『各社・デジタルコンパクトカメラの、選定サイトの見易さを評価。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

『各社・デジタルコンパクトカメラの、選定サイトの見易さを評価。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

クチコミ投稿数:2060件

各社のHPで、商品を選定するサイトは、会社の顔であり且つ、商品販売の第一線でもある極めて重要な情報発信基地だと思っています。
 そこで、今日は主なコンパクトデジカメ会社の「顔」を調べてみました。

 以下は、あくまでも私の主観で順位を決めたもので、これらの会社とは利害関係は少しも有りません。(残念ながら、株なども持ち合わせていません。)

 コンパクトデジカメを選定する時に、最初に開くサイトの見やすさ(文字の大きさや、的確な情報量が多いかなどを含めて・・)などで、私なりに順位を付けてみました。
 ご覧の皆さんはどの様に採点をされますか。

 Olympusさん。年配者もヨリ重要な仕様値をサイトで読みとろうとしていることを、ご配慮下さい。

(1位)
Panasonic LUMIX デジタルカメラ商品ラインナップ
http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
[理由]1:的確な仕様項目が多い。2:文字が大きい。3:項目の配列が、キレイで見やすい(比較しやすい)。4:質量(重量)が、実装値であるのは好感が持てる。(電池やカード無しでは持ち歩かない。)
※ただ、寸法で、突起部を除くとあるのは止めて頂きたい。
 なお、過去に、家電品でも使用上の不満や、設計変更を要望したが、的確に直ぐに改良をして頂いた例が多々ある。

(2位) 残念ながら、該当サイトがない。
[理由](1位)と(3位)の格差が大きすぎる。(1位)が群を抜いて、良い。

(3位)4社あるので、アルファベット順に記載する。順不同である。
[理由]1位[2位]よりは悪く、4位よりは良いので・・。
 <3−1>
Canion コンパクトデジカメLineup(IXY & Power Shot)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup.html
 <3−2>
FUJIFILM デジタルカメラ 製品ラインアップ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/lineup/index.html?pSch30101
 <3−3>
Nikon コンパクトカメラ(COOLPIX)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
 <3−4>
RICOH デジタルカメラ パーソナル製品一覧
http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

(4位)
olympus コンパクトデジタルカメラ μ/CAMEDIA
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/
[理由]文字の大きさはやや大きいが、項目数(情報量)が少ない。例えば、ISOが表示されていないなど。

(5位)
PENTAX 製品紹介 コンパクトデジタルカメラ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/
[理由]主要な仕様値が無く、文字も小さい。(質量が実装値でない。)

(6位)
SONY Cyber-shot商品ラインアップ
http://www.sony.jp/
から、サイバーショットをクリックし、更に「商品情報」を開く。・・・>Webが不調の為か、ズバリのURLでは開けなかった。!?
[理由]主要な仕様項目が少ない。

(7位)
CASIO デジタルカメラ オフィシャルWEBサイト 製品情報(EXILIM_QV))
http://dc.casio.jp/product/
[理由]仕様の項目が、全然無い。

<以上>2007/02/15:Internetで調査する。

書込番号:6009135

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/16 19:58(1年以上前)

ニコンは、ラインアップは見やすいのですが、仕様表が簡単すぎると
思います。(やる気が感じられません。)

書込番号:6009717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/25 08:47(1年以上前)

オリンパスの掲示板に書く内容ではなく、貴君の良識を疑う。自己主張は自らblogを立て、自らのblogにて行うべき。掲示板の集客力にすがる態度は実にみぐるしい。自らを律しなさい。

書込番号:6677112

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/08/26 05:33(1年以上前)

>オリンパスの掲示板に書く内容ではなく、貴君の良識を疑う。

私は参考になりましたが。

書込番号:6680856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2007/08/26 05:47(1年以上前)

お早う御座います。
 色々のご意見を拝見し、楽しくなりました。
 書込を少し迷いましたが、CAMEDIA SP-350を更に前進していただきたい願いも込めて、総合的な情報の積もりで書きました。
 有り難う御座いました。

書込番号:6680865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/08/26 08:22(1年以上前)

実際に光学ズームと無関係なトリミング機能を「EX光学ズーム」と言ったり
「スゴうす」というキャッチフレーズでカメラの液晶部分を画像加工で削った写真を大々的に載せたり
あくまで補助的な機能の手ぶれ補正の説明に「ぶれない」と誇大広告したり

パナのサイトやカタログは詐欺まがいで良心的でないですがそういった点はringou隣郷さんは気にならないんでしょうかね。

非常識具合ではパナはダントツトップですね。

書込番号:6681052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2007/08/26 08:35(1年以上前)

The March Hareさん、お早う御座います。
 早速貴重なご意見をありがとう御座いました。
貴殿の仰る点は、私も気になっていて直接PanasonicのHPへ、「誇大広告」ではないかと苦情を言いました。

 尚、私が掲示したHPの内容は各メーカーの責任範囲ですから、ご了承下さい。(Panasonic等を支持したり、擁護するものではありませんので、念のため申し添えておきます。)

書込番号:6681077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2007/08/26 08:43(1年以上前)

<追伸>
 書き忘れたので追記します。
 私が挙げた、冒頭の
< [最初に開くサイトの見やすさ(文字の大きさや、的確な情報量が多いかなどを含めて・・)などで、私なりに順位を付けてみました。


 の一部に誤解される記述があったので、修正をします。即ち<的確な情報量>の内「的確な」を削除させていただきます。(情報の的確さは、簡単には検証できませんから・・。) 失礼をしました。

書込番号:6681093

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-350」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-350
オリンパス

CAMEDIA SP-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

CAMEDIA SP-350をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング