※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





ニコンE2000、キャノンA40、松下LC20が
同じ値段であったとしたら、あなたならどれにしますか?
その理由も教えて頂けたら幸いです。
(なぜこの3機種か?それは私の求める
単3電池・200万画素・3倍ズームの3条件をクリアしているから。
ちなみに他社は勤務先の修理センターで毎日扱っているので
使いたくないんです・・・オ社やカ社は特に。)
書込番号:1254785
0点

あ〜、ホントだ。
揚げ足取りが出てきましたね。
以前それでスレ消えたのに懲りない奴ですね。
書込番号:1254929
0点

キ“ヤ”ノン派 さん は、
きっとライフワークでやっているのでしょう。
存在意義を取り上げちゃかわいそうだから
もうほっといてあげましょう(笑)
ちなみに[1254884]はボクじゃないですよ。
ボクは携帯端末からは書き込みません。
ボクは「エム・アイ・エフ」だけど、
あちらサンは「エム・小文字エル・エフ」のようですから。
書込番号:1255001
0点


2003/01/28 08:37(1年以上前)
LC-20は単三二本なのでひときわ軽い。
絵作りが自然でしっとりした色、ということでLC-20。
もうパナソニックは鮮やか系に移っちゃったので、
この絵作りのLUMIXはこれ以降は無いでしょう。
書込番号:1255006
0点

うちのマックは「kyanonn」ってローマ字で打っても
キヤノンって出ますよ。それにくらべWINはキャノンのまま(笑)
書込番号:1255019
0点

あ〜、MIFさんかと思ったよ(笑)
紛らわしいな〜
何時もこれで荒れる時が有るから一言、釘刺そうかと思ってね。(笑)
だいたい普通の人はTVでキャノンを知るだろう、そこではキャノンって言ってるのに、キヤノンが本当だなんて知ろうはずが無い
書込番号:1255073
0点


2003/01/28 11:46(1年以上前)
A40
ちょっとやってみよ。キャノンってなりますね。うちのMac
書込番号:1255334
0点



2003/01/28 13:24(1年以上前)
じゃ、少し記載方法を変え、中身更新でもう一度。
観音のA40(観音はCanon社名の語源です)、
日本光学のE2000(日本光学はニコンの旧社名です)、
ナショナルのLC20(松下というより、この方が馴染みがあります)
このなかでどれを選びますか?
先ほどLC20の現物を見ましたが、電池ケースのフタが開けづらいのと、
貧相で壊れそうなのが難点ですね。デザインは好きですが。
書込番号:1255572
0点

>きっとライフワークでやっているのでしょう
もしかしたら プログラムでWEB上のすべての「キャノン」を
自動検索して、ヒットしたら アラームが鳴るようにセット
してあるのよ。 Rumico
書込番号:1255647
0点


2003/01/28 17:24(1年以上前)
で、結局”キヤノン派”さんはこの質問事項の答え、何やねん?
質問にも答えないちゅうことは”荒らし”なんか?
ワシやったらA40やなぁ。
他のんは使い勝手悪いでな。
書込番号:1255998
0点


2003/01/28 17:25(1年以上前)
皆さん。ボクは鉄道とパソコンが大好きな「イタイ」ヲタです。
これからもヨロシク!
書込番号:1256001
0点


2003/01/28 17:29(1年以上前)
当然、キ“ヤ”ノンA40をおすすめします。
いちまるまるさん、私が答えるまでもないでしょ。
どれを選ぶかわかってるくせにいちいち揚げ足取らなくても。
書込番号:1256014
0点

Canonの歴史云々を持ち出したんなら、
何故「ヤ」が大きいかぐらい知ってるよね。
知っているんなら「ヤ」が大きかろうが小さかろうが
Canon本体は気にしないであろう事ぐらいわかるはずだけど。
まさか↓コレがすべてだと思ってないよね(笑)
http://web.canon.jp/about/mark/index.html
まぁコレが公式見解だから、
コレでも気にしないであろう事は想像できるけど。
ちなみにCanonのサポートの人は、
「一般の方が小さな"ャ"で表記されても特に問題ありません」と言ってたけど。
書込番号:1256082
0点


2003/01/28 18:26(1年以上前)
キ“ヤ”ノン派 さんへ
>発音がキャノン、表記がキヤノンなのは常識だ。
それは1会社の常識であって、日本語の常識では「キャノン」と発音すれば、「キャノン」と表記します。
もともと、日本語の表記方法に反した表記を会社名としたのですから、もんくがあるなら、「キヤノン」の会社に言ってください。
>それを知らない人に親切丁寧に教えているのにもかかわらず
確かに、知らない人にものを教えるのは大切です。しかし、キ“ヤ”ノン派 さんの書き込みを見ている大多数の人が非常に不快に思っている。このことの方が大切ではないでしょうか?
人にものを教えるのも時と場合によると思います。少なくともこの掲示板上では、度を超したキ“ヤ”ノン派さんの書き込みは、不快な揚げ足取り以外の何ものでもなく、不適切だと思います。
今後は、このような大勢の人を不快にする行為を控えられる“常識”を、期待します。
書込番号:1256148
0点

仲根かすみファンさんへ
さすが 大人のご意見ですね
キ“ヤ”ノン派さん わかりましたか
書込番号:1256676
0点

自腹で1台、経費で2台、何故かゴルフコンペの景品で1台A40使ってます。
当然キヤノン(ATOK15だと「きゃのん」の変換候補にキヤノンがあります)A40ですね。
最近東芝のsoraを買いましたが、よい子は理由を聞かないように(^^;v
書込番号:1256713
0点

どうも「イタイ」ヲタのZZ−Rです。(爆)
>キ“ヤ”ノン派さん
>どれを選ぶかわかってるくせにいちいち揚げ足取らなくても。
キ“ヤ”ノン派さんだってそう思うでしょう。
他の人だってそうです。あまりしつこいと荒しと同じです。
ですから普通にキヤノンを勧めましょうや。
書込番号:1257141
0点


2003/01/28 23:40(1年以上前)
あこがれの「松下ルミ子」さんからほめられて、なんてうれしいことか。
天にも昇ってしまいそうです。
「松下ルミ子」さんのような人をお嫁に欲しいです。
スレ主さん、話題がそれてしまってごめんなさい。
私も、使い勝手でA40です。
しかし、大きさや充放電を考えるとリチウムイオン充電池もなかなか便利だし、他にも良い機種がありますので、私ならこの3機種はどれも購入しないかも。
書込番号:1257174
0点


2003/01/29 14:01(1年以上前)
絵作りが地味ながら自然色のLC-20
見栄えは良いが派手すぎるA40。
中間ぐらいのE2000
とにかくサンプルを比較することですね。
あと店頭で、3機種の電池を入れた状態での重さを
比較して下さい。きっと考えが変わると思います。
書込番号:1258662
0点



2003/01/29 22:26(1年以上前)
実際に比較してみました。よくわかりました。
LC20の電池の取り替えづらいこと。
A40のピントの甘いこと。
E2000の設定項目の少ないこと。
やはりメインは銀塩カメラにして、
デジカメはおもちゃとして割り切ることにしました。
(A40が安く買えそうなのでA40にします)
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:1259870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2013/11/30 15:30:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/22 18:36:43 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/23 21:37:34 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/24 11:42:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 22:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/30 18:26:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/03 20:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/04 1:40:09 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/22 0:29:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





