CAMEDIA SP-570UZ
[CAMEDIA SP-570UZ] 光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能搭載の高倍率対応デジカメ(1000万画素)



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ
皆様こんばんわ。
先日、570UZでチューリップを撮ってきました。
で、気になる事が。
鮮やかな色がなんか不自然で浮いたような感じになってしまいました(汗)
これは明るすぎるせいでしょうか?自分で色々試せばよいのでしょうが、帰ってくるまで気が付かなくて(^^;
当日は晴天でWBはオート、画質はJPEGの5M、圧縮モードはファインで設定はPモードで、なにもいじっていません。色合い等も手を付けていません。
シロウト質問で申し訳ありませんが、どなたかご指導いただけないでしょうか?
書込番号:7705439
0点

露出オーバーと赤が完全に色飽和してますね。
露出補正をマイナス補正してあげると良くなると思います。
ただ、赤はデジカメの苦手な色で赤のように彩度が高い色は色飽和しやすいです。
直射日光の当たる赤い花などは露出補正でマイナスにしても色飽和してしまうこともあります。
書込番号:7705621
2点

ぼくちゃんさん、The March Hare さん、早速のレス、ありがとうございました。
露出オーバーですか・・・暗くしてもなる事があるんですね?なるほど、勉強になりました。
またわからないことがあったらよろしくお願いいたします!
書込番号:7705745
2点

絵作りが少し派手に感じるなら彩度を-1〜-3程度に設定してもいいかもしれませんね。
書込番号:7706038
1点

一体型さん、アドバイスありがとうございます。
彩度、いじってみます。
また次の楽しみが増えました♪
書込番号:7706228
0点

オートで撮ると・・・・、で調整を都度都度しないといけないの?
一番標準だと思っていましたが、いちいち調整をしないと・・・面倒ですね。
SP-500UZではほとんどがオート撮影なんですが、あまり気になっていませんでした。
光量不足でぶれとかは多々ありましたが(色もちょっと・・もありましたが)
ただ単に目が肥えていないだけなのかな〜。
書込番号:7716530
0点

知りたい〜さん、はじめまして!
>オートで撮ると・・・・、で調整を都度都度しないといけないの?
いえいえ、今回は特別です。晴天の直射日光により、露出オーバー、色飽和という事を皆さんのアドバイスにより、学習した次第です。
オートだと呼び出せる機能が少なくなるのでもっぱらプラグラムモードを使用してます。
今までコンデジ(IXYデジタル400)しか使った事が無いのでエラそうな事は書けませんが570UZを手に入れて約一ヶ月、満足してます。
画像、やっぱり色飽和してますね(^^;
書込番号:7717341
1点

シャープネス、彩度、コントラストが全て高いような気がします。
書込番号:7717611
1点

>当日は晴天でWBはオート、画質はJPEGの5M、圧縮モードはファインで設定はPモードで、なにもいじっていません
でも、画像のExifを見ると+0.7なんですが・・・・・
・露出補正したのを忘れてた
・カメラ側が勝手に露出補正した
のどちらなんですかね??
その近辺の画像を見比べれば判るかも。
(勝手に修正なら、修正範囲はばらつく 露出補正の忘却なら、補正値は多分一定のまま)
書込番号:7717744
1点

きれいですね(^^)
普通は露出補正くらいでいいと思いますよ。
でも「こう撮りたい!」とイメージがあるときはせっかくのマニュアル機能だし活用するのも楽しいと思いますよ。
どうして赤だと露出オーバーになりやすかというと多くのカメラは露出を明るさで決定していることが原因です。
赤という色は印象的には明るいけど、実際は暗い色です。暗い色ではなく露出不足で暗くなっていると勘違いしたカメラがちょうどよい明るさで撮ろうとした結果、露出オーバーとなってしまうようです。
書込番号:7717820
3点

わたしの好みでいうと一番上の写真も明るくてきれいに感じます。
露出をマイナス補正すれば色鮮やかなまま色飽和はふせげるし、
彩度を落とすというやり方なら明るいまま色飽和をふせげます。
面倒に感じるか楽しく感じるかは結局人それぞれですよね。
書込番号:7717898
1点

