『画面四隅の画像流れ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

CAMEDIA FE-200オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • CAMEDIA FE-200の価格比較
  • CAMEDIA FE-200の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-200の買取価格
  • CAMEDIA FE-200のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-200のレビュー
  • CAMEDIA FE-200のクチコミ
  • CAMEDIA FE-200の画像・動画
  • CAMEDIA FE-200のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-200のオークション

『画面四隅の画像流れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA FE-200」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-200を新規書き込みCAMEDIA FE-200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面四隅の画像流れ

2006/10/09 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-200

クチコミ投稿数:5件

広角28mmのスナップデジカメの購入を検討中のものです。
IXY900ISを候補にしていたのですが、画面4隅のボケや流れがカカクコムやその他の掲示板でもかなり話題に上っており、どうしようかな?と考えていたところに、この機種にたどりつきました。
何といっても、安い(900ISの約半額!)し、小さいし、画質も悪くないし、自分はxDカードも持っているので、真剣にこちらにしようかどうか迷っているところです。

既に購入された方に質問ですが、この機種では、画面4隅の画像流れはどんなものでしょうか?皆様のサンプル見る限り気になるほどの流れはないようなのですが… ぜひご意見を伺わせてください。

書込番号:5521104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5

2006/10/09 21:45(1年以上前)

稲田うあ〜さん
こんばんわ。
私も悩みました。実は。IXY900IS。
ほかにも、リコーのGRD、R4、R5とか、
パナのFX-01とか。

四隅の流れのことも気にすると単眼のGR-Dに敵わないかもしれませんが。撮ってみて、FE-200も5倍ズームレンズにしては、がんばってると思います。
ココロのブログに、もうすこし広角側を追加UPしましたので参考にしてください。
私の場合、四隅に関して、あまり気になりません。

IXY900ISの超高屈折率ガラスモールド非球面レンズ「UAレンズ」、710万画素1/2.5インチCCD、薄型化、F2.8の条件だとCCDに対する光の入射角度が心配でしたので、私はやめました。

オリンパスは、メーカーのHPでデジ一眼専用レンズの説明から、CCDに対する光の入射角度について研究している会社だと思います。
FE-200のレンズにも4枚の非球面レンズを使用しているところは評価してます。無理のない厚み、無理のないF3.3、CCD受光部面積に無理のない600万画素。無理のないコスト。

意図的に作られたのか、たまたまなのかは分かりません。

私は、感度を上げても自然な画質でしたので、決めました。画像エンジンが旧型なのに自然なのは、無理な設計をしてないところにあるような気がしています。

画像エンジンの仕上げ方がCANONと、かなり違うので、その辺は好みですね。

書込番号:5522604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/09 23:44(1年以上前)

ココロの色さんどうもありがとうございます。
いずれも美しい写真ですね。

ココロの色さんの写真などで判断する限り、僕も4隅はほとんど気になりませんね。正直言って普通ならほとんどの人が900ISを選ぶのでしょうけど、特にCanon画質に拘らないならば、28mmスナップデジカメとしてはFE200の方が(値段も含め)一般的にはお勧めかもしれませんね。
できれば人物写真で、肌合いなどもチェックしたいところなんですが、もう少しサンプルを待って判断しようかと思っています。

ただ、今気がついたんですが、セルフタイマー12秒のみ、というのは少々痛いですね。手ぶれ補正機能がないならば、なおさらセルフタイマー2秒(もしくは3秒)の搭載が望ましいのですが…。私自身、昔から薄暗いところなどでは、セルフタイマー2秒による手ぶれ軽減操作をよく行っております。しかしなぜ10秒じゃなくて12秒なんだろう?(笑)

書込番号:5523241

ナイスクチコミ!0


tamon1972さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/09 23:56(1年以上前)

稲田うあ〜さん

先日購入し、今日早速撮ってきました。

とりあえず画像2枚ですがUPしました。
四隅の流れが比較的目立つ画像です。
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:5523304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/10/10 12:00(1年以上前)

ここんところ天気も悪く写真を撮りに行く事が出来なかったのですが、ようやく天気に恵まれて写真を撮りにいってきました

といっても室内がメインなんですが(^_^;)

http://takebeat.sytes.net/fe200_4.htm
私としては恒例の場所で、室内撮影での使い勝手と広角レンズの写り具合のチェックにはもってこいの場所になってます。

FE-200は四隅のボケは気にならなくて良い感じですよ。

書込番号:5524327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 00:26(1年以上前)

tamon1972さん、適当takebeatさん、どうもありがとうございました。昨日は1日中出かけていて先ほど帰ってきたため返信が遅れて申し訳ございません。

やはり4隅の流れは大丈夫なようですね。確信を持ちました(^_^)
しかし、それにしても適当takebeatさんの写真にあるISO320は完全に常用範囲内ですね。ISO640ですら、今までの普通のコンデジのISO400より遥かにマシな印象です。

そろそろ決断しようかな(笑)?

書込番号:5526401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/10/11 12:04(1年以上前)

稲田うあ〜さんこんにちは
写真の感想ありがとうございます。

FE-200は最近のデジカメにしては珍しく画像の調子といい、操作性といいバランスの優れたカメラだと思います。

安価なカメラですから技術的に突出することは難しいのですが、しかし安価でも画質や操作性で使い勝手の良いカメラが作り手次第で出来るという良い例でしょうね。

週末は紅葉狩りに行く予定なので今から楽しみです。

書込番号:5527251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 CAMEDIA FE-200のオーナーCAMEDIA FE-200の満足度5

2006/10/11 16:10(1年以上前)

稲田うあ〜さん
ココロのブログの写真をご覧下さりありがとうございます。
FE-200の感度320−640が納得いかれたようですね。
それなら、セルフタイマーなしでも「ぶれ補モード」で結構シャッター速度が稼げますので、薄暗いところでも大丈夫だと思いますよ。
(私の場合は大丈夫でした。)
昔、銀塩コンパクトカメラに感度400のフィルムを入れて撮った感覚に近いです。
この撮影の時の感覚、リズムの良さは、たまりません。

書込番号:5527678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA FE-200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最後に残ったコンデジ 11 2020/11/08 10:40:38
おかえりFE‐200 1 2008/10/19 22:37:07
さすがにここまでピンボケすると・・・ 7 2007/07/16 17:13:23
面白そうだったので 1 2007/07/15 23:48:35
ファームアップ出ましたね。 7 2007/07/18 12:32:08
太陽の撮影について 19 2007/07/02 20:29:33
ピントについて 8 2007/06/21 0:26:08
ついにお別れしました 0 2007/05/05 22:42:29
うれしいバグ? 5 2007/04/05 0:18:10
不具合ばっかり・・・不良品?? 1 2007/04/03 11:31:56

「オリンパス > CAMEDIA FE-200」のクチコミを見る(全 619件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-200
オリンパス

CAMEDIA FE-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

CAMEDIA FE-200をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング