


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ
大学のとあるゼミで真っ暗な洞窟を案内して頂く機会があり、その際ISO6400を使用せざるをえない状況になりました。めったに使わないだろうと思っていたISO6400という設定を本気になって使ったので、短いですがそのご報告です。
高画質とは程遠い画質となりましたが、全く撮れないことはないので、このカメラを持って行ってよかったです。
撮影場所:岐阜県飛騨市
書込番号:8281029
2点

NeatImageを使うとノイズ処理が出来るので
もう少し良くなります。
書込番号:8281148
0点

確かに画質と言う事だけで言うと決して良くはないですが撮れないよりは撮れる方が良いに決まってますので設定で使えると役に立つ事も有るのは心強いですね。
こういう写真も味があって良いものです。
書込番号:8281168
0点

SP550でフラッシュ禁止、三脚禁止、マナーとしてAF補助光offというシチュエーションで撮りました。
ISO5000とブライトキャプチャー機能がなければ撮れませんでした。
撮れなければ画質も何もないですからね(笑)
書込番号:8287579
1点

コメントいただいた方、返事遅くなってすみません。
>今から仕事さん
早速ソフトダウンロードいたしました。こういうノイズを軽減するソフトって高いのかと思っていましたが、フリーでもあるんですね! 情報ありがとうございました。使ってみます!
>乱ちゃんさん
そうですよね。オートではここまであがらないのですが、緊急時にはISO6400でも設定ができるほうが心強いです。実はISO6400で撮ると自動的に解像度が下がるので、ISO3200よりも全体の画質としてはよくなっているように見えました。このクラスは他社も6400まで撮れるものが多いですね。
>一体型さん
そうですよね〜! 撮れなきゃ意味がないですね! 価格comサイズまで縮小すれば、画質の悪さはまんざらでもない気がします。こういったオプションは、もっとコンパクトなカメラや一眼入門機でもあっていいと思いました。
書込番号:8317431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-560UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2019/02/09 7:19:33 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/18 1:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/04 15:08:01 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/29 20:07:17 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/03 12:19:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/23 23:48:46 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 2:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/18 15:59:24 |
![]() ![]() |
12 | 2009/06/16 11:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/22 23:14:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