にこにこkameraさん
アドバイス、ありがとうございます。
いずれの項目も今見たら±0でした。当日もいじっていません。
いじれる項目がいっぱいでアタマがぽん!=3
奥が深くて難しいんですね!・・・だから楽しいのか(^^)
真偽体さん
アドバイス、ありがとうございます。
ご覧の画像が全て当日撮影したもので、0.7〜−0.3、一定では無いので・・・。
一体型さんのおっしゃるように赤を「暗い」と判断しての結果でしょうか。
一体型さん
大変参考になりました。次回はこの辺、気を使って撮影してみます。
>面倒に感じるか楽しく感じるかは結局人それぞれですよね。
おっしゃるとおり、ですね!
これは趣味の世界ですので自己満足でもOKかと!?
でも、万人にスバラシイと言わせるような写真が撮りたいですね!
書込番号:7718339
1点

>万人にスバラシイと言わせるような写真が撮りたいですね!
本当ですね。とりあえず身近な人をびっくりさせるには月です(笑)
超望遠レンズがないと撮れない世界ですから。
SP550~570の裏技。
望遠端で絞り解放のみぼけ味が円形絞りと同じになります。それ以外は五角形。
自然にぼかしたいときに活用するとgood!です。
もちろんあえて五角形にぼかすというのもアリ。
ホワイトバランスをわざと外して撮っても印象が変わって面白いですよ(^^)
書込番号:7722217
2点

一体型さん
なるほど〜、勉強になりますね!ありがとうございます。
月は撮ってみたいと思ってました(笑)
もともと子供を撮りたいと570UZを購入したんですが動くものを高倍率ズームでウマク撮ることができず、じっとしていてくれる植物を・・・(^^;;;
せっかくの機能も宝の持ち腐れにならないように、色々試して行こうと思います。
書込番号:7722743
1点

お花畑に子供。
なんだか映画のワンシーンみたいです(^^)
人物や動くものを撮るときはAFロック(p.30)を使うといいですよ。
あらかじめピントを固定する撮影法でAFにかかる時間がゼロになるのでシャッターチャンスに強くなります。
SP550の場合は普通に押すと1回シャッターを切っただけで解除。
長押しだともう一度AFロックボタンを押すか電源をきるまでピントは固定されたままになります。
ダウンロードしてびっくりしたんですがSP570の説明書ってほんとうにページが少ないんですね。
いろいろ記載されていない機能がありそうな印象を受けました。
置きピン撮影はスポーツでよく使われる撮影法で使い方を覚えると便利ですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/28/news010.html
こちらの記事が作例も豊富でわかりやすいのでおすすめです。
月を撮るときはスポット測光にするのがポイントです。
ごつごつした被写体なのでシャープネスは+5でもOK!
書込番号:7722928
2点

お〜〜!クレーターがハッキリと!なんだかワクワクしてきました^^
AFロックというのはシャッター半押しの、アノ状態ですよね?取説読んでもイマイチ理解できなかったんですが、シャッターボタンから指を離してもアノ状態のまま、という事なんですかね?
>SP570の説明書ってほんとうにページが少ないんですね。
そ、そうなんですか?充分厚いと思ったのですが・・・(汗)
どうせ読んでくれない、とメーカーも投げやり!?(いやそんなこと無いと思うケド)
初心者なので、詳しい事は分らないですが「スーパーコンパネ」は便利ですね!主な項目が一目瞭然で重宝してます。しかもこの機能のおかげで「ファインダーを覗いて撮る」スタイルを忘れている自分に気が付きました(笑)つい、カメラを顔から離してしまうんですよね(^^;
ご紹介の記事、わかりやすいですね!また後ほど、じっくり見ようとおもいます。ありがとうございました〜!
書込番号:7723115
1点

露出(だけではないでしょうが)の具合によって、色合いも見た感じも全く違ってきますね。私の場合は露出を変えて何枚か写すことがよくありますが、それでもなかなか思うようにいきません。露出2の写真(露出アンダー気味)をあとの画像処理で何とか誤魔化しています。
書込番号:7749327
2点

isoworld さん、はじめまして!
比較写真、ありがとうございます。
おいら的には露出1が好みです♪できることならあまり画像処理はしたくないですが、なるほど・・・そういう方法もあるんですね?RAW撮影とはそういう時のためのものなんですかね!?チャレンジしてみようと思ってます。
参考になりました。ありがとうございます。
先日撮ったのをアップします。
書込番号:7753202
1点

きれいですね(^^)
オリンパスブルーなんて言葉もあるけど個人的にはオリンパスの濁色の発色っていいと思うんですよね。
書込番号:7756502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/02/11 20:49:18 |
![]() ![]() |
11 | 2010/08/16 5:28:11 |
![]() ![]() |
11 | 2010/06/06 20:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/10 15:23:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 10:04:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/06 13:46:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/19 20:21:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/24 20:51:10 |
![]() ![]() |
16 | 2009/01/08 22:15:15 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/23 1:32:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





