れているような感じがしますが、こんなものなのかは、他のデジカメを使用したことが無いのでわかりません。少しだけですし、極端にどちらかによっているわけでもないので私は気になりません。プリントはお店プリントです。
CR38さんのおっしゃるようにこのみがあると思いますので、素人写真で申し訳ありませんが、参考までにどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kokyokokyo/lst?.dir=/b8f4&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
見た感じと写真に違和感はありません。
R38さんご紹介のサンプル写真は場所は同じところでとられていますが、時間や季節がバラバラですので、S2ISが一番綺麗にみえるのは、夏で光が強いせいの様な気がします。
普段使っている分には手ぶれは気になりません。握りやすくてしっかり持てます。でも、ズームのときはよく失敗します。ファインダーをのぞいて、カメラを顔にくっつけて、なんとか撮れるくらいです。
3脚があれば、完璧でしょうが持ち歩く根性も無いので何かに乗せて撮ったりしてます。ズームに期待して購入を考えていらっしゃるなら、やっぱり手ぶれ補正は要るのではないでしょうか。
気に入っている点は、
■私が使う分には、画素数も機能も十分だと感じること。
■握りやすく、持ったときの感じが好き。
■小さすぎず、邪魔になるほど大きくないこと。
■案外軽いこと。
■乾電池使用な事(携帯の充電すら忘れる人間なので…)
■見た目が好み。
です。
書込番号:4986063
0点

きょきょコさん こんばんは
サンプルの写真の発色中々良いですね。
やっぱり望遠域は手ブレしますか!10倍380mmで手ブレ補正が無いときついですね。
>時間や季節がバラバラですので、S2ISが一番綺麗にみえるのは、夏で光が強いせいの様な気がします。
鋭いご指摘。m(_ _)m では違うサンプル!
S2IS
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050701/112672/index2.shtml
FZ7
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060215/115426/index2.shtml
S5200
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051005/113767/index2.shtml
これなら公平かな(^^;)
書込番号:4986081
0点

R38さん、こんばんは。
新たなサンプルを用意して頂いてありがとうございます。
決してあのサンプルに不満があったわけではないのです〜!(><)
ただ、以前にもっていたコンパクトカメラ(フィルム)は旅先が南国では別人(別カメラ?)になっていたもので、もしかしたら撮影条件が同じなら他のも違った感じになるかもと思ってしまったのです。
今回見せていただいたサンプルで納得いきました。
とても綺麗です。濡れた感じがすっきりとした輪郭の写真で大変綺麗に写ってるなと思いました。
私などには、S2ISとFZ7の差はあまりわからず、どちらも大変綺麗に見えました。
しかし手ぶれ補正は偉大ですね。
こんなに効果のあるものとは思っていませんでした。
太陽のジャガー号さん、
やっぱり手ぶれ補正は必要ですね(^^)
R38さんご丁寧にありがとうございました。
書込番号:4987674
0点

きょきょコさん、R38さん指摘ありがとうございます。S2IS店頭で触ってみました!ズーム速度が非常に速く、ズーム撮影時の手ぶれ補正もはっきり500UZと差があったように思えました。操作性もまずまずの簡単さでした。R38さんの比較画像も見てみましたが、やはりS2 ISが好みの画像です。画像の好みだけで言えば500UZもかなり良いのですが、総合的にみてS2ISにしてみようかな…と思いました。
書込番号:4988122
0点

はじめまして。
機種選定で迷っているようですね。
私は前作のオリンパス キャメディア C−755UZとパナソニック ルミックス LZ2、ニコン クールピクス S4を使用してます。
手振れ補正については効果は期待できます。
でも 万能ではありませんので注意してくださいね。
しっかり持たないと効果は無いですし手振れは防げても被写体振れはまた別ですから 被写体振れはISO感度が高い機種で無いと防げません。
あとメモリーカードについてはどの機種も500万画素オーバーなので128MBでは物足りないと思います。
各使う人毎に128MBのカードを持つのであればいいですが、1枚のカードで使用するなら512MBのカードのほうがいいですね。
Aについてはファインダーとディスプレイで見たように撮れていないとゆうことだと思いますが、光学ファインダーで近くのものを撮る時にずれが生じますね。
電子ビューファインダーの機種ならこの問題は防げますからカタログを良く見てください。
あとパナのFZ7は電池が専用電池ですから撮りたいときに電池切れがありえますから注意です、他の機種は単3電池ですからニッケル水素充電電池やアルカリ電池が使用できるので急な電池切れにも対応できるはずです。
ちなみに私は母のためにカシオ QV-R51をプレゼントしました。
簡単に使えてディスプレーも大きかったので(^_^)v
頑張って撮影してますね。
書込番号:5012482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-500UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/05/26 9:21:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/24 23:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/12 22:25:40 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/11 7:15:44 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/31 21:22:00 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/24 20:32:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/16 4:21:52 |
![]() ![]() |
19 | 2008/07/21 1:20:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/12 22:11:07 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/09 20:05:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





